長崎くんち 庭先回り 2014年10月08日 | 長崎 庭先回りは、各踊町が市内の事業所や家々などに演し物を呈上することで、 福を分けお祝いするというものです。 踊町は短い踊りやお囃子などを店先や門前、玄関先等で演じます。 おくんち開催中は、この庭先回りがあるので、町中を普通に出し物が通ります。 龍踊り。逆光で残念ですが。龍踊りの庭先回りでは、龍が頭を建物の中に入れることがあり、縁起がいいと言われます。 龍船。このように交差点の真ん中で回したりします。 弓矢八幡祝い船。このように車道を車と一緒に通ります。 写真は撮れなかったけど、川船も良かったです。 長崎くんちも明日まで。 また出し物見かけたらアップしたいと思います