きょうは、長崎くんちの庭見世でした。
庭見世(にわみせ)とは、今年のくんちに出演する踊り町の出し物や衣装、いただいたお花(お祝い)などを披露することです。
夕方から始まり、たくさんの人たちが見物に集まります。
私が訪れたのは、西濱町です。
一番手前、伊勢エビがいました
出演者の役柄と名前も並んでいます。
中央にあるのが傘鉾(かさぼこ)です。町の印みたいなものです。
龍船(じゃぶね) です。引きものでは最大級です。時々、口から蒸気を出します。
本番は来週の7日~9日です。
今年は平日開催ですが、お時間がありましたらぜひお出かけ下さい
庭見世(にわみせ)とは、今年のくんちに出演する踊り町の出し物や衣装、いただいたお花(お祝い)などを披露することです。
夕方から始まり、たくさんの人たちが見物に集まります。
私が訪れたのは、西濱町です。





本番は来週の7日~9日です。
今年は平日開催ですが、お時間がありましたらぜひお出かけ下さい
