昨年出た本で、タイトルを見て前から読んでみたかったが、連休になって禁を破って自宅でこの本を読んでみた。(普段本を読むのは電車の中だけ)
当たり前のことばかり書かれていて、けっこうアバウトな感じの根拠のない記述もあって、思ったていたほど面白くはなかった。
「まじめな人」は、与えられたものに対して逆らわない、知らない価値観や意見をついつい批判してしまう(ホリエモンに嫌悪感を持つ)、まじめではないのに結果を出している人に対して敵意を持つ、やたらメモを取る、レポートに線を引きまくる、努力する自分に酔う、などなど。
検察官は無謬(むびゅう)だから絶対に間違わないということで、厚生労働省の村木厚子さんは起訴されてしまった。
他にも、日銀のデフレ政策、TKK(東大・京大・慶応医学部出身の医師)、想定外の原発事故、昔の対米開戦など枚挙にいとまがない。
自分にも当てはまるところがある。例えば、将棋の棋士で金髪・野月や、佐藤ナンチャラ(佐藤康光永世棋聖ではない!)とかいう生意気な言動でNHK杯でボコボコにやられていた棋士に嫌悪感を抱いてしまう。将棋と言えば真面目できちっとした人が強いという先入観があるから。
また、マスコミの報道で漢字が間違っていたり誤報を出せば、ツッコミを入れたくなる。(例:紅葉(コウヨウ)狩りの季節になりました。村上佳奈(菜)子さんが優勝しました。 アホか?)
「まじめな罠」に対するソリューション(処方箋)
1 失敗を恐れるな
2 問題設定そのものを疑え
3 動物的な勘、身体感覚を養え
運をよくする法則①チャンスを最大限に広げる、②虫の知らせを聞き逃さない、③幸運を期待する、④不幸を幸運に変える
4 独立した経済力を持て
5 自分のまじめさや常識を疑え
6 正しい自己認識を持て
まぁ、こんなところかな。
当たり前のことばかり書かれていて、けっこうアバウトな感じの根拠のない記述もあって、思ったていたほど面白くはなかった。
「まじめな人」は、与えられたものに対して逆らわない、知らない価値観や意見をついつい批判してしまう(ホリエモンに嫌悪感を持つ)、まじめではないのに結果を出している人に対して敵意を持つ、やたらメモを取る、レポートに線を引きまくる、努力する自分に酔う、などなど。
検察官は無謬(むびゅう)だから絶対に間違わないということで、厚生労働省の村木厚子さんは起訴されてしまった。
他にも、日銀のデフレ政策、TKK(東大・京大・慶応医学部出身の医師)、想定外の原発事故、昔の対米開戦など枚挙にいとまがない。
自分にも当てはまるところがある。例えば、将棋の棋士で金髪・野月や、佐藤ナンチャラ(佐藤康光永世棋聖ではない!)とかいう生意気な言動でNHK杯でボコボコにやられていた棋士に嫌悪感を抱いてしまう。将棋と言えば真面目できちっとした人が強いという先入観があるから。
また、マスコミの報道で漢字が間違っていたり誤報を出せば、ツッコミを入れたくなる。(例:紅葉(コウヨウ)狩りの季節になりました。村上佳奈(菜)子さんが優勝しました。 アホか?)
「まじめな罠」に対するソリューション(処方箋)
1 失敗を恐れるな
2 問題設定そのものを疑え
3 動物的な勘、身体感覚を養え
運をよくする法則①チャンスを最大限に広げる、②虫の知らせを聞き逃さない、③幸運を期待する、④不幸を幸運に変える
4 独立した経済力を持て
5 自分のまじめさや常識を疑え
6 正しい自己認識を持て
まぁ、こんなところかな。