
喰道楽 味壺(あじつぼ)[居酒屋@登別][食べログ]
2019.10.14(月)17:50入店(初)
注文 さしみ定食ほか 2名計3000円

JR登別駅の北を走る国道36号線をコープの西側で折れて、脇道を50mほど進んだ場所で営業する居酒屋。住宅街でポツンと営業しています。

昔ながらの雰囲気の店内はカウンター約6卓にこあがり約4席。カウンター上に大きな水槽があってグッピーなどが泳いでいます。またBGMは無くテレビがかかっていました。店を賄うスタッフは3名。他の客は3組入り、10名ほどの宴会があって店は賑やかでした。

閻魔オム焼そば(900円):食べ歩きアシスタントAちゃんの注文品。登別のご当地メニュー。メニューは酒のツマミの一品料理のほか定食やラーメンなどもあり、食事のみの注文でも問題ありませんでした。ドリンクを頼まなければお通し(200円)も付きません。

通常の焼きそばよりも凝った味付けです。そのネーミングから強烈な味付けを想像しますが、こちらは特別辛いということも無く食べやすくなっています。そしてボリュームも十分。

焼ギョウザ(600円):手作り風味のギョウザで、6個入りでボリュームあり。

さしみ定食(1500円):見た目になかなか豪華な定食です。

刺身はイカ、ブリ、サバ、マグロ、エビ、タコ、ホッキと盛りだくさん。いずれも新鮮に感じましたが、マグロだけ水っぽい食感でした。

ご飯、南蛮の漬け物と豆腐、たくわんと白菜の漬物、ミツバとなめこの味噌汁。

[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2019.10.18(金)18:00入店(2回目)
注文 とんかつ(ロース)定食 1150円

前回より一週間経たないうちに再訪。店のスタッフは2名で、他の客の入店はありませんでした。ドリンクを注文しない場合は温かいお茶が出てきます。

今回注文したのは『とんかつ(ロース)定食(1150円)』。

出てきたトンカツは巨大で食べきれるか不安になりましたが、肉は薄めに切ってあり、案外すんなりと完食してしまいました。目測約200gの分量。衣はからりと揚がっており、肉質よく柔らかい歯応えで肉自体からほんのりといい味が染み出します。

付け合わせはキュウリやレタスの生野菜とマカロニサラダ。

ソースは小皿で出てきます。

ご飯、タラコとコンニャクの煮物、漬物、ミツバとなめこの味噌汁。ボリュームのある料理でお腹いっぱいになりました。
[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2019.11.26(火)17:45入店(3回目)
注文 昔風ラーメン(正油)800円

約1か月ぶりに三度目の訪問。

スタッフは男女計2名で、他の客は後から2組入店。席につくと出てくるホカホカのおしぼりは香水がふってあります。

これまで食べた定食が美味しかったので、ラーメンも美味しいに違いない!ということで、気になっていた『昔風ラーメン(正油)(800円)』を注文。

ラーメンの具材はチャーシュー1枚、ほうれん草、長ネギ、ふ、なると、メンマ、のり。スープは整った味で、ほのかに甘く旨味たっぷり。いかにも「美味しい」味で既製品の気配が。こちらはラーメン専門店ではないのでこの辺は仕方がないかもしれません。

麺は中細の縮れ麺で、煮具合は普通。またチャーシューは歯応えあり。一気に完食してしまいましたが、800円は少々高く感じる内容で、残念ながら期待したようなラーメンではありませんでした。
[HTC 10 HTV32]
2019.10.14(月)17:50入店(初)
注文 さしみ定食ほか 2名計3000円



JR登別駅の北を走る国道36号線をコープの西側で折れて、脇道を50mほど進んだ場所で営業する居酒屋。住宅街でポツンと営業しています。





昔ながらの雰囲気の店内はカウンター約6卓にこあがり約4席。カウンター上に大きな水槽があってグッピーなどが泳いでいます。またBGMは無くテレビがかかっていました。店を賄うスタッフは3名。他の客は3組入り、10名ほどの宴会があって店は賑やかでした。

閻魔オム焼そば(900円):食べ歩きアシスタントAちゃんの注文品。登別のご当地メニュー。メニューは酒のツマミの一品料理のほか定食やラーメンなどもあり、食事のみの注文でも問題ありませんでした。ドリンクを頼まなければお通し(200円)も付きません。




通常の焼きそばよりも凝った味付けです。そのネーミングから強烈な味付けを想像しますが、こちらは特別辛いということも無く食べやすくなっています。そしてボリュームも十分。



焼ギョウザ(600円):手作り風味のギョウザで、6個入りでボリュームあり。


さしみ定食(1500円):見た目になかなか豪華な定食です。





刺身はイカ、ブリ、サバ、マグロ、エビ、タコ、ホッキと盛りだくさん。いずれも新鮮に感じましたが、マグロだけ水っぽい食感でした。




ご飯、南蛮の漬け物と豆腐、たくわんと白菜の漬物、ミツバとなめこの味噌汁。



[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2019.10.18(金)18:00入店(2回目)
注文 とんかつ(ロース)定食 1150円



前回より一週間経たないうちに再訪。店のスタッフは2名で、他の客の入店はありませんでした。ドリンクを注文しない場合は温かいお茶が出てきます。


今回注文したのは『とんかつ(ロース)定食(1150円)』。




出てきたトンカツは巨大で食べきれるか不安になりましたが、肉は薄めに切ってあり、案外すんなりと完食してしまいました。目測約200gの分量。衣はからりと揚がっており、肉質よく柔らかい歯応えで肉自体からほんのりといい味が染み出します。


付け合わせはキュウリやレタスの生野菜とマカロニサラダ。

ソースは小皿で出てきます。




ご飯、タラコとコンニャクの煮物、漬物、ミツバとなめこの味噌汁。ボリュームのある料理でお腹いっぱいになりました。
[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2019.11.26(火)17:45入店(3回目)
注文 昔風ラーメン(正油)800円

約1か月ぶりに三度目の訪問。




スタッフは男女計2名で、他の客は後から2組入店。席につくと出てくるホカホカのおしぼりは香水がふってあります。


これまで食べた定食が美味しかったので、ラーメンも美味しいに違いない!ということで、気になっていた『昔風ラーメン(正油)(800円)』を注文。




ラーメンの具材はチャーシュー1枚、ほうれん草、長ネギ、ふ、なると、メンマ、のり。スープは整った味で、ほのかに甘く旨味たっぷり。いかにも「美味しい」味で既製品の気配が。こちらはラーメン専門店ではないのでこの辺は仕方がないかもしれません。


麺は中細の縮れ麺で、煮具合は普通。またチャーシューは歯応えあり。一気に完食してしまいましたが、800円は少々高く感じる内容で、残念ながら期待したようなラーメンではありませんでした。
[HTC 10 HTV32]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます