農家カフェ ほのぼの村(Hono Bono Village、ほのぼのむら)[いろいろ@壮瞥][食べログ]
2021.8.21(土)11:25入店(初)
注文 グリーンカレーほか 2名計2700円

壮瞥町の市街地からオロフレ峠へと続く山道の、洞爺湖登別線沿いで営業する店。オロフレスキー場より約1km坂の下に位置しています。

駐車場がよく分からず店舗のそばにとめたのですが、店舗より少し坂を下ったところにちゃんと駐車場がありました。

店内には野菜などの販売コーナーもありました。

アットホームな雰囲気の店内はイス席が約4卓並び、店の外にもテーブルがありました。BGMはクラシックの室内楽。店のスタッフは女性約3名がいて、フレンドリーで親切な応対でした。そして他の客は先客2組、後客2組が入店。

窓の外には整備された庭が見えます。

「よかったらどうぞ」とはじめにスイカが出てきました。今シーズンの初スイカ。自家製なのか、甘くて美味しいスイカでした。

フードメニューは計4点。好物の『グリーンカレー(800円)』を注文。

カレーの具材は鶏肉と、ナス、パプリカ、シメジなどの野菜があれこれ入っています。クリーミーな味わいで期待通りの美味しさ。そこそこ辛いですが美味しい範囲内です。

ご飯と付け合わせの野菜いろいろ。

デミグラスポークシチューオムレツ(900円):食べ歩きアシスタントAちゃんの注文品。

オムレツは卵の優しい味がします。「美味しかった」とAちゃんよりコメントあり。

ケーキとドリンクが付くランチセットも注文。単品価格より200円引きになります。

レアチーズケーキ(300円):ブルーベリー味のチーズケーキ。砂糖は入っていないような雰囲気ですが、ほんのりとした甘味があります。

かぼちゃのケーキ(300円):カボチャそのまんま、といった味わいのケーキです。

ハニージンジャーミルク(400円):優しい味わいのホットドリンク。底にしょうがが沈んでいました。

自家焙煎の黒豆ココア(400円):Aちゃんの注文品。

スイカが余ったようで、更にもう一個出てきて美味しくいただきました。

[Canon PowerShot G7X3]
2021.8.21(土)11:25入店(初)
注文 グリーンカレーほか 2名計2700円


壮瞥町の市街地からオロフレ峠へと続く山道の、洞爺湖登別線沿いで営業する店。オロフレスキー場より約1km坂の下に位置しています。



駐車場がよく分からず店舗のそばにとめたのですが、店舗より少し坂を下ったところにちゃんと駐車場がありました。

店内には野菜などの販売コーナーもありました。




アットホームな雰囲気の店内はイス席が約4卓並び、店の外にもテーブルがありました。BGMはクラシックの室内楽。店のスタッフは女性約3名がいて、フレンドリーで親切な応対でした。そして他の客は先客2組、後客2組が入店。


窓の外には整備された庭が見えます。


「よかったらどうぞ」とはじめにスイカが出てきました。今シーズンの初スイカ。自家製なのか、甘くて美味しいスイカでした。

フードメニューは計4点。好物の『グリーンカレー(800円)』を注文。




カレーの具材は鶏肉と、ナス、パプリカ、シメジなどの野菜があれこれ入っています。クリーミーな味わいで期待通りの美味しさ。そこそこ辛いですが美味しい範囲内です。


ご飯と付け合わせの野菜いろいろ。

デミグラスポークシチューオムレツ(900円):食べ歩きアシスタントAちゃんの注文品。



オムレツは卵の優しい味がします。「美味しかった」とAちゃんよりコメントあり。



ケーキとドリンクが付くランチセットも注文。単品価格より200円引きになります。



レアチーズケーキ(300円):ブルーベリー味のチーズケーキ。砂糖は入っていないような雰囲気ですが、ほんのりとした甘味があります。


かぼちゃのケーキ(300円):カボチャそのまんま、といった味わいのケーキです。



ハニージンジャーミルク(400円):優しい味わいのホットドリンク。底にしょうがが沈んでいました。

自家焙煎の黒豆ココア(400円):Aちゃんの注文品。

スイカが余ったようで、更にもう一個出てきて美味しくいただきました。


[Canon PowerShot G7X3]