▲閉店 いつの間にか無くなっていた [2015.7.14記]
園萬店(えんまんてん)[ラーメン@札幌][食べログ]
2011.2.19(土)17:05入店(初)
注文 皇帝塩ラーメン 760円

・札幌の白石区役所正面玄関の斜め向かいで営業しているラーメン店。入口にかかる大きな赤い暖簾が目をひきます。

・庶民的な雰囲気の店内はカウンター約10席にイス席2卓。店は空いていましたが、出前の電話が次々とかかってきて、厨房はラーメン作りに忙しそうでした。

・メニューは塩・正油ラーメンが600円からで、各種ラーメンのほかカレーやチャーハンなどもあります。メニューに「当店イチオシ!」の文字がある『皇帝塩ラーメン』を注文。

・出てきたラーメンの丼からはフワッと何とも言えぬよい香りが立ち昇ります。『皇帝塩』とは「中国福建省恵安産の天然ミネラル塩」を指し、やや黄色く濁ったスープはまろやかで味わい深い風味です。ちょっとがんばれば飲み干せそうな味加減でしたが、ほどほどのところでやめておきました。通常の塩ラーメンとどのような味の違いがあるか気になるところ。具はチャーシュー1枚、チンゲンサイ、長ネギ、海草ほか。また食べ物かどうかも判然としない謎の物体がチャーシューの上に置かれていましたが、恐る恐る口に入れてみると乾燥昆布のような歯応えで、噛んでいるうちに徐々に溶けだしノリのような味がしてきました。結局その正体は謎のまま。

・和田山製麺製の細めで歯切れよい縮れ麺、ハムのような歯応えのチャーシュー、大きなチンゲンサイ。
・ラーメンの完成度がなかなか高く、おそらく平日の昼には付近で仕事をするオジサンたちでごった返す店なのではないでしょうか。

[Canon PowerSnot S90]
園萬店(えんまんてん)[ラーメン@札幌][食べログ]
2011.2.19(土)17:05入店(初)
注文 皇帝塩ラーメン 760円



・札幌の白石区役所正面玄関の斜め向かいで営業しているラーメン店。入口にかかる大きな赤い暖簾が目をひきます。



・庶民的な雰囲気の店内はカウンター約10席にイス席2卓。店は空いていましたが、出前の電話が次々とかかってきて、厨房はラーメン作りに忙しそうでした。

・メニューは塩・正油ラーメンが600円からで、各種ラーメンのほかカレーやチャーハンなどもあります。メニューに「当店イチオシ!」の文字がある『皇帝塩ラーメン』を注文。




・出てきたラーメンの丼からはフワッと何とも言えぬよい香りが立ち昇ります。『皇帝塩』とは「中国福建省恵安産の天然ミネラル塩」を指し、やや黄色く濁ったスープはまろやかで味わい深い風味です。ちょっとがんばれば飲み干せそうな味加減でしたが、ほどほどのところでやめておきました。通常の塩ラーメンとどのような味の違いがあるか気になるところ。具はチャーシュー1枚、チンゲンサイ、長ネギ、海草ほか。また食べ物かどうかも判然としない謎の物体がチャーシューの上に置かれていましたが、恐る恐る口に入れてみると乾燥昆布のような歯応えで、噛んでいるうちに徐々に溶けだしノリのような味がしてきました。結局その正体は謎のまま。



・和田山製麺製の細めで歯切れよい縮れ麺、ハムのような歯応えのチャーシュー、大きなチンゲンサイ。
・ラーメンの完成度がなかなか高く、おそらく平日の昼には付近で仕事をするオジサンたちでごった返す店なのではないでしょうか。


[Canon PowerSnot S90]