そば処 鹿林(そばどころ かりん)[和食@札幌][食べログ]
2011.2.12(土)17:15入店(初)
注文 ミックスフライ定食(冷そば)850円

・札幌の藻岩山のふもとを走る福住桑園通(そんな名前が付いてたんだ……)沿いにあるそばのお店。石山通(国道230号線)との分岐より1km弱北上した辺りです。

・開業してから数年なので、まだ真新しく上品な雰囲気の店内は、イス席が大小あわせて10卓以上。BGMにはモーツァルトがかかっていました。また入口では持ち帰り用の和菓子の販売もしています。同市南区の豊滝の国道沿いにも『鹿林』という同名のそば店があり、こちらと関連があるのかと思っていましたが、店内の雰囲気を見る限りでは全く関係は無さそうです。

・メニューはもりそば530円からで、各そばは概ね千円前後と、やや高級な雰囲気の割には手頃な価格帯です。今回は「夜のサービス定食(そば付)」よりミックスフライ定食を注文。

・細打ちのそばはほどほどの歯応え。ニチャニチャと歯にからみつく粘り気のある食感で、風味の方は特に感じず、いまいちピンとこない印象。ツユの方はカツオだし濃厚な風味。

・フライの具材はエビ、イカ、白身魚、カキ、メンチカツとてんこ盛りです。サックリと上手に揚げてあり、脂っこさはそれほど気になりません。メンチカツは鶏肉で作っているのか、ちょっと変った風味がします。

・ご飯、ナスのおひたし、漬物。
・通常店では軽く千円を超える内容の料理だと思いますが、それを850円に抑えているとはずいぶん頑張っています。店の雰囲気も考え合わせて、満足度高し。

[Canon PowerShot S90]
2011.2.12(土)17:15入店(初)
注文 ミックスフライ定食(冷そば)850円


・札幌の藻岩山のふもとを走る福住桑園通(そんな名前が付いてたんだ……)沿いにあるそばのお店。石山通(国道230号線)との分岐より1km弱北上した辺りです。



・開業してから数年なので、まだ真新しく上品な雰囲気の店内は、イス席が大小あわせて10卓以上。BGMにはモーツァルトがかかっていました。また入口では持ち帰り用の和菓子の販売もしています。同市南区の豊滝の国道沿いにも『鹿林』という同名のそば店があり、こちらと関連があるのかと思っていましたが、店内の雰囲気を見る限りでは全く関係は無さそうです。

・メニューはもりそば530円からで、各そばは概ね千円前後と、やや高級な雰囲気の割には手頃な価格帯です。今回は「夜のサービス定食(そば付)」よりミックスフライ定食を注文。



・細打ちのそばはほどほどの歯応え。ニチャニチャと歯にからみつく粘り気のある食感で、風味の方は特に感じず、いまいちピンとこない印象。ツユの方はカツオだし濃厚な風味。



・フライの具材はエビ、イカ、白身魚、カキ、メンチカツとてんこ盛りです。サックリと上手に揚げてあり、脂っこさはそれほど気になりません。メンチカツは鶏肉で作っているのか、ちょっと変った風味がします。



・ご飯、ナスのおひたし、漬物。
・通常店では軽く千円を超える内容の料理だと思いますが、それを850円に抑えているとはずいぶん頑張っています。店の雰囲気も考え合わせて、満足度高し。



[Canon PowerShot S90]