goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】勇華 [いろいろ@美唄]

2010年12月07日 22時01分02秒 | 外食記録2010
▲閉店 先日久しぶりに前を通りかかると店が無くなっていた [2014.6.3記]
勇華(ゆうか)[いろいろ@美唄][Yahoo!グルメ]
2010.11.3(水)13:10入店(初)
注文 塩ラーメン 600円 + ミニカレー ?円

 
・美唄中心部の国道より西側の繁華街にある、スナックなどが数店舗入った雑居ビルに入った食堂。多少入り組んだ分かりづらい場所にありますが、たまたまその前を通りかかり、『ラーメン』のノボリにひかれて入ってみました。
   
・店に入るとオヤジさんが一人で暇そうにテレビを見ており、そのタバコの煙がもうもうとたちこめていました。座席は部屋の両脇にあるカウンター席が約10席にこあがり2卓。

・メニューは麺類、丼物、一品料理ほか。昼は食堂、夜は居酒屋として営業しているようです。今回はラーメンとカレーのセットを注文。
  
・ラーメンの具材は大きなチャーシュー1枚、ワカメ、長ネギ、メンマ。スープはあっさり風味でなかなかいい味のスープでした。
 
・西山ラーメン製の麺と、薄くても歯応えのあるチャーシュー。
 
・ミニカレーは記録をし忘れてその値段を忘れてしまいましたが200~300円だったと思います。付属の食器はなぜかフォークなのでちょっと食べづらい。ルーは既製品風味のやや辛口で、それほど長く煮込まれた様子もなく、各具材はしっかりと原形をとどめています。

   
[Canon PowerShot S90]
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】鈴之御前社(名古屋・伝馬町)

2010年12月07日 19時01分41秒 | 参拝記録
鈴之御前社(名古屋・伝馬町) 参拝日 2010.4.2(金) [Yahoo!地図]

・こちらは名古屋の地下鉄『伝馬町』駅のそば。国道1号線より一本南側に入った住宅街の一角に神社の境内があり、すぐ向かいには前夜食事をとった『ダイニング なるかわ』があります。
 
・境内正面からの眺めと、入口に立つ社号標。

・境内では一本桜が見事な花をつけています。
 
・一面砂利の敷かれた境内内へ。奥には小さな社が見えます。
 
・社を向いて左手にある水盤と、右手に並ぶ小さな祠。
  
・社の前より。屋根つきの格子戸の向こうに本殿が見えます。こちらは熱田神宮の境外末社で、祭神は『天鈿女命(あめのうづめ)』。
 
・社前から振り返った図と、境内の外から振り返った図。空は厚い雲で覆われ雨が降り、朝だというのに薄暗い空模様。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】秋葉神社(名古屋・伝馬町)

2010年12月07日 08時04分33秒 | 参拝記録
秋葉神社(名古屋・伝馬町) 参拝日 2010.4.2(金) [Yahoo!地図]
・桜撮影旅行三日目。この日の名古屋の天気予報は雨。「小雨程度で済んでくれれば……」との願いも虚しく、早朝にホテルを出てみると外はザーザー降りでした。仕方なく、傘をさしつつ撮影開始。
 
・こちらは地下鉄『伝馬町』駅そばの住宅街。道路の向かい側のすぐ近くを電車の高架橋が走っています。狭い三角形の空地には『秋葉神社』の社号標がたっています。
 
・境内外からの様子。所狭しといろいろな木が植えられており、まるでジャングル。
 
・境内内の様子。石灯籠はありますが、鳥居はたっていません。
 
・境内奥の石で組まれた壇上に小さな社が祀られています。

・境内の隅にあった『浮嶋神社』の石碑。どういういわれのある物なのか詳細不明。
 
・境内脇の道路から見た社の裏側。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする