goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【練】森広出演決定!~Mozart協奏交響曲K364

2007年11月02日 22時46分32秒 | 練習記録
♪美唄弦楽アンサンブル練習 2007.11.1(木)19:15-21:45@美唄市民会館ステージ袖
曲 バルトーク ハンガリー民俗舞曲、トトロより『さんぽ』、千の風(全て弦楽合奏版)、モーツァルト協奏交響曲K364より第3楽章

・彼が「弾きたい…」と言い出したのはいつの頃だったでしょうか。トゥーランドット(7月)より前? 春頃?? 記憶が定かではありませんが、そんな彼のつぶやきから始まり、いつの間にやら楽譜が手に入り、某合宿でしこたま酔いながら初合せ、どこか手頃な発表の場はないかと窺っていたところ、11月の美唄での発表会が。3楽章だけならどうにかなりそうかと、いけるかどうか試してみましょうということで、この日の美唄の練習の休憩時間に合わせてみました。

全然、いけるじゃないっすか!

オメデトウ。この彼の一言で11/17森広に出演決定。残された時間は約2週間。お気楽な発表会とはいえ、練習しなくては。どこまでいけることやら。
・メンバーはいずれも美唄弦楽アンサンブルのメンバー。Vn.Solo まこちゃん、Va.Solo ぴかりん、Piano きょうこ、の布陣です。オケ伴奏ではなくピアノ伴奏。グループ名でも考える?
・ソロ弾くなんて久しぶり。ぴかりんファン(←?)は必見です。しかし、田舎の山奥で交通の便が悪いのが難点。
・合奏の方の練習はいつものようにほのぼのと。市民文化祭の指揮は珍しくY先生。バルトークはソロがキモですね。
・練習会場に一番のり。真っ暗な無人のホールというのはあんまり気持ちのいいものではありません。照明のスイッチが分からなかったので暗闇の中、携帯の明かりを頼りにゴソゴソと手探り。
・帰りに、先日ニュースになっていた、火災のあった無人ビル前を通過。まだ焼け跡ナマナマしい。

《本番》
♪美唄市民文化祭 2007.11.4(日)昼~@美唄市民会館
森の広場の音楽会 2007.11.17(土)13時開演~@アルテピァッツァ美唄
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】大鵬 [ラーメン@栗山]

2007年11月02日 19時04分39秒 | 外食記録2007
大鵬(たいほう) [ラーメン@栗山][Yahoo!グルメ]
2007.11.1(木)17:30入店(初)
注文 ネギみそラーメン 750円

・室蘭から美唄の練習へ向かう途中に立ち寄りました。栗山の国道234号線沿いにある小ぢんまりとした店です。いつもその前を通るときに気になっていたのですが、今回やっと入店の機会が。
・夕食には早い時間だったので、店内のお客さんは常連さんらしき人が一名のみ。初めての店で、ガラーンとしたところに入っていくのはドキドキします。「お客さん! まず食券買って!」とか声をかけられ、ビクッ!とするのじゃないかと。実際はそんな事もなく普通にカウンター席に座り、注文。ネギみそ一丁!
・トイレにて小さな工夫を発見。カギは一見、昔ながらの原始的な作りですが、それをかけると通電し、赤ランプが点いて使用状況をお知らせする仕組み。メニューの写真にそれが写っています。なるほど~よくつくったなぁ~
・トイレから戻ると、ラーメンが待っていました。ネギ、山盛り。これはネギ好きにはたまりませんね。麺とネギが一対一くらいの分量ではないかというほどで、ネギをかきわけてもなかなか麺まで辿りつきません。味はとにかくニンニクが強烈です。辛い。こんなにニンニクが強烈なラーメンは記憶にありません。アッサリでもコッテリでもなくよくある感じのスープでしたが、ほとんどニンニクの刺激のみで細かい味はよく分からず。勢いで勝負!の一品。お腹を空かせた野郎が一気にズルズルかっ喰らう、という雰囲気で女性向きではないかもしれません。
・空いた丼をカウンターに上げ、続けて千円札もカウンターにおくやいなや、「ありがとうございました!」とすかさずお釣の250円が差し出されました。あまりの速さに面食らう。あらかじめ用意して手に握っていたようです。客の回転を早めるために常に小銭を持たせているのでしょうか。化粧っけの無い、いかにもアルバイトの高校生で~す、というかわいらしい娘さんでした。
・店名はやはりあの名横綱の名にちなんでいるのかな。
・また寄るかも。他のメニューもちょっと食べてみたいです。「チーズラーメン」そそられる。「ガーリックラーメン」ただでさえ強烈だったのに。「メンマラーメン」メンマ山盛り?? 夢でうなされそう。
~~~~~~~~~~
 カテゴリー【外食記録】を新設しました。
 オケ関係で結構あちこちで外食する機会があり、たまに「これはおいしそう!」なんて写真を撮ったりすることはあってもそれっきり、ということが多々あったので、それもなんだかもったいないし、格好のブログネタになるではないかとふと思い立ち、記録をつけてみることにしました。
 基本的に、重複は無しで極力入った事のない店、また混んでいる店は好きではないので有名店に行くことは少なく、人があまり入ってなさそうな怪しい店に好んで入る傾向があります。それと、ラーメンが圧倒的に多くなる予感が。
 特に味覚に自信はないので、味に関するレポートはたいしたことも書けず、当てになりませんが、読者の皆様へ何かの参考になれば幸いです。

 では、【外食記録】スタート! 0123-72-2822
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする