日記

日々の雑記にございます。

キャッツ観てきた

2017-08-22 23:15:30 | Weblog
 年明け以来のキャッツ!母と二人で観てきました。懐かしのメンバーやらお馴染みの顔やら初めましてさんやら、どのナンバーも楽しめて満足でした^^そんなわけでちょこっと感想を。今回は猫さんごとに気になったことをちょこっと。
 個人的なMVPは松本グリザベラと荒木ランパス。いつもだけど山中ランペルもすごく良かったです。

■松本グリザベラ
 初めましての松本グリザベラ。ほかの演目では観たことがあるかもしれないのですが、アンサンブルとかだと記憶に残らないので。。。未知数だなと思っていたのですが、実際に見てみるとすごく良かったです。歌声は低めに心地よく響いて、演技も好きでした。踊れるし。母も絶賛で、グリザベラが良いと劇が締まるし良いものを見たなあと思えます。

■奥平ジェリーロラム
 ここ何度かは奥平ジェリーですが、ガスナンバーでの演技に磨きがかかっていますね。おじいちゃんを慕う娘さんみたいで可愛い。バブにはお姉ちゃんしてるし。スリーガールズの中では一番小柄だし、バブとあまり変わらない身長ですが、お姉さんオーラが出ていて素敵でした。歌はまあ変わらず当たりが強めですが、岡村さんとかよりは怖くないですね(笑

■安宅ジェニエニドッツ
 おばさん猫ナンバーで、レンジが開いた後そこから出てくるまで微動だにしなかったのが印象的でした。触られたって動かない。そのあとの元気っぷりとの差が素晴らしいですよね。良い笑顔!

■山中ランペルティーザ
 ほんと山中ランペルは凄い。ランペルってみんな凄いけど見る度に感心してしまう。歌やダンスはもちろん、表情もそうだし、猫の仕草も、全部が目を引きます。そして、ランペルティーザという猫の特性とか立ち位置とかがよく見えてくるように思います。グリザベラへの接し方を見ていると特に。

■円野ディミータ
 前はジェミマで観たんじゃなかったかなあ、その時はさして印象には残らなかったのですが。ディミータでは初めまして。今回は松山さんがジェミマだったのですが、ジェミマに体格で負けていた感じです。スレンダーで、ディミータにしては穏やかで若く可愛らしい感じかと。歌も演技も無難な感じなので、きっとこれからシャープになっていくのだと思います。

■渡辺ボンバルリーナ
 座席の関係でめっちゃ近くまで来たのでじっと見ていましたが、あんなに近くで観てもメイクが綺麗。むしろ近くで観た方が美人さんに見える。マキャヴィティナンバーでの歌声は意外にドスが効いていました。ダンスは取り立てて何か思うところはなかったので、それはきっとお上手だということです。タガーナンバーでの誘惑がなかなか男前でした^^

■黒柳シラバブ
 大阪公演では黒柳バブしか見てない気がします。初見時からすると歌は格段に上手くなったし、余裕が出てきたのか全体を通して本当に仔猫らしくなったなあと感慨深いです(笑。バストファジョーンズナンバーで、カーバ&スキンブル組に積極的に突っ込んでいったり、ジェリーロラムに甘えたり。可愛い。

■村上タントミール
 別演目だと何度も拝見したお名前ですが、キャッツでは初めまして。ダンスめっちゃお上手ですよね、知ってた。歌はまあ、こんなものかな。女性の中では背が高く、松出ミストと変わらないくらいでしょうか。細すぎないスタイルもとても素敵でした。

■松山ジェミマ
 ここ最近はディミータで観ることが多かったのですが、久々にジェミマ。円野さんよりも落ち着いてるし、体格も良いので、並んでいると不思議な感じがします。バストファジョーンズナンバーかな、二人でじゃれてた(?)のは。元々似てるし、姉妹のようでした。それにしても、松山ジェミマは相変わらずパンチのある歌声です。グリザベラが絡まなかったらかわいらしい女の子なのに。

■引木ヴィクトリア
 バレエがとても美しく、母も凄いと褒めていました。私はカツラの形の方が気になって(笑。可愛い笑顔が印象的で、幸せの姿ナンバーではマキャヴィティと手を触れ合わせていたのが驚きでした。そういう演出になったのか。。。

■片岡カッサンドラ
 初めましてかな。小さくて凛々しいカッサンドラでした。声がしっかりしているので、ソングやらボールの一声が安定的で嬉しかったです。タンブルとの絡みは控えめというか、川野タンブルからの絡みに戸惑い気味かも。カッサンドラだけにダンスはお上手。

 とりあえず、女性のみ。続きの記事で男性について書こうと思います。なかなか纏まって時間を取れない;

最新の画像もっと見る

コメントを投稿