ムシャクシャしてやった。誰でもよかった。

今は反省している。ライブや旅行日記、ツクールなど。

ホリエモン cubi太と日本総務省

2005-07-28 21:06:13 | IT
先日記事にしたD-cubicですが、携帯IP電話を実現するためには
課題がたくさんあります

まずD-cubicの問題としては、
・ローミング(使用者が移動した場合にアクセスポイントを切り替えること)に非対応
・2.4GHzという込み入った周波数帯のため、通話品質に疑問
といったところがあります。今後WiMAXへの対応等で克服できるか…?

また、Skype等のIP電話サービスの問題として、
・通話品質が悪い
・119等の特別な番号に対応していない
などが上げられ、これらが一定の水準に達しなければ、
050の電話番号を取得することができません。
さらに、将来的には発信者番号通知、発信者住所通知に
対応しなければいけなくなる可能性があります。



しかし万難を排してみごと携帯IP電話の世界を実現した暁には、
携帯端末第一弾として、ぜひとも ホリエフォン を発表していただきたいものです。

…と思ってドラエホンの画像を探したら、どこにもneeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!
見つけた方、ご一報ください。 …ドラドラピッ!

あ、あと、D-cubicのDって、ドラえもんのDだと思う。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして、、、、 (スィす~ぃーppiッ)
2005-11-27 08:42:40
http://images.google.co.jp/images?q=%83h%83%89%82%A6%83z%83%93&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5

実は。

私も『PHS、ドラえホン』を、探してここに辿り着きました

「広島小1殺害」の後、「2005年11月24日 子どもを守る「あんしん」ケータイ『キッズケータイ SA800i』開発」

http://www.nttdocomo.co.jp/product/kids_phone/sa800i/index.html

というのを、見て“今どこサービス”の初めは

どらえもん型のPHSだったなと思いサーチしていました



※、ポイントは“え”だけ平仮名が正しい名称となります。
返信する
Unknown (pi)
2005-11-27 21:59:41
初めまして!

貴重な情報ありがとうございます!



ドラ”え”ホンだったのですね…

紛らわしすぎますね~。

”え”をひらがなにするなら、「ドラえほん」にしてほしいです。。。

最初は「ドラエフォン」で検索していて全くひっかからなくて、「ドラエホン」で検索したら数件ひっかかったので、それで正しいんだと思い込んでいました。

Googleも、カタカナとひらがなくらいは曖昧検索してほしいところです。



ドラえホンですでに”今どこ”のようなサービスをやっていたんですか、知りませんでした。

子供が親に嘘をつけない時代ですねw
返信する
お役にたったようで (スィす~ぃーppiッ)
2005-11-28 08:38:18
 私の覚えでは、「ドラえホン」が、

一番最初の「いまどこサービス」対応機だったと

思います



良かった 良かった
返信する

コメントを投稿