
決勝戦は、喜多方フットサル大会のように入場曲が流れる中、全員揃っての入場でカッコ良かったですね。
ああいう姿を見れることを、選手たちに感謝したいと思います。
喜多方4年時、準優勝。
喜多方5年時、準優勝。
米沢6年時、準優勝。
この子たち、シルバーコレクターです…
賞状と立派なトロフィー、そしてボールをいただきました。
また、各チームから1人ずつ選出する優秀選手賞は「イッタ」。昨日、今日と何本スプリント勝負をしたかわかりません。得点が多いのは確かにシュンスケの方が上ですが、イッタのあの縦の突破があってこその得点なので、今回はイッタが順当ですね。
そして、何と何と、、、
大会本部からMVPの表彰がありました。予想してなかったことなので本当にビックリしましたが、決勝戦で戦った相手チームのエースのほかに、その決勝戦でファインプレー連発でPKの1失点だけに抑えた「カナト」も選ばれました。副賞としてエナメルバッグをゲット!MVPに相応しい素晴らしい活躍だったので、良かった、良かった。
主催してくれる米沢協会の皆さん、特に招待してくれる北部FCのスタッフさんには本当に感謝しております。
昨年に引き続き休憩用のテントも用意していただき、心より御礼申し上げます。
「大会が盛り上がるように頑張ります」と参加にあたってのチーム紹介のほか、昨晩の歓迎レセプションでも「せっかく1位抜けしたので、優勝目指して頑張ります!」なんて挨拶して、まさか本当に盛り上げられる展開になるとは思いもしませんでしたが、来年もぜひ盛り上げられるよう頑張りますので、また呼んでください。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
そして、私はと言うと、
長男が1人暮らしをしている山形に家族が出かけ、夕飯を1人で何とかしなければならず、ゆずラーメンで餃子と生ビールを食しながらこの記事を入力し、1人寂しく祝勝会をしております。
解散するときに誰かに声をかければ良かった~(泣)
ああいう姿を見れることを、選手たちに感謝したいと思います。
喜多方4年時、準優勝。
喜多方5年時、準優勝。
米沢6年時、準優勝。
この子たち、シルバーコレクターです…
賞状と立派なトロフィー、そしてボールをいただきました。
また、各チームから1人ずつ選出する優秀選手賞は「イッタ」。昨日、今日と何本スプリント勝負をしたかわかりません。得点が多いのは確かにシュンスケの方が上ですが、イッタのあの縦の突破があってこその得点なので、今回はイッタが順当ですね。
そして、何と何と、、、
大会本部からMVPの表彰がありました。予想してなかったことなので本当にビックリしましたが、決勝戦で戦った相手チームのエースのほかに、その決勝戦でファインプレー連発でPKの1失点だけに抑えた「カナト」も選ばれました。副賞としてエナメルバッグをゲット!MVPに相応しい素晴らしい活躍だったので、良かった、良かった。
主催してくれる米沢協会の皆さん、特に招待してくれる北部FCのスタッフさんには本当に感謝しております。
昨年に引き続き休憩用のテントも用意していただき、心より御礼申し上げます。
「大会が盛り上がるように頑張ります」と参加にあたってのチーム紹介のほか、昨晩の歓迎レセプションでも「せっかく1位抜けしたので、優勝目指して頑張ります!」なんて挨拶して、まさか本当に盛り上げられる展開になるとは思いもしませんでしたが、来年もぜひ盛り上げられるよう頑張りますので、また呼んでください。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
そして、私はと言うと、
長男が1人暮らしをしている山形に家族が出かけ、夕飯を1人で何とかしなければならず、ゆずラーメンで餃子と生ビールを食しながらこの記事を入力し、1人寂しく祝勝会をしております。
解散するときに誰かに声をかければ良かった~(泣)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます