goo blog サービス終了のお知らせ 

五泉DEVA U-12

DEVAとは「輝ける者☆」
だからこそ輝いてほしい!!

それでは結果報告を

2012-05-14 23:18:36 | ご連絡等
今日の練習もダッシュから開始。
5本目までは普通に。6本目からは私に負ける選手が1人でもいたらサドンデス。当然ですが、こんな私でも全員に負けるわけがありません。10本目を終わり、11本目からは私に勝った選手から終了としましたが、私に勝てる選手は1人もいませんでした。私も疲れてきたので、選手に「譲って」やりましたが、ほんの数人ですよ。私が頑張りすぎたせいもありますが、私と勝負して敗れる選手はまだいいとして、最初の1本目から本気で走らずダラダラとダッシュとは思えない走りをする選手の多いこと。それも粟島会場で予選を戦ったサテライトの選手たちに。精一杯走っても遅い選手は普段の練習を見ていればそりゃぁわかりますよ。でも、ある程度のスピードがあるにも関わらずそれを出さない選手には呆れますね。
昨日のスタッフミーティングでも話が出ましたが、怒られるでも何でも「声を掛けられているうちが花」。そんなことをしていると、そのうち声がかからなくなりますよ。。。

では、遅くなりましたが予選2日目の結果報告です。

Aチーム
vs.聖籠 0-1
前後半通して五分五分の試合だったと思います。1日目に口酸っぱくなるほど言ったので、前を与えられた選手は突破を試みるようになりましたが、一朝一夕には上手くいきません。
後半にカウンターから失点。その後は何度もゴール前に迫りましたが決定的なチャンスをつかめず敗退。この時点で決勝トーナメント進出は消滅しました。

vs.中条 2-1
得点者:ユウヘイ、タクロウ
5年生を除く6年生全員交代出場で、それも普段はDFをやったことのない選手をDFに置いたりして経験を積む試合に。先制をされたものの、そこで下を向かずにしっかりと戦ってつかんだ逆転勝利。でもこの勝利はまぐれ。タクロウのセンタリングがゴールラインに平行して転がっていたと思いきや、止めようと戻った中条の4選手の間を縫い、なぜか突然ゴールに吸い込まれていきました。見ていた人たち全員が「あれっ?」と思ったことでしょう。
危ないシーンが2度ほどありましたが、まだ試合経験の少ないGKスギノがしっかりと守ってくれたのは一番の収穫だったのではないでしょうか。

vs.荒川 1-0
得点者:ユウキ
今度は5年生も含め前後半でFPを総入れ替えして戦いました。相手の裏に出たボールをユウキの身体能力でぶち抜いて思いっきり蹴り込んだゴールで先制。技術的にも選手層にしても上を行っていると思いますが、相手に体を寄せられると思ったプレーができなくなってしまいます。
後半は5年生3人を前線において、ユウヘイと絡んだ中でどこまでプレーができるかという設定で臨ませましたが、ヒカルが何度も突破してペナに侵入しますがシュートが弱くゴールならず。3人とも一生懸命さが伝わった試合でした。

で、トータル3勝2敗1分けの3位。「たられば」ですが、TOHOに勝ちきるか、聖籠とドローで終わるかどちらかで2位という結果。実際それで決勝トーナメントに進んでも勝てないでしょうけどね。

Bチームは
vs.安田 0-5
vs.朝日 0-3
ということで、トータル4敗1分けの5位。ビリではなかったとは言え得失点差はマイナス25ですから、ちょっと頭が痛いですね。でも、スタッフからはGKダイチがよく頑張ったという声が聞かれたし、ジンがみんなに声を掛けるようになった、レオはあんな小さな体で最後まで頑張ってボールを追い回した、とか「それなり」という表現が良いかどうかは別にして、それなりには良いところが結構あったということでした。

6月2日(土)に、ステラのグラウンドで決勝トーナメントに進めなかったチーム同士の交流戦があるので、Bチームはそこに参加します。私は午前中仕事なので午後からの参加ですが、その試合を見てゆきつばきカップ(6月16~17日、7月8日の予定)でAチームに追加招集する選手を選考します。
第1土曜日でお仕事だという保護者もいるかと思いますが、選手の参加についてよろしくお願いします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全少予選2 日目の結果 | トップ | 「できない」と「やらない」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ご連絡等」カテゴリの最新記事