goo blog サービス終了のお知らせ 

五泉DEVA U-12

DEVAとは「輝ける者☆」
だからこそ輝いてほしい!!

8月最初の記事なのに

2012-08-07 21:30:38 | ご連絡等
すみません。久々の家族旅行などでブログから離れる日々を過ごしておりました。

で、8月最初の記事なのにこんな話題からスタートで申し訳ありません。
昨日の練習でのゲーム中、私が見ている6年生たちが黙~ってプレーしていることに対し注意しているにも関わらず、ほぼ全員が声を出さずにプレーし続けたので、「声が出ないヤツはサッカーなんかやめちまえ!それでもサッカーがやりたければ、声を出さなくても何も言われないチームを探してそこに行ってくれ!スタッフに遠慮しなくていいからどうぞ」と言い放ちました。

お前らの口はご飯やお菓子を食べるためだけに付いているのか?違うだろ!?

挨拶や返事から始まり、ボールを呼ぶ声、仲間を助ける声を出せずしてどうするの?と問いました。明日の練習に来る選手は「うるさいから黙ってくれ」と思わせるほど声を出す選手ばかりでしょう。大いに期待するとそれだけ裏切られた感が強くなるので、ほんの気持ちだけ期待しますよ。

声が出ない選手は来週の阿賀FCとの交流会には連れて行きません。練習に参加するなら覚悟して来るべし!
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5年生練習試合に変更があります | トップ | 18日(土)の交流会について »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに! (上越 遠藤)
2012-08-10 08:23:29
お世話になります。毎日、楽しみに拝見しております。確かに!うちも一緒ですよ。うちも声を出さない選手は試合に連れていかないことにしますわ!頑張りましょう!
返信する
Unknown (通りすがりの男)
2012-08-10 12:35:15
確かにそうですね。
声掛け、声出しはスポ―ツ全般に於いて大事ですね。基本だと思います。
今日の高校野球でも選手同士ぶつかって落球してました。お互い声を出していれば防げた事と思います。
プロでも声を掛け合っているんですから。
返信する
出せないのでは? (橋の上のポニョ)
2012-08-11 22:44:19
声を出さないのではなく、出せないのでは?
あいつは出すんだからお前も出せるはずだ?の要求は一人ひとり感性が違う子供達にとっては辛いのでは?
声を出したくても出せない子もいます。
小学生にとっては、大人の怒鳴る?罰を与える?など恐怖感を与え強制的にやらせても一時的にはやりますが長続きはしません。
子供は自分に自信を持ち出すと自ら声を出し始めます。
当然ですよね?技術的に自信の無い子がボールを要求なんてしませんから。
まずは選手が自信を持てるようスキルを積み上げてはいかがでしょう。
内情をよく知らないのにゴメンナサイ。
返信する
Unknown (通りすがりの男)
2012-08-12 18:12:08
橋の上のポニョさん、
自信ある、ない関係ないですよ。
声を出すなんてスポ―ツの基本中の基本ですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ご連絡等」カテゴリの最新記事