goo blog サービス終了のお知らせ 

五泉DEVA U-12

DEVAとは「輝ける者☆」
だからこそ輝いてほしい!!

5/14とうりんぼカップの結果

2017-05-14 18:33:34 | ご連絡等
vs グランディールFC三条
0(0−1)5
フレンドリー
vs 小千谷SC
0(0−2)6

普段ならベンチスタートが多い選手たちが、中越地区の代表を争うチームとどれだけ戦えるか?
初戦前半はDEVAの選手として、「しっかり戦う」ことを伝え選手を送り出しました。
しかし、相手がトップチームとは言えボールを取られた後やパスミスの後、相手に抜かれた後など、個のプレーが止まると周囲のプレーも止まり得点機会を失い、失点を招くという悪循環。
後半からは「常にプレーも頭も止めない!」の指示のみで2戦を戦いました。
集中の続いている間はディフェンスもオフェンスの連携も「おッ!」というプレーが時々あり、もう少しで得点というシーンもありましたが、暑さや疲れから継続することは難しく、やはり悪循環に戻るという展開でした。
選手には話しましたが、まずは戦い抜く体力、自分で次(やれること)を考えてプレーすることに普段から心がけてほしいと思います。

しかし、今日の2戦は本当に貴重な経験で、私が審判をしている間、今日のキャプテンをお願いしたホクトを中心にしっかりとアップをしているところは、さすがAチームという感じでした。
今日参加した選手は、せっかくの経験を無駄にせず、今後の試合や練習につなげてほしいと思います。

最後に、この大会にお誘いくださった中越地区サッカー協会の皆さん、そして、2日間の送迎や応援とご協力いただいた保護者の皆さん、本当にありがとうございました。
(Iコーチより)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下越選手権1回戦

2017-05-14 11:26:47 | ご連絡等
vs 荒川
1(1-0)2
得点:OWN

前半開始早々に相手にPKを与えるも、ボールはクロスバーに当たりゴール後方へ…。
運がこっちに向いてる?と思ったとおり、ミオリの折り返しを相手がクリアし損ねてOWNゴール!
待望の先制点をゲットしましたが、昨日の疲れが残ってるのか、出足は全て相手の方が上。荒川も昨日とうりんぼにいたのでお互い様なんですけどね。
スペースを使えずパスは足元ばかりで、コントロールしてもワンタッチ目で必ずと言っていいほど相手にぶつかる始末。
後半、スローインからのボールを寄せきれずミドルシュートを打たれシュウの頭上に。
手を伸ばして触ったものの止めきれず同点に…。
こっちも攻めてはいても決定的なシュートを打つことができず、相手GKからのパントキックが大きく裏に出たところ、シュウも飛び出したけど、走り込んできた相手選手の足にちょうど当たってコロコロとゴールに吸い込まれてしまい逆転を許してしまいました。
2点ともシュウのミスのように見えますが、1点目は寄せが遅くて打たせてしまったせいだし、2点目はきちんと落下点に入ってクリアしとけば良かった訳だし、1人しかいないGKを責めるより、7人もいるFPたちが悪いです。
ベンチに帰ってきたシュウは泣いてました。

相手GKから出てくるボールについては、昨日のゲームでどう対応したらいいか教えたはずだし、今日のゲーム中も何度も何度も大きな声をかけたのに、まだまだ身に付いてない証拠ですね。

8人しかいない苦しい状況。流れを変える選手交代もできず、ただただこの8人を信じるしかありませんでしたが、これも勉強。
この悔しさは、下越リーグの2次で強いチームと戦って、逞しくなって、秋の全日本少年サッカーで結果を出すことで晴らしましょう。

保護者の皆さんも大きな声援をかけていただいたのに、いい結果を残せずスミマセンでした。
今後も応援いただきますよう宜しくお願いします。

とうりんぼに行ってるサブメンバーは頑張ってるかな?


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする