vs シバタAVANTI
1(1-0)0
得点:シュンスケ
楽勝だなんては思っていないでしょうが、「相手は5年生だから勝てるでしょ」というのが頭のどっかにあるウチの選手と、「ウチを倒して上位を目指そう!」という相手選手の顔付き、目付きが違ってましたね。
攻めあぐねた訳ではありませんが、肝心なところでパスミスしたり、1対1の寄せの早さとかボールの奪い合いのところで負けたりと、思うような展開に持ち込めませんでした。
でも、選手たちに常々言ってるのは「大量得点で勝つ必要はなく、1-0でいいからしっかり勝ち抜く」ことを要求しているので、勝ったことには満足しています。
vs クレーシェ(フレンドリー)
2(2-0)2
得点:イブキ、レイト
シュンスケ、イッタを外したメンバーでポジションも好きなようにやらせました。
フレンドリーということで、負けたらダメというプレッシャーがないので、伸び伸びプレーしていました。
一番後ろからドリブルで抜き去り、さらにはGKまでかわしてシュートを放ったヒロムのプレーは良かったですね。結局は最後まで諦めずに戻ってきた相手選手にクリアされましたが…
昨日、帽子を忘れて来なければ決まっていたかもね?
後半に追いつかれて勝ち切れなかったのは反省です…
1(1-0)0
得点:シュンスケ
楽勝だなんては思っていないでしょうが、「相手は5年生だから勝てるでしょ」というのが頭のどっかにあるウチの選手と、「ウチを倒して上位を目指そう!」という相手選手の顔付き、目付きが違ってましたね。
攻めあぐねた訳ではありませんが、肝心なところでパスミスしたり、1対1の寄せの早さとかボールの奪い合いのところで負けたりと、思うような展開に持ち込めませんでした。
でも、選手たちに常々言ってるのは「大量得点で勝つ必要はなく、1-0でいいからしっかり勝ち抜く」ことを要求しているので、勝ったことには満足しています。
vs クレーシェ(フレンドリー)
2(2-0)2
得点:イブキ、レイト
シュンスケ、イッタを外したメンバーでポジションも好きなようにやらせました。
フレンドリーということで、負けたらダメというプレッシャーがないので、伸び伸びプレーしていました。
一番後ろからドリブルで抜き去り、さらにはGKまでかわしてシュートを放ったヒロムのプレーは良かったですね。結局は最後まで諦めずに戻ってきた相手選手にクリアされましたが…
昨日、帽子を忘れて来なければ決まっていたかもね?
後半に追いつかれて勝ち切れなかったのは反省です…