デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

フィルターとホワイトバランス

2017年12月11日 | 夜景 イルミネーション
パナソニックのミラーレスにはかなりの数のデジタルフィルターが付いています。夜景撮影ついでに夜景用のフィルターを試してきました。比較し易いようにモデルは全てレインボーブリッヂ、飽きちゃったらごめんなさい。

DMC-GM1S
夜景をきれいに撮る


夜景をアーティスティックに撮る


夜景を暖かく撮る


クロスフィルター


DMC-G7
夜景をクールに撮る


夜景を暖かく撮る


夜景をアーティスティックに撮る


同じような効果がでるかとホワイトバランスを変えてみました
曇天


蛍光灯


やはり似たような効果になりますね

リーベルタース

2017年12月10日 | 夜景 イルミネーション
今回お台場に持って行ったカメラはパナソニックの2台、G7とGM1Sです。G7には28mmF2.8で三脚仕様、GM1Sには40mmF1.7、ハンドストラップのスナップ仕様で撮りました。タイトルのリーベルタースは自由の女神の本名です。ローマ神話の女神の名でリバティの語源だったと思います。

まずはGM1Sから


















続いてG7です








おそらく写真からは静かな夜の海辺と思われるでしょうが、実はかもめの鳴き声がうるさいくらいに響いています。最後の写真の水面に無数のかもめが漂っているのがみえますでしょうか?

PANASONIC DMC-G7&DMC-GM1S



ウォーターフロント

2017年12月09日 | 夜景 イルミネーション
今日からはウォーターフロントお台場の夜景写真です。車で行ったので久々に三脚なるものを立てて、レリーズなるものを付けて、真面目に?夜景撮影してきました。カメラはパナソニックのG7です。

















このあたりも2020年に向けてどんどん景色が変わっていくことでしょう。目に焼き付けておきたいものです。明日は自由の女神像です。

Panasonic DMC-G7


三井本館と三越本店

2017年12月08日 | レトロ 懐かしい風景
今日は日銀通りを挟んで向かいに建つ三井本館と三越本店の写真です。三井本館はかつての三井財閥の本拠地で江戸時代、越後屋のあった場所の跡地に建てられています。今の建物は関東大震災後に建てられたもので、日銀本店よりは新しい、とはいっても昭和初期なので築90年くらいの建物です。







昔は三井銀行本店でしたが、今では三井住友銀行日本橋支店。江戸時代の豪商、三井と住友が一緒になるとはご先祖様は想像だにしなかったことでしょう。意外とそのあたりで意気投合したのかも。


三越との間の通りは江戸桜通り


向かいには三井の銀行設立のために切り離された越後屋直系の三越本店。こちらも今では明治時代ライバル呉服店だった伊勢丹と経営統合してるんですよね。まずは三井口と言われる三井本館側の入り口から。







そしてシンボルのライオン像がある正面入り口




通常は店内撮影禁止なのですが、三越本店中央ホールの天女像だけブログ用に撮らせてくださいってお願いしてみると、意外にもすんなりいいですよって男性店員さんが言ってくれました。ちょうど正午過ぎ、荘厳なパイプオルガンの演奏が鳴り響いていました。





ついでにクリスマスツリーと天井アクセサリーも撮っちゃいました。
これは無許可、ごめんなさい。




裏の車寄せも高級車ばかり


日銀本店、三井本館、三越本店、どれも国の重要文化財です。ここにはエレベーター、エスカレーター、食堂、バーゲンなど日本初のものが目白押しです。現在のオフィスビル、ショッピングモールなどの原型が全て詰まっているようなところです。カメラはX100、レトロな風景にはピッタリのカメラです。

FUJIFILM X100




日銀通り

2017年12月07日 | レトロ 懐かしい風景
最近再開発めざましい日本橋ですが、メインの中央通りの1本西側にいまだ明治初期の雰囲気が漂う通りがあります。そこが国の重要文化財が立ち並ぶ日銀通りです。X100をぶら下げて行ってきました。



日銀本店は東京駅を設計した
辰野金吾による設計のバロック風の建物です




江戸時代には幕府の貨幣鋳造所だったそうです
隠し財宝でも眠ってないですかね




消火栓の字が右から書いてあるし


窓には鉄格子が


もちろん入り口には警備員


南側は円柱基調になっています




ここは日本橋本石町


日銀のプレートに新しい日銀通りビルが映っていました


明日は向かいの三井本館です

FUJIFILM X100





山の中の病院

2017年12月06日 | RICOH
昨日の最後に今日は人間ドックと書きましたが、行ってきましたお気に入りの病院へ。最寄り駅もどこかわからないような山の中、その名も多摩丘陵病院です。しかも人間ドックはたいてい年一なのですが、いつもこの時期を選んで出かけるのはこの病院が紅葉に包まれるからです。こういう楽しみがあると人間ドックも楽しみになるもんです。









この病院の一番の目玉?はみごとなもみじ
これ一本で来る甲斐ありますよ




近くに寄ってみましょう








周辺に赤い葉をあしらえポジフィルム調で


救急車ももみじをくぐって入ってきます


もうひとつのご褒美はこれ、ドック受診者専用メニュー。いつも「毎日同じ献立ですみません」って言ってくれるけど、こちらとしては年に1回なのでまったく問題ありません。いつも空腹を満たしてもらっています。カメラはGRDⅣでした。


RICOH GR DIGITALⅣ



白蘭

2017年12月05日 | ラーメン
タイトルで白い蘭だと思った方すみません。今日は久々の食レポ、神田の中華料理 白蘭です。私が初めていったのが25年位前で、その頃からすでにかなり年季の入った店でした。いったい何年続いているのでしょう。

神田駅南口を日本橋に向かって歩いていくと
こんな袋小路にその店はあります。


お世辞にもきれいとは言えない店内


2階の窓から外をみると隣に新しいビルを建てています
ますますボロが目立っちゃう?


何年も張替えていないだろうメニュー
上段右端に「オリジナル坦々麺」が見えますか?


そうです。このお店が永く続いているのも、きたない店なのに客が絶えないのもこの「オリジナル坦々麺」があるからです。正直この店で坦々麺以外を食べている人を見たことがありません。女将さんも店に入るやいなや「坦々麺でいいですか」って聞いてきます。もちろん否定する人はいません。

これがその「オリジナル坦々麺」
食べ終わりじゃありません。出来立てです。


片栗粉でといた辛味餡の中から
程よい硬さの残る細麺が出てきます


一緒に小ライスを頼む人も多いのですが
ラーメンライスで食べるのではありません
麺をひたすら食べ続けます


そして麺完食後、ご飯投入!


美味しい雑炊のできあがり


これでスープまで飲み干します


「オリジナル坦々麺」¥680+小ライス¥120、¥800で至福のときが味わえます。でも今日このテーマにしたのは失敗でした。人間ドックを明日にひかえ、晩飯をぬいた私には酷な写真でした。写真を選んでいるだけでよだれは出るわ、腹は鳴るわで大騒ぎです。でも本当に美味しいので神田を訪れた際にはぜひ食べてみてくださいね。

SONY RX100


初乗車

2017年12月04日 | RICOH
今日は先日お話した来春より走る京王線初有料座席指定列車に初めて乗った話。まだ特急としての本格稼動はないらしく、各駅停車で試運転をしているようです。各駅ということもあり社内はガラガラだったのでGRDⅣでいろいろ撮ってきました。

扉はこんな感じです


モニターは大きさは変わりませんがきれいになった気がします


網棚は網はなくなり棚になりました 中吊り広告もありません


そのかわり座席番号がついています


座席は4列シート、指定席でないときは回転して窓側に カップルシートみたいで異性とは並んで座り辛い?


シートの生地は高級です




降りた駅で外観を撮りました


動き出したので流し撮り


肝心の顔は夜だったのでブレました まあそのうちいくらでも撮れるようになるしね


RICOH GR DIGITAL
 

奥多摩夕景

2017年12月03日 | 夕景
奥多摩の写真最終日は奥多摩周遊道路月夜見駐車場からの夕景です。奥多摩周遊道路は以前有料道路だったのですが、今では無料になりドライブ、ツーリング、サイクリングで賑わっています。中でも人気スポットは月夜見第1駐車場、標高1000mの高さから奥多摩湖が一望でき、遠くは東京都最高峰雲取山、秩父連山なども望めます。

まずはGRDⅣの写真から








まだ陽が充分残っている時間に着いたのですが、秋の夕暮れは猛スピードで駆けよります。夢中でシャッターを切っていて、気がつくとあたりは暗くなっていました。次はG7の写真です。同じような構図ですがお付き合いください。













ここの唯一の欠点は西側が林で、木々に覆われていること。隙間から狙ったのですが沈みゆく太陽は撮れませんでした。西側が空いていると富士山も見えるはずなんですけど。

葉ずれさやけき

2017年12月02日 | 紅葉
タイトルは洒落てみましたが単なる被写体ブレ写真です。その日はとても風が強くもみじもちぎれんばかりに揺れていました。文字通り葉ずれ写真です。ハズレ写真かも・・・。

まずはGRDⅣの写真 逆光なので1/2000秒で揺れを止めました






続いてG7 マクロレンズで遅めのシャッター やはりブレました






なんかブレ方が美しいので標準レンズでシャッタースピードを落としてみました














普通に撮れた写真もあるのですが、あえてブレ写真を載せたのは、普通の写真はありきたりだしこっちの方が美しく見えたんですよ。なんか実物より葉の数が増えたような、わざとブラしてもこんなにきれいにブレないですよね。やはり自然のおりなす技ですね。ただちょっと逆光に遅めシャッターなので、露出オーバーでつぶれているのはご愛嬌で。でも葉ずれさやけきなんて穏やかな風じゃなかったですけど。