デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

冬の宮島

2016年02月19日 | 観光 旅日記
仕事で広島に行ってきました。久し振りの広島なので合間を見て写真を撮ってこようとRX100をお供に連れていきました。初日、早々に仕事を片付けて世界遺産厳島神社に向かいました。しかし宮島口に着いたときは既に午後4時半、参拝もできないかも知れませんがせっかくここまできたのでとりあえずフェリーに乗りました。

案の定拝観時間は終わっていました。それなら夕陽の中の大鳥居の写真をと思いましたが生憎西の空には黒い雲が。ただ冬空に聳え立つ大鳥居の荘厳さを写真に収めることはできたと思います。RX100はこんなときでも明るいレンズ、手振れ補正、HDRでどうにかみられる写真にしてくれますね。











明日は倉敷に向かいます


SONY RX-100 2012年6月15日発売 2020万画素 28~100mm F1.8~4.9



Nikon CoolPix 995

2016年02月18日 | デジカメ紹介
今日は旧いカメラに目を向けようとデジカメコレクションを整理してみました。これから不定期にご紹介していこうと思います。まず1台目は旧いデジカメの中で一際巨大なNikon CoolPix 995です。これは一世を風靡した950の後継機で900系スイバル機の最後の機種です。ストロボが付いたせいかシリーズで一番大きな筐体になりました。私も中古で買ったのですが、当時は画素数は低いのに950の方が中古価格が高かったのをよく覚えています。色も950の高級感ある黒から紫に、レンズ部もマグネシウムからプラスチックに変わってしまいました。ではスペックを見てみましょう。

発売日   2001年6月8日 
有効画素数 320万画素
撮像素子  1/1.8型CCD
レンズ   38~152mm 4倍 F値 W端2.6 T端5.1
液晶    1.8型
重量    390g

発売当初は¥89,800くらいで紛れも無くNikonのフラグシップだったのですが、その後すぐ5000系にフラグシップを奪われ、みるみる間に値段が下がってしまいました。保管庫から引っ張り出して2CR5とCFを入れて電源入れたらちゃんと動きました。まずは本体の写真を、これは初代GRで撮りました。





背面 液晶小さいですね


たたんでもこんなに厚いです


ここからは995で撮った写真です。近所で雛人形を撮ってきました。天井に飾ってあった傘はフラッシュ無しですが雛人形はどうしてもぶれるのでフラッシュ焚きました。天井撮るのにはスイバルの良さを感じました。














胡蝶蘭

2016年02月17日 | 春の花
今日は近所のスーパーの花屋さんで撮った写真です。寒かったけど陽射しに誘われて出掛けるとミニ胡蝶蘭が南側のガラスを背に並んでいました。逆光に透ける花弁がとても綺麗だったのですが、買い物目的でカメラは持っていなかったので腕時計カメラで撮ってきました。花屋さんも商品の並べ方を工夫して美しく見えるようにしてるんですね。このカメラ、画角が変えられることに気付いたので1:1で撮ってみました。












Samsung Gear 2 SM-R380 200万画素

ベランダの富士

2016年02月16日 | OLYMPUS
冬晴れの日は西側のベランダから夕焼けに染まる富士山を見ることができます。陽が沈んだ直後からあたりが暗くなるまでが最も貴重な時間です。レンズを付け替えたり、画角や設定を変えたりしているとあっという間に日没です。今日はその写真のうち何枚かを掲載します。

40mm


28mmで縦に撮ると月も入ります


長玉


トリミングしてみました



E-PL6 1605万画素 4/3型LiveMOS




梅まつり 単焦点 紅梅編

2016年02月15日 | OLYMPUS
昨日も一昨日にまして暑かったですね。もう暖かいを超えて暑いがピッタリな陽気でした。ホットバレンタインデーなんて初めてでした。日が変わって書いてる今は温度急降下。いったいどうなってるんでしょうね。今日の写真はご推察どおり梅まつりラスト紅梅です。羽根木公園にも何種類かの紅梅があって、白梅はほとんど一緒に見えるのですが紅梅は種類によってかなり色が違います。そこが紅梅のいいところだと思います。














E-PL6 1605万画素 4/3型LiveMOS  LUMIX G 20mm / F1.7 II ASPH.



梅まつり 単焦点 白梅編

2016年02月14日 | OLYMPUS
昨日の東京は21℃越え、4月下旬の暖かさでした。コートを着て外出したのですが、電車の中やお店の中では汗ばむほどの陽気でした。きっと各地の梅林では一斉に開花したことでしょう。こんな日が何日か続くとひょっとして桜も咲くかもと思うとカメラが手放せなくなりそうです。今日はもっと暑くなるそうですね。

今日の写真は昨日の続き白梅編です。羽根木公園の白梅は白加賀という品種が多かったように思います。白梅は青空をバックに撮る写真が私は好きです。











蝋梅も一枚どうぞ



E-PL6 1605万画素 4/3型LiveMOS  LUMIX G 20mm / F1.7 II ASPH.

梅まつり 単焦点 朱鷺編

2016年02月13日 | OLYMPUS
世田谷梅まつりにはメインカメラとしていつものE-PL6にPanasonic LUMIX G 20mmをつけて持っていきました。ここの梅は八重になっている花が多く、光のあたり具合で非常にいい顔を見せてくれます。意識して撮ったつもりですがうまく撮れてますでしょうか。今日は今回一番のお気に入り品種、白梅にほんのりピンクが混じった「朱鷺」の写真です。


















E-PL6 1605万画素 4/3型LiveMOS  LUMIX G 20mm / F1.7 II ASPH.

世田谷梅まつり 紅梅編

2016年02月12日 | 春の花
昨日の続き、紅梅編です。羽根木公園は小田急線梅が丘駅から徒歩5分、公園内には600本以上の梅の木があるそうです。そういえば駅の名前も梅が丘、もしかしたら公園がある前から梅の咲く丘があったのかも知れません。今日もカメラはX10、紅梅の写真をどうぞ。











おまけ



X10 2011年10月発売 1200万画素2/3型EXRCMOS 焦点距離28~112mm F2.0~2.8


世田谷梅まつり 白梅編

2016年02月11日 | 春の花
今日から羽根木公園で世田谷梅まつりが始まりました。まだ5~7分咲きですが暖かい陽気に後押しされて大勢の人で賑わっていました。みんな春が待ち遠しかったんですね。カメラはX10、今日は白梅の写真をお届けします。

今年のパンフレットです






これは朱鷺という品種 紅が混ざっています









X10 2011年10月発売 1200万画素2/3型EXRCMOS 焦点距離28~112mm F2.0~2.8

バトンタッチ

2016年02月10日 | 春の花
今日は久し振りにいつもの小川に行ってみました。ちょうどロウバイが咲いていたので撮って来ました。カメラはSONYのRX100です。近くに寄ってみると見ごろの花もあるのですが大半は枯れかけていました。冬の河岸を賑わせたロウバイが終り、対岸には早春の象徴紅梅が咲いていました。季節も花もバトンタッチですね。










SONY RX-100 2012年6月15日発売 2020万画素 28~100mm F1.8~4.9