デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

彼岸花

2015年09月20日 | 秋の花
今日は彼岸の入りに因んで彼岸花の写真にしました。彼岸花とはよく言ったもので猛暑でも冷夏でも、毎年この時期に咲いて、いつの間にか見なくなってしまう。不思議な花ですね。また写真にするのも難しくどこにピントを合わせようかいつも迷ってしまいます。挙句の果てにどこにピントが合ってるかさえわからないままシャッターを押しているような気がします。そんなつたない写真ですが何枚かありますのでご覧下さい。カメラはTZ3、場所は野川公園です。


















DMC-TZ3 2007年3月発売 720万画素1/2.35型CCD 焦点距離28~280mm F3.3~4.9

津久井湖

2015年09月19日 | 観光 旅日記
今日はこの季節に行った津久井湖の写真です。津久井湖は城山ダムに堰き止められたダム湖で、全国でも珍しくダムの上を国道が走っています。城山ダムという名も写真ダム右手の山の頂きに津久井城があったとのことです。この季節の見頃は湖畔の公園に咲きそろった鶏頭です。カメラはDMC-LX3で撮りました。

右手の山にお城がありました


ダムの上を車が走ってます


こんな湖畔の公園です











DMC-LX3 2008年8月発売 1010万画素1/1.63型CCD 焦点距離24~60mm F2.0~2.8

哲学堂公園の花

2015年09月18日 | Canon
哲学堂公園の南側に妙正寺川が流れていてその付近に花が咲いています。ただ季節柄かあまりめぼしい花は無くて。こんなときも少ない花をアレンジしてくれるのでクリエィティブショットは役に立ちます。今日のモードはダイナミック、大胆なアレンジの花の写真です。
















SX520HS 2014年発売 1600万画素1/2.3型CMOS 焦点距離24mm~1008mm F3.4~6.0

哲学堂公園 レトロモード

2015年09月17日 | Canon
今日は先日哲学堂公園に行った写真です。クリエィティブショットにはレトロなるモードがあって古い写真を5枚作ってくれるみたいなので被写体にここを選びました。ここには哲学を究めるための施設がいくつかあって古めかしい写真を撮るにはもってこいのところです。ではそのレトロモードの写真をご覧下さい。

まずは入口 哲理門 幽霊と天狗と書いてあります


軒丸には「哲」の文字が・・・


いちばん目に付く六賢台


四人の聖人を祀った四聖堂 これを哲学堂というらしい


宇宙館ではなんやらモデルの撮影会やってるみたい こんなとこで写真撮るモデルって誰?


やっと空いたのであらためて宇宙館を


三祖苑 名前はみましたが知らない人でした


狸燈 なんやら怖い狸です



SX520HS 2014年発売 1600万画素1/2.3型CMOS 焦点距離24mm~1008mm F3.4~6.0



ぶどう狩り

2015年09月16日 | 観光 旅日記
今日は4年前、山梨にぶどう狩りに行ったときの写真です。たわわに実った葡萄をたらふく食べたあと、車を本栖湖に走らせました。カメラはP505です。もしかしたら長く持ち歩いたP505で撮った最後の写真かもしれません。

巨峰です


マスカットかな




本栖湖に着くころにはちょっと雲行きが怪しくなってきました


犬も気持ちよさそうに泳いでいます


富士山も顔出してくれました



EX-P505 2005年2月発売 500万画素1/2.5CCD 焦点距離38~190mm F3.3~3.6

自然の壁紙

2015年09月15日 | Canon
今日の写真はとある公園に行ったらまるで絵の具でペイントしたような葉っぱの植え込みがありました。直感的にこれパソコンの壁紙にしたいと思い撮ってきました。ちなみにカメラはSX520HSですが、決してクリエィティブショットは使ってません。JPEG撮って出しです。私のブログは全写真、名前も入れてないオールフリーです。それだけ写真に自信が無いとも言えますが・・・。私の直感にご賛同頂ける方は勝手にダウンロードして下さい。800×600以上の解像度が欲しい方はコメントで下さい。私は今2枚目を壁紙に使っています。すみません。今投稿前に試したらgooブログは右クリックできないんですね。さすが。














SX520HS 2014年発売 1600万画素1/2.3型CMOS 焦点距離24mm~1008mm F3.4~6.0

箱根ターンパイク

2015年09月14日 | Canon
今日は2年前の初秋、小田原から芦ノ湖へターンパイクを通っていったときの写真です。平日のターンパイクなので気合の入った車でも来てないかなと思ってたら見晴台付近にいました。峠仕様というよりはレース仕様のGT-Rです。しかも道路に斜めに停めたままドライバーはいませんでした。格好の被写体にめぐり合い何枚か写真を撮りました。でもドライバーはどこに行っちゃったんだろう。





まだ富士山は冠雪していません


芦ノ湖畔 山のホテルも見えます



PowerShot G10 2008年10月発売 1470万画素1/1.7型CCD 焦点距離28~140mm F2.8~4.5

みずのとう

2015年09月13日 | Canon
中野区と新宿区の区界にひときわ目立つ異様な建物があります。それが みずのとう 本名 野方配水塔です。昭和の初めに建てられたもので今はみずのとう公園、みずのとう幼稚園のシンボルになっています。写真を見て頂ければわかりますが、付近の建物とのギャップの大きさが一層存在を引き立てていると思います。カメラはSX520HSもちろんクリエィティブショットも使いました。

こんな住宅街に突然現れます


裏の公園から






空襲と関係あるのか 5本の柱だけ残っています


表にまわって逆光で撮ってみました



SX520HS 2014年発売 1600万画素1/2.3型CMOS 焦点距離24mm~1008mm F3.4~6.0



北大植物園 その2

2015年09月12日 | Canon
まだ少し写真があるのでもう1日お付き合いください。昨日の続き北大植物園です。ここは高山植物、バラ園、北方民族植物園など8つのエリアに分かれ四季折々の花が楽しめるそうです。このときは秋ですが次はライラック、ミズバショウなどが楽しめる初夏に行ってみたいと思っています。



コロボックルの傘


バラ園










おまけ 昼の道庁と時計台



EOS10D 2003年3月発売 630万画素APS-CCMOS

北大植物園

2015年09月11日 | Canon
昨日はグロい写真ですみませんでした。口直しに同敷地内の植物園の写真です。この植物園も歴史があって日本で2番目に古い植物園で、かの有名なクラーク博士の提言で造られたとのことです。ここは道内から採取した約4000種の植物をみることができます。しかし植物園といってもきれいに植えられた園芸品種が並んでいる花壇があるところとは違い、北海道に咲く花を自然な姿で植えられているところです。だから歩いていても高原にハイキングにきたような感覚です。そして時折農学校時代の学舎があって時代さえもトリップしてしまいます。花の名前はわかりませんが北海道の花々の写真をどうぞ。













この写真もEOS 10Dです。