goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな旅のアルバムⅡ

カメラ片手に旅に出よう! 
温泉、散歩、日常の記録を、気のむくままに・・・

桜、満開!でも気分は切ない

2011年04月10日 | 日常
関東では桜が満開に、でものんびり桜見物する気分にはなれません。福島原発のTV報道、今頃になって少しまともになってきたが、今だに想定外を強調するTV局もある。元々国と東電は原発は安全であり事故はおきないと言ってきた、想定外はただの言い訳でしかない。事故が起きてしまったことは現実でありしかたない、でもその後の政府、東電の対応もあまりにも情けなく怒りをも感じる。今や放射能紛れの空気と汚染水を世界に撒き散らし農業、水産業、日本経済に与える影響は、計り知れない。原発エネルギー政策の抜本的な見直しが必然的であると感じる。

こんな記事がありました。

http://diamond.jp/articles/-/11786

今後日本に住む以上は放射能と長期的に付き合っていかなくてはならないので参考までに。

http://atmc.jp/

被災地の復興と原発が早く安定する日を祈ります。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信じる者は救われる? | トップ | 春の隅田川 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です。 (ciao66)
2011-04-11 22:16:14
想定外はただの言い訳というのはまったくその通りですね。

事実は、(知っていたのに)想定すべき範囲からはずしたということ。
と言っているのはこちら↓
http://arita.com/ar3/?p=3739#more-3739

あとこちらもリンク多数で役に立つと思います。
 http://1am.sakura.ne.jp/DEW/Fukushima/info1.htm

しばらく、なかなか心休まらない日々が続きそうですね。
気分転換もしましょう。
返信する
やはり (photo510)
2011-04-17 23:06:45
お役人、東電は「知っていたけど」責任のがれをするために「想定外」をメディアを利用して連発する訳ですよね。
とりあえず、東電に責任とらせ監督官庁は???逃げ切るつもりですかね。

今回、ネットがとても頼りになってくれ、改めてテレビ終了の時代を感じました。

新緑の季節、Ciaoo66様が言うように気分転換も必要ですね。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事