キャプテン翼はまさに私の世代の漫画なのですが、Jリーグがまだなくて、日本代表がワールドカップにまだ出場していない時代に連載していたんですよね。今のJリーグや日本代表の主力、そしてヨーロッパの代表選手の中にはキャプテン翼の影響を受けた選手も多いです。
今でこそ日本代表の選手がマンチェスターユナイテッド、インテル、シャルケといった世界的に有名なクラブチームに所属していますが、それこそ漫画の世界でしか起こらないものと思ってました。
キャプテン翼の連載20周年と日韓ワールドカップの10周年を記念して、横浜にTsubasa cafeが誕生することになりまして、行ってきました。
http://tsubasa-cafe.com/index.html
カフェにはフットサルコートが3面併設されています。私が来た時はフットサルの大会が行われていたらしく、多くの選手が集まってました。
カフェ自体はそれほど広くなく、椅子とテーブルが数組と、大人数用のソファーとテーブルがありました。私が来た時には、お子さん連れのお母さん会の集まりがありました。
ちなみに、カフェの奥には海に面したバーベキュースペースがあります。
アルコールのメニューにはキャラクターそれぞれをイメージしたものがあるのですが、私はお酒をのめないのでパス。私は翼バーガーとベルギーワッフルを注文。
しばらくして、
なぜかベルギーワッフルの方が先に来た。お母さん会の影響で、ハンバーガーはなかなか出来上がらないらしい。
湯気が出ているほどの焼きたてワッフルと冷たいアイスクリームの温度の対比、アイスとチョコレートソースとの甘さの違いがおもしろいです。
ようやく翼バーガー到着。大きさ的には手のひらくらいですね。なんとなく気分でナイフとフォークで食べたのですが、肉が熱くて厚かったです。ファストフードのハンバーガーの3倍ぐらいの厚さでしょうか。味も黒胡椒が効いていてしっかりしてました。いい材料を使っているんだなと思います。
とはいっても、1000円は少々高いかなと(w。
店内は漫画にゆかりのものが実物大に再現されてました。
小学生の翼が、崖の上から若林の家に向けて蹴ったボールですね。
パリに転校する岬に向けての寄せ書きボールですね。翼はこれをバスの中の岬に向けて蹴りこんだんですよね。
そういえば番組の企画で中村俊輔選手がこれに挑戦して、3,4回目で成功しましたけど、動いているバスのたった1箇所だけ空いてる窓に向けて蹴るなんて、成功しただけ凄いと思いますよね。
時間が余ってたので、少し歩いてランドマークタワーに行ってみました。
以前に来たのは2008年ぐらいでしょうか。横浜国際でB'zの20周年ライブがあった時だと思います。この時にはなかった、東京スカイツリーが見えるらしいとのことです。
方角的にはこっちなんですが、肉眼では棒が立っているという感じで見えたんですよね。画像の下の方にはパシフィコが見えますね。
そんなこんなで時間を潰しつつ休憩して、しゅがみさんのお渡し会に向かったのでありました。