素朴な疑問。
ブログのネタがない時って、みなさんはどうしているんでしょうか?
普段だったら更新をあきらめてますね。タイトルがそうなだけに、別に毎日の更新を目標にしているわけでもないですし。あるいはどこか他のところからネタを拾ってくる場合もあり。各種バトンがこの例にあたるでしょうか。
「答えられる」リクエストなら記事にしてみようかなとも思っているところです。
以上、ネタがないことをネタにしてみました。でもこの手は二度と使えないだろうな…
素朴な疑問。
ブログのネタがない時って、みなさんはどうしているんでしょうか?
普段だったら更新をあきらめてますね。タイトルがそうなだけに、別に毎日の更新を目標にしているわけでもないですし。あるいはどこか他のところからネタを拾ってくる場合もあり。各種バトンがこの例にあたるでしょうか。
「答えられる」リクエストなら記事にしてみようかなとも思っているところです。
以上、ネタがないことをネタにしてみました。でもこの手は二度と使えないだろうな…
変な物を見つけてしまった。危険度は低いと思うのですが。
「経験バトン」ということになるのだろうか。大元には「強制」という言葉があったと思うのですが、私にはそういう趣味はないので御安心を。気が向いたら持ってってください、ということにしましょう。
これから地元に帰省です。置き土産といったところでしょうか。
×入院:医者にはよく通うのだけど
×手術:
×骨折:ねんざならある
×献血:
×失神:立ちくらみは時々あるが
○北海道:今年のゴールデンウィーク前に行った。曇りの日に強風で凍えそうでした。
×沖縄:長崎までならある。
×四国:なぜかハワイには行ったことがある。学会で。人生発の海外旅行が学会ってどうよ?
×大阪:通過したことなら。
○名古屋:学会参戦のついでに名古屋城に行きました。別の年には愛知万博も。
○エスカレーターを逆走:下り階段が見つからずにやむをえず。けっこう恐かった。
×フルマラソン:喘息持ちには無理です。
○自動車の運転:ゴールド免許のペーパードライバー
○10kg以上減量:大学時代、1日2時間の散歩を週5回、2年行ったら96kgから73kgに落ちた。別な言い方をすれば、落とせるだけの体重があったということなのだが。最近は運動してないから少々増え気味。
×交通事故:自転車同士の衝突事故も交通事故に入るのだろうか?
×電車とホームの隙間に落ちる:場所によってはけっこう広くてびっくりです。
×一万円以上拾う:
×一万円以上落とす:
○徹夜で並ぶ:後遺症が1週間も残りました。次にこうなりそうになったら、友人を見捨ててでも帰ります。
×ピアス:私の趣味ではない。
×50万円以上の物を買う:プレステ2が最高かな(発売当時なので約4万円)
○学級委員長:逃げようとしたけど押し付けられた…
×恋人が外国人:
×刺青:痛そうです。
○ディズニーランド:大昔に行ったことが。
○一人暮らし:仕事のためにやむをえず。
○スキー:中学2年の林間学校にて。
×スノボ:どうしてあれで滑れるんだろう?
×中退:
×留年:
×浪人:平和な学生生活でした。
×喫煙:喘息だし匂いも嫌いです。
×禁煙:もともと吸わないのはどうなんだ?病院、駅、レストランは全て禁煙になってほしいです。
×酔って記憶を無くす:そもそも酒を飲まない&飲めないので。
×飲酒運転:酒飲まないし紙ドライバーだし。
×保証人:親から絶対にするなと言われて育ちました。
×幽霊を見る:趣味じゃない。
×無言電話:頭にきます。最近は固定電話が鳴っても無視します。
×ピンポンダッシュ:
様々なツッコミを期待しています。ではでは。
私の知人がトラックバックの仕方がわからずに困っているらしい。かくいう私もやってみたことがない。
「トラックバックの使い方」のページを眺めながら挑戦。
1 参照記事のトラックバックURL(アドレス)を見つけてコピーする。たいていは記事の全文を表示した時に、一番下にあると思う。
2 自分の記事を書き、「トラックバックを以下のアドレスに送信」の所にコピーしたアドレスを貼り付ける。
3 記事を保存し、確認する。
ブログによって多少の違いはあると思いますが、大筋でこの流れだと思う。さて、うまくいくかなぁ。
私はよくわからないのですが、ブログ上でバトンを繋ぐという遊びがあるようです。今回は大学の後輩にあたるくーさんのページで拾いました。
●まわしてくれた方(くーさん)の印象●
丁寧な人で、目的や目標をしっかりと持って実行しているという印象があります。それと、肝臓が強いとの噂を聞きますが、実際に見たわけではないのでよくわからないです。
●周りから自分はどんな人だと思われていますか??5つ述べてくださぃ●
温和、冷静、おとなしい、マイペース、サッカー好き、こんなところでしょうか。
●好きな人間性を五つ述べてくださぃ●
対応が丁寧、精神的な波が少ない、気配りができる人、何事にも頑張れる人、目標を設定して実行できる人
●では、反対に嫌いなタイプは??●
高圧的な人、キレる人、意図してルールを守れない人。人を不快にさせるような言動を平気でする人は苦手ですね。他にもあるような気がしますが、とりあえずはこんなところで。
●こうなりたいと思う理想像はありますか??●
特になし。どうしてもあげるのであれば、「好きな人間性」の五項目
決して強制ではありませんが、ブログをやっている人で興味がある方は遠慮なく持っていってください。
おかげさまでコメントしてくださる方が増えつつあるので、リンク集を作ってみた。でも、一ヶ所だけうまくいかない。
吾妻さんのホームページのタイトルは「庵」なのですが、この字がなぜか表示されずに□になっている。相変わらず原因は不明。さてどうするか。