3月22日は、Anime Japanというイベントに行ってきました。
http://www.anime-japan.jp/
これは、石原さんが都知事やってた時代に色々と揉めてしまって、
ACE(アニメコンテンツエキスポ)
と
TAF(東京アニメーションフェスティバル)
に分裂しちゃったやつが、元に戻って大きくなったという解釈でいいでしょうかね。
会場は東京ビッグサイトです。9時ぐらいに到着するように向かったのですが、入口から離れた所に案内されて、海の近くまで来ちゃったんですけどw。そして人の塊がww。
ビッグサイトだけに、コミケ並の人ですねwww。
もう笑うしかないです。
30分ぐらいかかって、ようやく建物内に入場。
建物内の1-3ホールと4-6ホールが使われていて、各メーカーがブースを出していて、ぐるっと見て回るだけでも楽しかったです。
ブシロードのブースでは、
ラブライブの部室が再現されてました。
冊子とか、シールセット&カードゲームのプロモーションカードをもらいました。
文化放送のブースでは、戸松遥さんと寿美菜子さんのラジオ番組のDJCDが先行発売されてました。開封したのはだいぶ後ですがw。
アニメジャパンの特徴として、RED、GREEN、BLUEと名付けられた特設会場で、アニメのステージやライブが行われます。入場券1枚につき最大5口まで申込みできるのですが、当選するのは1つと考えていいでしょうかね。現地に行けば、ステージ入口の近くにモニターとベンチが設置されていて、ステージの様子を見ることができるのはいいですよね。しかも、ステージの時間が被らないようにスケジューリングされているので、移動を頑張ればその日のラインナップを全部見ることも可能ではあるのですがw。
私は、「シドニアの騎士」のステージが当たりました。
http://www.knightsofsidonia.com/
午後になってREDステージに入場したのですが、2000人ぐらい入りそうな感じでした。私は
10列66番
で、けっこう右寄りですがまあまあいいですかね。奥にモニターもあるので、カメラで撮影した映像が表示されるでしょうし。
予定時刻になり、司会の吉田アナウンサーが登場。この人、どこにでも顔を出しますよねw。
吉「ここのステージは、ラブライブに次いで人口密度が高いので、早速呼び込みたいと思います」
谷風長道:逢坂良太
星白閑:洲崎綾
科戸瀬イザナ:豊崎愛生
岐神海苔夫:櫻井孝宏
緑川纈:金本寿子
仄姉妹:喜多村英梨
小林艦長:大原さやか
岐神海蘊:佐倉綾音
の8人が登場。
偶然にも、全員が白黒を基調としたモノトーン系の衣装で揃いました。
作品の説明や凄さを吉田さんが語っている間、豊崎さんと櫻井さんがカメラに映ると話を聞かずに2人してピースしてるしw。金本さん&喜多村さんも同じくww。
豊「イザナちゃんは、男性でも女性でもない第3の性ということで演じさせていただいてます」
大「小林艦長は、長通に何か別の感情を持っているようです」
吉「長道と閑はいい感じですよね」
洲「米食って戦ってるだけですからw」
逢「米が重要なんです!」
長道だけは、食べないと生きていけない設定のようです。
吉「シドニアの騎士は第1話の先行上映会に参加された人はわかると思うのですが、映像が凄いですよね」
喜「見てない人は負け組なんでw」
キタエリさん言い切ったww。
吉「シドニアの世界には謎が多いということで、こんな企画を用意いたしました」
シドニア
ふしぎ発見!
吉「どこかで聞いたことがあるようなコーナーですがwww」
ですよねw。一応TBS系だからテレビ局は同じですけど。
吉「チーム対抗でシドニアに関するクイズに答えていただきます。優勝チームには商品がありますが、全員不正解だと宇宙空間にボッシュートとなります」
そこはで本家に合わせなくてもw。
吉「優勝チームの商品ですが、お米券10kgです。これ、大黒屋に持って行けば現金に変わりますねw」
現金、に反応する佐倉さんww。
シドニアのコスプレをしたスタッフさんがお米券を持ってきました。
吉「これ、露出が全然ないのに、エロいよね」
ぴっちりしたコスチュームなので、ボディラインがはっきり見えるからでしょうか。
喜「私、券がかかると強いから」
キタエリさんの本気が見られるかも。
お米券に反応が微妙な櫻井さん。というのも、
櫻「実家が米屋なのでw」
予想外ですw。
チーム分けは、
男子チーム:逢坂さん、櫻井さん
女子チーム:洲崎さん、豊崎さん、喜多村さん
謎チーム:金本さん、大原さん、佐倉さん
豊「私、女子チームに入れてくれるんだ♪」
第3の性で判断が難しいかもですけどね。
というわけで席を移動。コスプレのお姉さんにより、スケッチブックとマジックが配布されます。
第1問
オープニング映像が流れます。主題歌はangelaで、軍歌っぽい重厚感が作品にぴったりで、かっこいい曲です。
吉「この映像の中に、谷風長道は何回登場したでしょうか?」
謎チーム:五
金「漢数字の五というのがシドニアっぽいですよね」
女子チーム:8?
豊「ハートは綾ちゃんが書きました」
吉「そんな、アピール合戦をされても困りますw」
男子チーム:おにぎりのイラスト
吉「櫻井さんの差し金で逢坂さんが描かされたのだと思ったのですが」
櫻「逢坂くんが自分から描いてました」
正解:11回
主人公だから多目なのですね。
豊「右上の、イザナちゃんかと思った」
髪型が似てますからね。
というわけで1問目は全チーム不正解。
第2問
映像にて、遠目からのアングルで、露出多めの女性が数多く登場。
豊「シドニアはこういうのが多いんです」
櫻「おおっ!」
豊「今日一番の食いつきがw」
豊崎さんから解説が入りまして、
豊「長道はご飯を食べないといけないのですが、多くの人は光合成をして…」
吉「ちょっと待ってください♪」
やんわりと制止。もしかして…
吉「問題です。映像に映っている人達は何をしているところでしょうか?」
あっwww。
吉「コーナーの趣旨が変わりました。
着実に正解するか、
目先の笑いを取りに行くかw」
女子チームが凄くキャッキャしているのが見ていて楽しいです。
吉「洲崎さんも豊崎さんも喜多村さんも、全力で笑いを取りに行く人ですからね」
謎チーム:光合成
大「光合成、重要ですからね」
佐「お金…」
金「黙れw」
吉「光合成、お金、黙れ、って凄い会話ですねww」
女子チーム「岩ばん浴」
豊「女子力高いよね~」
盤、がひらがななのが気になります。
吉「3人で相談してたのは、漢字だったのですねw」
3人とも漢字に弱いようでww。
男子チーム:アニメジャパンの更衣室
櫻「ステージ裏はこんな感じですからw」
偶然にも漢字3文字の言葉が揃ったところで、
正解:光合成
ですよねw。
豊崎さんが頭の上で手を合わせておじぎして、ごめんなさいのポーズが可愛いです。
第3問
吉「奇居子(ガウナ) の本体を破壊することができる唯一の武器で、形状は槍のようで、シドニアにわずか28本しかないとされるものは、何ザシでしょうか?」
なんか、アニメに沿ったまともな問題っぽいですね。
喜「これ、カビザシか何かだよね」
あっwww。
吉「またしてもコーナーの趣旨が変わりました」
さっきの豊崎さんのは事故っぽい感じがするのですが、キタエリさんのは完全にwww。
謎チーム:カ●ザシ
佐「かんざしかもしれないし、カビザシかもしれないし」
吉「正解してお米券が欲しいけど笑いも取りたいで、折衷した結果がこれとw」
女子チーム:カビザシ
まともに書いてるし!
喜「カビザシしかないでしょうw」
謎チームからのツッコミを受けるも、
喜「シドニアは心理戦みたいな部分もあるから」
男子チーム:コブダシ
櫻「先が尖ってるから」
逢「いい味が出そうですよね」
男子チームはぶれないですねw。
正解:カビザシ
以上で問題は終了。コスプレのお姉さんがスケッチブックとマジックを回収する時に、豊崎さんがお姉さんのベルトに付いたポケットのようなものが気になってちょっかいを出すも、お姉さんはまさかのノーリアクションw。
豊崎さんは自由ですねww。
吉「女子チームと謎チームが同点ですが、お米なら分けられるということで、それぞれお米券を5kgずつ獲得」
櫻「実家から逢坂くんの所に米を贈ります」
吉「これで全員にお米が行き渡りました」
まさかの平和的解決w。
エンディングに1人ずつコメントをしまして、どうやらブレスコを採用していて、既に録音は終わっているんだそうです。どんな映像になるのか、期待ですね。
シドニアの騎士は、映画館を利用して定期的に先行上映会のイベントを開催しているようで、大画面と音響システムだと印象が変わるかもですね。
私は1日だけの参加でしたが、とても楽しかったです。来年の開催が楽しみですね。