goo blog サービス終了のお知らせ 

Liberal Days

日々の生活だったり、ライブレポだったり、スポーツの感想だったり、ジャンルを限定せずに色々書きます。

豊郷初上陸

2012-11-16 22:57:10 | アニメ・コミック・ゲーム

11月11日は、京都から滋賀県の豊郷に行ってきました。
684
京都駅にて、0番線ってあるんですね。その一方で1番線がないという。不思議な現象ですね。電車の中でゲームをしていたら予定していた乗り換え駅を通過してしまい、
683
彦根に到着。ひこにゃんが迎えてくれました。ここから近江鉄道に乗り換えれば、豊郷に行けますね。

681
着きました。
今回案内をしていただく、マイミクさんと合流して、いよいよ豊郷小へ。の前に、豊郷の町を色々と案内していただきました。
685
町の各所に、ドライバーに対して歩行者の注意をよびかけるような、子供が飛び出してくるような人形が置かれています。元々は統一のデザインだったのですが、けいおんをきっかけにして、けいおんのキャラクターも使われるようになったみたいです。
このキャラクターはは唯ですね。しかもジャム付き食パンを加えていて、1期1話を思い出しますね。
あいにくの大雨と強風で、傘が時々ピンチになりながらも、どうにかして12時頃に豊郷小学校に到着。
711
うわー、本当にアニメそのまんまだわ。噴水とか銅像とかも同じで、アニメの世界に入ったようでとてもうれしいです。
元々はアメリカ人の建築家であるヴォーリズの設計による美しい建物として保存されていたのですが、アニメのけいおんに登場する高校がここと非常に似ていることから、アニメファンの聖地として人気が出るようになりました。
12時なので食堂は混むと判断し、まずは校舎内を見学。この日はメインキャラクターの1人である中野梓の誕生日でもあり、同人誌のイベントも行われていて、たくさんの人が訪れてました。私はその方面はあまり詳しくないのでスルーでw。

710
廊下も本当にこんな感じですよね。廊下を歩いて講堂に行ってみると、
708
たくさんの人が集まってました。これから、制服を着た現役女子高生バンドによる演奏が行われます。ヴォーカル、ギター、ベース、キーボード、ドラムの5人編成で、ギターの子がソロも含めて頑張っていた印象でした。キーボードの子がミスった所を司会者がフォローしたり、アットホームな感じで5曲演奏し、盛り上がりました。全体的には粗い感じはありますが、楽しんで演奏している感じがよかったのではと思います。
713
校舎に戻り、階段を上がって3階に行き、軽音部が音楽をしたりお菓子を食べたりしていた音楽準備室へ。
718
建物内は飲食禁止なので、ケーキの模型が置いてありました。たくさんの人がいて、黒板やホワイトボードには色々とびっしり書かれてました。
715
音楽準備室の近くには、屋上への扉があるのですが、危険なので施錠されています。窓ガラス越しに撮影。
頃合もよくなったので、食堂に移動して昼食。
私は「カレーのちライス」と「あずにゃんのたいやき(あんこ・チョコ)」を注文。
723
食券のデザインが可愛らしいですね。これを奥のカウンターに持って行くと、
722
順番待ちのカードをもらいます。唯達のクラスメートで、なかなかレアなキャラクターかもです。
721
ようやくできあがりました。カレーは、いわゆるお弁当屋さんのカレーの味がしました。たいやきは、1個ずつ手作りで焼いているのでしょうかね。生地だけの部分も味わいがありました。
ここで限定グッズを購入。
749
唯のキーチェーンです。裏にはTBS公認のキラシールがあります。
748
登校証明書と、豊郷小のDVDです。ナレーションは平沢憂役の米澤円さんです。
ゆっくりと休んだ後で小学校を離れ、再び町を散策。日が落ちた辺りに再び訪れてみると、
736
明かりがついた校舎が美しかったです。
732
街灯と講堂を合わせると、味わいが増しますね。
この地域の名物のお店であるという、玉屋さんへ。
743
ここも豊郷を訪れたファンの交流の場となっているようで、イベントのポスターなどが飾られてました。
742
そばとうどんのお店ですが、中華そばも置いてあります。写真は大盛なのですが、スープがあっさり味で、軽い食感でどんどん食が進みました。おいしかったですね。
食後に、残りの飛び出しくんや、アニメ的な意味で痛いガソリンスタンドを案内していただきました。営業時間は終わっていたのですが、電光掲示板には、
「聖地巡礼歓迎。祈 3期放送」
というようなメッセージがありました。3期が決定したら町全体で盛り上がりそうですよね。
さていよいよ帰ろうかと思ったら、乗る予定だった電車は行ってしまって、次は1時間後。さらには東京から宇都宮への新幹線は残ってないという状況に。
あははははw。
とはいえ、JRの営業時間内になんとか地元の宇都宮に着くことができました。25時25分のことですがw。今考えても、よく帰ってこれたなと思います。


秋葉原と中華街の寄り道

2012-11-03 00:16:26 | アニメ・コミック・ゲーム

10月28日には、ダイレクトにパシフィコには行かずに、少し寄り道をしてました。
まずは秋葉原にて、ガンプラ焼きを食べました。いつもだったらカスタード味あたりを選ぶかと思うのですが、今回は期間限定の板倉小隊味に挑戦しました。

627

板倉小隊に出演している、板倉さん、森本さん、豊崎さんをイメージした味が、1つのガンプラ焼きの中に入っています。
森本さんをイメージした、ストイックソルジャー食べるラー油は、辛さが程よくておいしかったです。辛いのが苦手な人でも大丈夫です。
板倉さんをイメージした、低コストの切り込み隊長バターライスは、塩分控えめながらもしっかり味がついてました。
豊崎さんをイメージした、戦場の癒し系パイロットとろけるチェダーチーズは、塩分が強めで、パンかご飯が欲しいなという感じがしました。
それぞれに特徴がある味で、おいしかったです。個人的には、食べるラー油が効いていると思います。

ゆるゆりライブの衣装展示がありまして、桜子&向日葵(さくひま、なのか、ひまさく、なのかよくわかりませんが)の衣装が、桜と向日葵が左胸についていて、とても可愛らしかったです。
同じ建物内にて、地元では見つからなかったCDが見つかって、品揃えは東京の方がいいんだなと改めて感じました。

634

夏色キセキのドラマCDです。

次は横浜を経由して中華街へ。毎回お買い物をしているお店がありまして、会計する時に普段はやらないことをやってみました。
「この辺りで、値段が手頃でおいしいお店はありませんか?」
中華街で仕事をしている人が普段食べているお店なら、値段もあまり高くなくておいしいだろうという発想なわけです。山東新館というお店が水餃子がおいしいということで紹介してもらいまして、もらった地図を見ながら探しました。細い路地の両側にもお店が並んでいて、お客さんがたくさん入っています。

633

餃子屋さんの水餃子はスープに入っているものがありますが、中華料理屋の水餃子は水から上がっているんですね。一口で1個を食べられる大きさで、口の中で皮を噛むとジューシーなスープが出てきます。厚めの皮がもちもちしていて、餡は肉と野菜の食感が活きていて、とてもおいしかったです。私は基本は何もつけない派ですが、特製のラー油があったので試してみたら、味が変化して興味深かったです。10個あったのですが、軽く食べてしまいました。
杏仁豆腐は自家製でしょうかね。癒しの味がしました。
今度来る時は何人かで訪れて、何種類か料理を食べてみたいなと思いました。

食べた後で、目的地であるパシフィコ横浜に徒歩で向かいました。途中に山下公園や赤レンガ倉庫があり、曲がりくねってはいるけど一本道なので、特に迷わずに20分ぐらいで到着しました。


Birthday Card

2012-10-27 21:25:53 | アニメ・コミック・ゲーム

明日はA&Gオールスター2012ということで横浜に行ってきます。
彩陽さんの誕生日が25日、愛生さんの誕生日が28日ということで、何か考えたいなと思ってました。
最初は色紙を考えていたのですが、マイミクさんやフォロワーさんの中で誰が参戦するのかわからなかったので見合わせて、でもイラストは描きたいなと思ってました。ポストカードぐらいの大きさの無地の紙を文房具屋さんで探してみたら、見事に見つけたので購入。
50枚も入っているのはさすがに想定外ですが(w。
まあ、それだけたくさん描けばイラストも上手くなるだろうと割り切ります。

というわけで、描きました。

Ayahilizbette

彩陽さん用に、ソードアート・オンラインのリズベットです。デフォルトの衣装が赤系で可愛らしいのでそのまま使用し、オレンジ系の花束を持たせてみました。

Akiyui

愛生さん用に、けいおん!の平沢唯です。スフィアのツアーファイナルでのトリコロールマリンの衣装が個人的に可愛くてかっこよかったので合わせてみました。イベントの会場は横浜ですから、ちょうどよかったかもしれませんね。

空いている部分と裏面にメッセージを書いて、お菓子の詰め合わせに同封して、プレゼントボックスに投函しようと思います。

明日は午前中は秋葉原、昼は中華街、午後はパシフィコにいます。スキャナで取り込んだ画像は光が強くて、コントラストが強めに出るようなので、実物とは印象がやや異なるかもですので、気になる方は見に来てください。


「本」当だから困るんだ

2012-10-25 22:07:57 | アニメ・コミック・ゲーム

なんか、彩陽さんっぽいタイトルなのは誕生日だからということで、おめでとうございます。ダジャレで雰囲気を和ませ、歌声で魅了する彩陽さんが素敵です。

今日25日は久々に本屋に行きまして、色々と買ってきました。

Number 815号
スポーツ雑誌で時々購入しています。今号はサッカー日本代表のヨーロッパ遠征を中心にしています。まだ中身は見てませんが、個人的な感想としてはブラジルに0-4とボロ負けしてよかったと思っています。強豪国と比べて何が足りないのかが見えたように思いますので。

1Q84 BOOK1 前後編
村上春樹さんの作品で、文庫本になるのを待ってました。確か単行本では3冊出ていたと思うのですが、文庫では6冊になってました。それぞれが2分割されたんですね。私は最初の2冊を購入。
横浜遠征の時の時間つぶしには最適かなと思います。

Vジャンプ12月号
私は遊戯王のプレーヤーでもあるので、応募者全員プレゼントの限定カードは毎回一応は気にしてます。今回のは、冬に出る炎属性の構築済みデッキと合わせると危険な匂いがするので、3つ抑えておこうかなということで3冊購入。
雑誌の中にはジャンプフェスタのステージ優先観覧席の応募券も入っているので、3冊購入はちょうどよかったかなと。狙うのはやっぱり、豊崎さんと戸松さんが出演するTo LOVEるダークネスのステージかな。宇都宮では地上波の放送がないんですけどね(w。めだかボックスのステージにも豊崎さんが出演するので、気になるところです。
抽選に外れても当日は立ち見で見ることができるかもしれないのですが、できることなら近くで見たいものですよね。

というわけで、本のお話でございました。


策略

2012-10-19 22:26:19 | アニメ・コミック・ゲーム

昨日18日放送の「豊崎愛生のおかえりらじお」にて、私が送ったメールが読まれました。これで4回目です。前に読まれたのは2月で、高垣さんのシングル「Meteor Light」の感想を送ったんですよね。
私はスフィア関連の新曲の感想を送ると、読まれるのでしょうかね。

-------
愛生さん、ただいま♪

戸松遥さんの新曲「Q&A リサイタル!」を購入しました。
はるちゃんらしいノリノリの曲で、聴いていると楽しくなります。MVで色々な髪型とファッションを披露していて、どれも可愛らしいです。ピンクのチアガールと、リボンがたくさんついた水玉ドレスが特に好きです。
カップリングのドーナツも素敵な曲で、心にしみますね。

-------
内容的には、何日か前の私の日記とそれほど変わらないですかね。

ところで、このメールには、ちょっとした策略が入っています。
1つ目は、「私は〇〇が好き」という文章があると、豊崎さんは何が好きなのかを引き出せるかもというのがあります。番組中に豊崎さんは「シュープリームスの衣装が好き」と語っていましたね。
2つ目は、展開の読みですね。先週木曜日の放送で「Q&A リサイタル!」が流れました。その翌週である今週の水曜日に発売され、木曜日の放送となるわけですが、ここでカップリングの曲が流れるのは予想できますよね。
私が送ったメールの最後の1文が効いてきて、結果として曲の振りになるわけですね。

我ながら見事にはまったなと思っています。
しおりが到着したら写真をアップロードする予定です。今回のデザインは何になるのか、来週水曜日ごろの到着を楽しみに待とうと思います。