goo blog サービス終了のお知らせ 

Liberal Days

日々の生活だったり、ライブレポだったり、スポーツの感想だったり、ジャンルを限定せずに色々書きます。

別府3

2007-03-04 23:29:14 | 旅行記

525 ホテルの部屋から日の出を眺めました。海が見える部屋ということで予約したことですし、いい風景が見られてよかったです。

暗かった空がだんだんと明るくなっていって、地平線からというかこの場合は雲の間から顔を出すのですが、綺麗な赤ですよね。この時間なら肉眼でも大丈夫なのですが、1時間後には眩しくなってしまいますね。

125

ちなみにこれは、昨日チェックインした時の海の様子です。午後6時ぐらいだったでしょうか。

チェックアウトして最初に向かったのが砂風呂。本当は昨日行ったのですが、大阪のテレビ局の撮影があるらしく営業時間よりも早く終了したために入れませんでした。朝一番で体験してみると、最初の感想が「重い」です。胸のあたりから砂が乗せられ、続いて足の部分、背中と首の下にも砂を入れて完成。動けないものですね。じんわりした暖かさが全身に伝わりまして、10分ぐらいすると髪の生え際から汗が出てくるのがわかります。でもその汗が耳に入ろうとするので、耳栓が欲しかったです。

朝日の眩しさを我慢している間に気がつくとパラソルが置かれてました。もっと早く欲しかったです。15分後、両腕を砂から出すと、人の助けを借りずに起き上がることができて、人体の不思議を体感したみたいでびっくりでした。その後、シャワーと浴槽で砂を流して終了。

予定より早いけど大分空港近くのレンタカー店へ。丁度いい所にガソリンスタンドがなかったような気がするので、レンタカー店でガソリン代精算してもらおうと思ったら、1時間早く返却した分と相殺して57円だそうなので、サービスしてくれました。ある意味見事だったみたいでして。

空港での昼食はだんご汁。といっても肉や魚の団子が入っているのではなく、平べったいうどんを使った味噌味けんちん風、というところですね。あったまる味でした。ちなみに朝の天気予報では、大分の最高気温は20度だそうです。

てな感じで帰ってきました。東京も暑かったです。3日でこんなに気温が変わるものですか?

近いうちにデジカメの画像をつかって記事を再編する予定です。


別府2

2007-03-03 22:51:45 | 旅行記

25_7白池地獄。

なぜかピラニアや大型の熱帯魚が飼育されてて、プチ水族館というところか。

地獄+αの組み合わせが増えてきましたね。

225_3 血の池地獄。

朱色っぽい赤が広がってました。

たいていの地獄に足湯が併設されていたのですが、ここが一番人気でした。赤いからかな。

125_4 竜巻地獄。

間欠泉なのですが、3-40分しか休まないのは世界的にも珍しいそうです。

到着後10分で噴出。

10分間ぐらい噴出してました。おかげでゆっくりと撮影することができました。

途中の売店でゆで卵と蒸焼プリンを食べました。 土産物屋のTシャツにに

「もう疲れました」とか

「毎日が地獄です」とか書かれていて、笑ってしましました。ネタとして最高ですよね。


別府1

2007-03-03 22:51:32 | 旅行記

別府ということで地獄めぐりに出発。

125_1 天然記念物の坊主地獄。

この場所が元々お寺だったことや、熱泥が坊主頭の様だからというのが由来。

硫黄の匂いがすごかったです。

325海地獄。ここからが別府地獄組合の地獄だそうです。

透き通るような綺麗な青色でした。

見た目涼しそうなのに98度あるらしいです。

225_2 鬼石坊主地獄。

鬼石というのは地名らしいです。

解説によると、色々と紆余曲折があったらしいです。

125_3 山地獄。

ごつごつした岩場からたくさん噴気が上がってます。

動物園が併設され、温泉熱を利用して飼育されてました。

25_5 かまど地獄。

ここの噴気で米を炊いたらしい。すごいご飯になりそうですね。

噴出する場所によって温泉の色が白かったり赤茶だったりしてました。

25_6鬼山地獄。真っ白な温泉でした。

ワニ地獄の別名を持つ程にいっぱいいました。ちょうど餌付けを見れまして、迫力ありました。


湯布院散策

2007-03-03 14:18:58 | 旅行記

225_1 初日は湯布院の山奥の旅館に宿泊。

写真の建物(離れ)に泊まりました。中規模の浴場と露天風呂のほかに、部屋にも露天風呂がありました。

食事はほどよい量で色々食べられてとてもおいしかったです。 部屋にせっかく薄型液晶テレビがあるのに、地上波アナログのチャンネルが2つしかないし、デジタルは映らない。スマスマが金曜日にやってるかと思えば、金スマは時間通りやってるし。帰る間際になってBSが入ることに気がついた。何やってんだか。

P25 翌日に湯布院駅周辺にて、20分行列に並んでロールケーキを購入。

ホテルで写真を撮ったので、照明の関係で色がおかしく見えるかもしれませんがあまり気にせずに。テレビや雑誌で紹介されたことがあるらしいです。


福岡いろいろ

2007-03-02 17:03:35 | 旅行記

福岡は上着がいらないくらいあたたかいです。東京を朝の5時半に出た時には風が強くて寒かったんですけどね。

ラーメンの次は明太子でしょう、ということで老舗へ直行。

発見です!辛くない明太子ってあるんですね。試食したのですが、中辛がおいしかったです。辛子明太子という名前からして辛い物だと思っていたのでびっくりでした。辛口はやっぱり辛かったですけど。これはハバネロで抵抗力がついたというわけではないと思う。

地下鉄に乗ってみたのですが、緑を基調としたスタイリッシュなデザインでした。

25_4 遠くから福岡ヤフードームを眺める。

楽天の田中投手が登板したらしいです。

このことに気付いていたらワンセグで見てたのに、と言ってた友人がいました。

225 太宰府天満宮へ。

今更必要ないかもしれないけど、学業お守りを購入。梅が綺麗でした。