NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」という番組で、ジブリの鈴木敏夫さんが登場。
プロデューサーという仕事について語ってらした。
プロデューサーって「人たらし」だなあというのと、同時に誠実でないといけない仕事だなあと思いました。
仕事を成功させるのは、仕事を「祭り」にすること。
それはとても分かりやすいんだけど、その際重要なのは「一人の脱落者も出さない」。
これは、組織では非常に難しいことだと思うんです。
その「祭り」についていけないなあと思う人間って絶対に何人かはいるし、適応できなかったり、反りが合わなかったりもするし。
ついてこれないんなら、ついてこれる人だけでいいって思わないんだ・・。
どんな個性の人も、その人の持ち味を最大限だせる「組織」を作っているってことだよね。
ここ多分鈴木さんがジブリのプロデューサーとして成功するポイントなんだろうなあ。
『ゲド戦記』楽しみにしてます。
ル=グウィンの原作、若い頃に読んだけど、あの時はあまりよくわかんなかったような気が・・。再チャレンジしてみようかな。
プロデューサーという仕事について語ってらした。
プロデューサーって「人たらし」だなあというのと、同時に誠実でないといけない仕事だなあと思いました。
仕事を成功させるのは、仕事を「祭り」にすること。
それはとても分かりやすいんだけど、その際重要なのは「一人の脱落者も出さない」。
これは、組織では非常に難しいことだと思うんです。
その「祭り」についていけないなあと思う人間って絶対に何人かはいるし、適応できなかったり、反りが合わなかったりもするし。
ついてこれないんなら、ついてこれる人だけでいいって思わないんだ・・。
どんな個性の人も、その人の持ち味を最大限だせる「組織」を作っているってことだよね。
ここ多分鈴木さんがジブリのプロデューサーとして成功するポイントなんだろうなあ。
『ゲド戦記』楽しみにしてます。
ル=グウィンの原作、若い頃に読んだけど、あの時はあまりよくわかんなかったような気が・・。再チャレンジしてみようかな。