goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナ日記

ミニチュアダックスのナナは16才9ヶ月で虹の橋を渡って行きました。
この頃は庭仕事と時々読書。歴史好き。

キアゲハ再び・・

2005年08月01日 | 花・いきもの折々日記
嫌いなヒト、再びすみません。
もしかして私は、こういうのが好きなのかもしれないです
「・・かわいい~!」という気持ちで思わず写真を撮ってしまうのです。
以前撮ったキアゲハの幼虫は、1匹はちゃんとキアゲハになったようですが(確信はない・・でも庭を飛んでいたのは多分これの変身後)もう一匹は残念ながら羽化の途中でなにかのトラブルに会ったようで、蝶になりかけて死んでました。
そして、またまた幼虫ちゃんが。2匹も!
食べ物はこの前の幼虫達が食べつくしているのですが・・。
無事に成長するでしょうか?

私は庭でこういうのを見るのが結構好きなんだけど、息子は「アリがいるからイヤ」といって、庭に出てきません。もったいない!
ほんの小さな庭ですが、管理人の不精さが如実に現れてて、雑草と虫の巣ですから。蚊の多いことをのぞいたら、ずいぶん色々な発見ができると思うんだけどなあ。

キアゲハ

2005年07月06日 | 花・いきもの折々日記
キライな方、すみません

庭のパセリを食べつくし、でかくなったキアゲハの幼虫です。
本当はニンジンが大好きみたいですが、うちの庭にはないので、パセリで育ったようです。
そして、今はパセリが全滅したので、三つ葉に移動しています。
ムシャムシャと音がしそうな勢いです。
もうここまで大きくなったら、殺せません。実は2匹います
早く蝶になって巣立ってほしいです!

庭に優雅にアゲハが舞っているのは、充分に美しい・・と思えるんですが、卵を産みにきたのかなあと思うと・・。去年食い荒らされたクチナシは今年はひとつも咲かなかったしなあ

**********
今日読んだ本
**********
『エゴイストの純愛』遠野春日
遠野さんらしいカップルだなあと思いました。
行彦のそっと咲く花みたいな風情は、すごく好きなんですが、大介の子供っぽい仕打ちがどうも・・。もっと方法もあるだろうにとつい・・。
これももうCDになってしまうのね。早いなあ。
ほとんどBLCDは買わないんですが、「エス」悩み中・・。




彼岸花

2004年09月11日 | 花・いきもの折々日記
台風間(というか、出張間)、お世話になっていた母を実家に送ってきました。ついでに、台風の後始末のお手伝い。海沿いなので、被害がひどかったようです。瓦が飛んで、裏の杉の木が屋根に倒れ掛かり、雨どいは外れて、網戸はぼろぼろになって垣根に引っかかっていました。強風に揺れまくったのか、室内にはホコリや葉っぱが落ちていてとても座れる状態じゃないし。さすが築100年以上たつ家です(さすがに屋根は藁じゃないですが)。もうボロボロ
いやはや台風は大変です。裏の畑で彼岸花を発見。大木は倒れても、こういう植物は強いですね。
酷暑だった今年の夏も終わりだな・・。ほっとするけど、なんとなくさみしさを感じるのは、夏という季節のもつ強さかな。