goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナ日記

ミニチュアダックスのナナは16才9ヶ月で虹の橋を渡って行きました。
この頃は庭仕事と時々読書。歴史好き。

いただきもの

2013年03月22日 | 仕事・・雑記
卒業生から職場にいただいたチョコ。
普段見ない豪勢さに驚く…。

Fくん、卒業おめでとう!
ほんとに無理かも・・と思ったけど、見事卒業。やればできるんだってほんとに思いました(^.^)

今年、ほかにも「やればできるんだ!」と思った子が個人的には多くて、奇跡!?って思うくらいの子もいたんだけど、感動しながら、この頑張りが2年前にあればもっと人生楽に生きれたのにね・・・とも思いました。

まあ、何はともあれめでたい門出です

岩国 プリマべーラ

2013年03月13日 | 仕事・・雑記
岩国には不案内なので、岩国っこBちゃんにランチのオススメを教えてもらいました。
仕事先にも近くて、ナイスチョイス!
ありがとうございました(^。^)



Kireiランチ。1200円。
お肉のブルーベリーのソースかな?美味しかった!
ケーキにもチャレンジしてみましたが、これもなかなかの美味しさでした。





岩国錦帯橋空港

2013年03月12日 | 仕事・・雑記


岩国での仕事帰りに、岩国錦帯橋空港に寄ってみました。
ターミナルに着いて、2階の展望デッキに上がってみると、保育園の子供達とか、結構人が見に来ていて、意外な感じでした。そしてちょうど飛行機が出発する時間だったらしく、いいタイミングでみることができました。
ピカチューのぬいぐるみを抱えた人とか、地上勤務のスチュワーデスさんとかが見送りにでているのもなかなか面白かった。
デッキには空港の広報をしている人もいらしてて、帰り際にピカチューを持っていた人がいたんですが・・と聞くと、ANAの岩国空港の所長さんだそうです。このピカチューのぬいぐるみは定番だそうです。

島耕作もいるし!
きれいで活気のある空港でした。







島社長!



ちょるるのグッズとかあるかなと思ったんですが、あまりなくて、空港のゆるキャラソラッピーくんグッズを購入。
もっとちょるるがあればいいのに。











2013.3.11 午後

2013年03月12日 | 仕事・・雑記
今日は仕事が3時に終わったので、帰り道の、島田川沿いのカフェでちょっと一息。





天気の良い川面を眺めながら、ちょうど2年前のこの時間に、東北は津波に襲われたんだなあと、3.11に思いを馳せました。
河口近くの川面は美しいけど、きっと津波に襲われた町々にもこんな川べりの風景があったに違いないと改めて2年前の大災害を思いました。


あの時、津波や原発の映像をTVで見ながら、日本という国の一つの時代が終わったと思いました。昨日までの生活はもう二度と戻ってこないと思いました。
2年たった今、自分の日常はそんなに変わったわけでなく、原発はその後どういう状況なのかリアルな情報が伝わってきてるわけでもなし、東日本の海沿いの街はたぶん復興したとは全く言えない状況で、いったい日本はどっちに向いていこうとしてるんだろうと思うことが多くて・・。
この2年、東日本に向けて何ができてたんだろう。

西日本に住むものとして、今なにができてるかな。
政治や経済はちゃんと東日本を向いているのかな。

震災で失われた多くの命と未来に黙とう。

忙しくなってきた

2013年01月09日 | 仕事・・雑記
1月は例年某イベントもあるしで、忙しいんだけど、今年は担当を外れているにも拘わらず、忙しい。
金曜日までの仕事が分刻みな感じで、溜息がでそう。
昨日、今日と結構ガツガツ仕事を進めてきたけど、明日は一日別の仕事にかかわるので、目の前の仕事できず・・。
みたいな感じで、やはり正月明けの1週間は結構ハードなのでした

金曜日から3連休だけど、ゆっくりできるかしら。

高校生の演劇、観てきました

2012年11月25日 | 仕事・・雑記


2日間、文化会館で行われていた中国地区高等学校演劇発表会。最後の演目の華陵高校のを見れました。
ひさしぶりに生の演劇をみたけど、パワーあるなあ!
高校生ってすごいわ。
審査結果はみてないけど、どの高校もすごい熱気のある舞台だったんだろうな。

最後に菅原監督の講演。高校生に向けての「好きなことをみつけることが大事」というメッセージ。
努力は決して裏切らない。本物を目指してほしい。
監督、いつもかっこいいです
今、浪江町で防護服をきて撮影中だとのこと。
真剣に情熱をもって、またいい映画を作られているんだと思います。
卒業生のアキちゃんも登場。
“好きなことを見つけることが大事”を実践して、今CMつくりの現場で活躍中。がんばって!



台風の行方

2012年06月18日 | 仕事・・雑記
台風がダブルで接近中!
なのに、明日から愛媛出張。
20日に用事があるので、なにがなんでも明日中にはせめて松山にはいないと!
フェリー動くかなあ・・。フェリーだめだったらどうしよう…。
4号だけか思っていたら、5号までもやってくる。


雨女じゃなくて、嵐を呼ぶ女とよく言われますが、今回また証明してしまった感じ。

無事に行って帰れますように!

明日から3日間、ブログはできないですが、たぶんたっぷりつぶやくと思います





ガラケイ?

2012年04月20日 | 仕事・・雑記
web関係の打ち合わせ。
webデザイナーさんと、システムの人といろいろで、専門的な用語が飛び交い、ほぼチンプンカンプン(ああ、この言葉なつかしい語感だ・・)IT専門の先生に進行の交通整理をしてもらい、なんとか形になったけど。もうムリ・・と思った。

会話の中で、「ガラケイ」って言葉が頻繁にでてくるので、隣の席の人に「ガラケイって?」って聞くと、「パッカンって開く携帯のことですよ。ガラパゴスのガラ」って教えてもらった。
そういえば、ガラパゴス携帯って聞くよな~と思いつつ、スマホになかなか(経済的なこともあり・・)変えられない私みたい・・と妙にツボだった。

まわりにスマホにしたら?とすごく勧められてるんだけど・・そろそろ本気で替え時か…。
アンドロイドと、iPhoneどっち!?と聞くと、たいていのひとが絶対iPhone!と答えるのは、周りがオタクなせい??と思っていたが、どうもほんとに違うらしい。私が知ってる中で、誠実でオタクじゃない好青年がいるんだけど、「仕事柄両方持ってますが、アンドロイドはいっそガラ携に戻したいと思うくらい使えないです・・」と言ってたので、なるほどだった。