goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナ日記

ミニチュアダックスのナナは16才9ヶ月で虹の橋を渡って行きました。
この頃は庭仕事と時々読書。歴史好き。

萌えサミット近し。

2013年10月26日 | 仕事・・雑記
日曜日に周南萌えサミットが開催されます。
今回イベントブースにゲストをお招きしているので、いつもより緊張。というか仕事ムード。
深夜にFBに記事をUPしたら、開始時間間違えてるし
もう寝ようと思いながら、反芻してよかった
朝になったらやばかったな
深夜にFB書いたり、こういうブログ書いたりしてますが、やはりちょっと注意力が欠けてるのかな。

今回の萌えサミには、とうとう、ついに!貞本さんが来られることになった。
貞本さんを呼びたい!というところから始まったこのイベント、3年目にしてとうとう!
主催者の熱意を感じます。
ほとんど公の場に出られない方なので、アニメファンには大変貴重な機会かと…。14:00~15:30メイン会場で、「龍馬伝」の福田靖さんとのトークショーです。徳山高校の同期生のお二人。なんか徳高のなかでもすごい年代ですよね


仕事 スタート

2013年08月20日 | 仕事・・雑記
盆休みも終わり、仕事スタート。
ちょっと休みボケしていて、スタートがもたついたけど、午後にはいつものペースで、というか近々の仕事が一気に増えた
週半ばにちょっと休めるかも・・とか思ってたけど、全然休めそうにない
まあ、仕事ってそんなもんですよね
立ち止まっちゃダメなんだ・・・・。

帰りに、あ、WJ買わなきゃ!とコンビニに寄ったけど、表紙見て、ああ、合併号だったか
今頃気づくとは。
やはり休みボケか?

松林桂月展…追記。

花鳥風月な日本画の中に、いきなり「伏見鳥羽戦」の絵が!下絵だけど。意表を突かれました。
明治天皇へ奉納するために描かれた絵だそうで、その当時の名のある絵師さんたちが1点ずつ描いていったものらしいです。
毛利の殿様からの依頼の品なので、特に気合が入っていた・・ようなことが書かれていた。
日本画なんだけど、たぶん伏見辺りの背景で、街道で幕府軍と新政府軍が今まさに戦おうとするシーン。
人物とか写実的な描き方で描かれていて、戦いの様相が伝わってくる絵だった。
この展覧会でこういう絵に出会えるとは!

編集作業終了!

2013年06月27日 | 仕事・・雑記
MA作業が無事終了。
昨日の夜間に合わなくてわざわざ会社まで届けにいったDVDにデータが入っていないと、今朝電話あったときはマジで血の気が引いたけど、結局データは入っていたとのことだった。朝、ほんとにマジで「なんですって!?」って叫んじゃったよ
そんなこんなの幕開けでしたが、なんとか予定時間に終了
やった~!!
でも、これで終わりではないのです
これからyoutubeへUPして、HPの新着情報として掲載して、レイアウト考えながらUPして、完成版お礼上映会みたいなのも開いて…。

って、こういう仕事ってほんとに終わりがない

今日も山口から帰ってきたのは18時過ぎだったけど、それから締切の近い原稿の確認作業をしていたら、21時。
でも頑張っているのは、私だけじゃない。メールで原稿を送ってきた広告会社さんもまだ仕事中。
日本はこうして回っている?!


やっぱりね・・・こんな予感がしてたよ

2013年06月20日 | 仕事・・雑記
19日のイベントが終わり、いよいよ最終段階へ。
もう私が関与することはないはずだったのに、もう今日一日で難問山積み。
なんでこんなにトラブルんだ?
もうトホホな感じです。
なんとか乗り切れるんだろうか??

不安材料いっぱいだ。

明日は別のイベントがあるのに、この天候。
もうキャンセルできないお昼を頼んじゃったし。どうする!?


イベント終了!

2013年06月20日 | 仕事・・雑記
4月中旬から関わっていたイベントが終了!
ふぅぅぅぅ
みなさま、お疲れ様でした!
そして、やっぱり
だって仕方ないもん、低気圧には勝てないもん、梅雨だもん
これでさらに「雨女」決定間違いなし。
にしても、降りしきる雨の中で、みんなびしょ濡れになってがんばってくれました。いや、ほんとに。
これって成功?失敗?
もうよくわかりません。成果は形ででてくるので、それの出来次第。
判断は他人にまかせます。
でも雨の中、ちょっとしたお祭り状態だったのは、ある意味、楽しい雰囲気でもありました。

生まれて初めて囲み取材ってヤツ受けました
懸命に答えたけど、明日の新聞にどう書かれているのかちょっと怖い。
新聞は読まずにいよう。

関係者の方々、お疲れ様でした!

ため息

2013年05月22日 | 仕事・・雑記
仕事がものすごく立て込んでいて、日々ワタワタしながらやってます。
いつも5~7月は忙しいんだけど、今年は今までにもまして・・。でかい仕事がいきなり増えたのもあり、新しいスタッフが増えて、仕事のまわし方が去年と変わったというのもあり・・いろいろと毎日なんか大変。せめて8時には帰りたい~といいつつ、8時に家に帰ったのはいつだったろう・・・?

1000人のイベント企画を今進行中なんだけど、打ち合わせで無意識に何度もため息をつくらしくて(無意識です!!)、「ため息ついちゃダメ!」と何度も指摘される
それもひとりじゃなくていろんな人にいろんな場面で・・。ということはよほど目立つため息なんだな…。
気をつけなきゃ!
どうにかなるさ~と思いつつ仕事してる部分もあるけど、やっぱり目の前に難問が重なると(物理的、対人的に)どうにもならんのでは?と思うことも多々。
でも、なんとかひとつひとつを解決してして、前に進むしかないんだよな~。

そんなこんなで、仕事のピーク木曜日!
とりあえず、明日がんばろ。あ、もう今日か




仕事・・満載

2013年04月10日 | 仕事・・雑記
デスク周りはなんとか片付け完了。
でもほんとに荷物が多くて、自分でうんざりした。
今までより狭い空間なので、狭いよ~、息苦しいよ~という感じです。
でも、様子をみにきてくれたBちゃんは、笑いながら、「これってこたつ生活だよね」って。
あ、そうなんだ!手を伸ばせばなんでもとれます。人からあまり見えない位置にあるし。日当たり良好だし。
なんだか、私、ご隠居じゃね??

って、掃除も終わったことだし、その間できなかった仕事は山積みだし、電話かかっても取れなかったくらい忙しくて、このところ8時前に帰ったことない毎日で…。
4月はほんとにいろんなことありすぎでちょっと大変。

明日も朝から打ち合わせ、午後からは制作スタッフさんもきて、取材スタート。
土曜日も終日仕事かあ…




職場の席移動

2013年04月07日 | 仕事・・雑記
同僚さんが異動になったので、部内の大幅な席替えに。
異動する同僚さんは荷物の少ない人だったので、簡単にまとめていたけど、私は10年分の仕事の資料やら、ガラクタやらで満載。
それなのに、移動する先は今よりスペースが格段狭いところで、どう考えても移動むりじゃん・・・と暗澹となっていた。
いよいよ昨日くらいから具体的な物の移し方を考えていたけど、場所を眺めれば眺めるほど、「無理かも…。もう移動しなくてよくね?新しい人に空いた場所に入ってもらえばいいんじゃね??」と何度も反芻することに。
でも、今整理しなくて、いつ整理する??とも思ったので、とりあえず、今日は空きスペース作りに専念しました。
やり始めると、わかってはいたけど、これって私の前の前の人の資料だよね?捨てないで異動したんだなとか、これ昭和じゃん?みたいな資料満載で・・・
みんな捨てればいい!!
なかば自棄になりながら、ほこりの中で午後から作業。
自分の資料もかなり捨てたけど、山のようになった使わない文房具とか、かわいいメモ帳とか、フィギュアとか、ガチャのグッズとか・・。捨てられない!!
一緒に片付けしてる若い子に、「これ、かわいいよ?いらない?」と言っても、きっぱり「いりません!それをとってるから、こんなことになるんです」と断られ…。そうですよね・・潔く捨てればいいんですよね・・
そんな作業を、通りかかる人たちは「そんなにためてたんだ?大変だね」と薄く笑いながら、通り過ぎるのみ。

結局そんなこんなで6時を回ってしまい、本日はここまで・・で帰ったけど、今引っ越し真っ最中状態で放置してあるので、月曜日はどこで仕事すればいいの???って感じになってます。
来週はほんとに今週以上にせっぱつまってるのに
月曜日の夜に引っ越しの続きだな…。





お別れではなく・・RESTART

2013年03月30日 | 仕事・・雑記
長い間親しくしていただいていた職場の大先輩Cさんと、公私ともどもの師匠ことYさんが退職される日。
恒例の退職の挨拶の言葉を聞くうち、今までのいろいろなことが思い出されて涙。
本当に長い間ありがとうございました。お疲れ様でした。
人生の数歩先をいつも照らしてもらってるようでした。支えられてばかりでした。
大したこともできない不肖の後輩でしたが、少しでも教えていただたいたことを生かしていけるように・・と思います。

これからは、女子会で盛り上がりましょう
そして、花見とオフ会もね

職場の花見

2013年03月26日 | 仕事・・雑記
ちまたの桜が満開に近づいている今日この頃、年度末の多忙の中、若手のみなさんの発案で、仕事終わりの花見を決行。
都合のつく人だけでも・・という感じでしたが、これがなかなか味のある花見になりました。

まず午後休みの師匠が、場所取り。
5時に電話した時は、「ばっちりとってます」とのこと。いったい何時から場所取りしたのか聞きそびれましたが、なんかずいぶん早くからスタンバッてたような気が

そして、私がついたのが結局最後だったんだけど、みんなが集まっているのをみて、思わず笑いが…。(すみません!!)
私たち以外誰もいない!!
夜の桜の森、桜は枝垂桜以外は、2分咲きというところ。そして思いのほか寒い~~
まあまだ3月だしね~といいつつ、とりあえず宴会開始。(アルコールなし。みんなの持ち寄り)
ノンアルコールで乾杯して、ワイワイやっていると、まもなく辺りに野良犬たちの姿が!
それもけっこうな群れが!10mくらい離れて、つかず離れずな感じで「獲物」を狙っているんです
気分は、シベリアの荒野で、オオカミに取り囲まれる旅人気分でした

でも、周り誰もいない野外で、みんなで遠慮なくワイワイおしゃべりするのは、思いのほか気持ち良かった!
めちゃハイテンションになりました

ランタン一つの灯りで、花も2分咲き・・って感じだったので、花見の写真もないですが、来年も決行ね!とみんなで確認。

それにしても結構寒かった
ガクブルで帰宅して、速攻お風呂にはいったけど、なかなか寒気が取れなかったです。
みんな風邪ひいてないだろうなあ

4月からの新体制が今日発表になって、職場は緊迫した空気になってましたが、なんかがんばるしかないよね~と、若手のみなさんが言ってくれてて、明日からもちょっとがんばろ・・と思いました。

あ、アニ銀、終わるって
そしてWJ、近藤さんのあまりの美人さんぶりにいやな予感がしたんだけど、もろに的中。空知先生、やってくれる。
あの土方さんが脳裏に焼きついて離れません

明日からも頑張れるのか!?