goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナ日記

ミニチュアダックスのナナは16才9ヶ月で虹の橋を渡って行きました。
この頃は庭仕事と時々読書。歴史好き。

人事異動

2017年03月29日 | 仕事・・雑記
人事異動のシーズン。
昨年部署の5人中2人が替わって、うち一人はまったくの新人さんだったので、仕事の配分や、新人教育で大変な1年だった。
ようやくチームとして落ち着いてきたかなあと思ってたら、なんとまた2人異動で、代わりにまたまた新人2名だと
さすがに、今日はキレたわ。年齢の違いこそあれ私以外キャリア1〜2年が4人かよ。
経験者いらんのかい!!今の仕事は、今年本当に正念場で、色々新しいことを始めたり、考えたりする年だと思ってたけど、そして、それを共通理解の元で一緒に思考してくれる人がいなくなった。
まったくやり切れる自信がないわ。
というようなことを言っても、理解する同僚さんはもういない。
特に異動するうちの一人は片腕以上の仕事をしてくれてたので、その仕事、だれに回すのか、悩ましい。ってか、新人には無理だろ。
せめて1〜2年別の部署で経験させてから、寄越してほしい。新人教育の時間がない
どうしたらいいのかな。
あーあ、本当に今日は眠れない。

人事異動で、いい人事だなと思うことがないけど、今回は、本当に考えがない
2年後どうするって展望が見えない。
あんた達どういうつもりの人事配置なの?って聞きたいわ。
明日から、上司たちに暴言吐きまくってしまいそう。









メール

2017年02月04日 | 仕事・・雑記
4月から一緒に仕事してる同僚さんの仕事メールがいつも和む文面で、ほっこりする。
仕事メールは親しい間でも簡単なビジネスライクなものになってしまうのに、なぜか、毎回趣向を変えてものすごくほっこりするものになってる。
今朝も和ませてもらいました。
人徳ってやつですかね?
うちの部署は、他部署に仕事を依頼することが多いのですが、このメールが読みたければ、うちの仕事を受けてね??って、押し売りか


チームで仕事をするということ

2016年12月01日 | 仕事・・雑記
曲がりなりにも、小さな部署の責任者をさせてもらってる。今年はいよいよ独り立ち?的な仕事になっていて、さらに勉強不足経験不足を痛感してる。そして、色々な人に助けてもらうことばかり。頼りない上司ってこういうやつのことだ
部下に任せっきりにもできないし、いちいち指示することもできない。特に若手にどう仕事をしてもらえばいいのか、対応に悩むこともしばしば。
毎日綱渡りのような仕事してます。
チームで仕事をするということは、本当に難しい。
が、もう無理!と思ってたことも、時間が解決することもある。
人が変われば、仕事の出来方も方法も変わる。ということを妥協ではなく理解して、やれることをやっていくしかないかな。

隣の部署が揉めに揉めているので、他山の石?自分だったらどうする??それにしても、なんとかならないの??とか、色々考える今日この頃でした。

そして、今日から12月!
ヤバい。11月があと2日ないと12月になってもらっちゃ困る!自分だけ今日は11月31日で。そして翌日は32日で


割り込み

2016年09月30日 | 仕事・・雑記
久しぶりに新幹線を利用しました。
昼間で大して混んでもいないのに、割り込みするおばちゃんがいて、不愉快な気分に。
列があるのに、横入りする人って、どんな場所でもするんだろうなあと思いました。
こういうのが、だんだん許せなくなるってくるので、外にでるのも億劫になるんですわ



岩国駅でエヴァ仕様の新幹線に遭遇!!

仕事中

2016年09月03日 | 仕事・・雑記
仕事中、でも一息中。
今日は朝早くから、様々な仕事をしてたので、ヘトヘトです。
帰りは車だけど、居眠り要注意だ





ここにポケスポットが!でもとても広い会場なのに、ここにしかない。さすがだ。子供があまり来ない場所にはポケスポットはないということか。
ついでにいうと、ポケモンもいない。





日本の夏!

2016年07月29日 | 仕事・・雑記


こんな風景は大好きなんですが、日中の外回り仕事はなかなか辛いです

仕事帰りに防府駅で一休み。いやひと暴れか?
駅前のポケスポットにずっと花びらが舞ってたので、ついつい駅周辺をふらふら。
素敵な噴水の公園とか、種田山頭火の像とか、色々あって、楽しかった。公園みたいになってるんだな。知らなかった!





夏来た!

2016年07月17日 | 仕事・・雑記
今朝方の大雨でどうなるの??と思ったけど、午後はすっかり晴れ。



ついに夏、来た!!って感じ。
連休の中日が仕事で、明日は休みなんだけど、なにも予定がない。
うーん、もったいないけど、寝てすごすことになるかな



クリエイターのお仕事

2016年06月28日 | 仕事・・雑記
仕事で、いわゆるクリエイターの方とお仕事をさせていただくことがあるんだけど、毎回とんでもねェ〜って思う。
毎回振り回されてヘトヘト。
仕事ができる人ほど、本当に妥協がない。
鬼??って思うくらい。
事務職兼営業職の私の日常は、妥協と調整ばっかりなのに、その自分の世界観第一主義はいっそ羨ましい!と思います。
あんまり言いたい放題だったので、思わず子供じゃないんだからと言ったら、だってクリエイターなんだもん。って
かわいいか?それ?
もちろん、一緒にいいものを作ろうと思って仕事をしてるわけなんで、いいものが出ればすべてOK!なんだけど、妥協のない仕事って本当にしんどいわ
年かなぁ







休みが休みじゃない

2016年06月20日 | 仕事・・雑記
眼科に行くと、散瞳剤を入れるので当分運転出来ない
ということで休みを取ってはいるんだけど、メールで、電話で色々な指示がくるので、結局夕方近くに仕事に出る羽目に。
そしてやっぱり帰れない
今日こそはちゃんとした夕食を作るつもりだったのに。
明日の出張も行けそうにない💦



今日買った本。
宗教とか、語録とか普段まったく興味ないんだけど、猫に癒されたくて。
そして、お坊さんの説法にしみじみうなづく私。
「腹が立ったら十まで数えよ」
あ、もう遅い

社員教育

2016年04月21日 | 仕事・・雑記
若い人の仕事に対する感覚とか、社会というものに対する感覚とかについていけないと思うことが、このところしばしば。
なんだろうなあ。タイプによっても違うんだけど。
受容、謙虚というような感覚って、もうなくなったんでしょうかね?
若い人の反応とか、対応に、こっちがびっくりポンです。
え?どうスイッチ押したら、そう考える?
とか、こっちの想像を超える反応とか。
なんか社会人の常識ってなんなのか、自信なくなってきた
娘ッ子も社会人ホヤホヤなんだけど、そんな感じなんだろうか?うーん