goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナ日記

ミニチュアダックスのナナは16才9ヶ月で虹の橋を渡って行きました。
この頃は庭仕事と時々読書。歴史好き。

デジタル一眼レフ

2006年06月20日 | 仕事・・雑記
今日は仕事で、色々な写真を撮ってました。
先週から資料集めで必要に駆られてやっているんだけど、他部署の一眼レフを借りてます。
普段使ってる普通のデジカメに比べて、狙ったシーンが一応撮れてるので嬉しいです。
でも、全然カメラのことはわからないので、使うに際して色々アドバイスももらったんですが、「この緑のところにあわせて使えばいいのね!」とそれしか使ってません。多分宝の持ち腐れ。
さて使えるようなものが撮れているのか・・・


この写真撮りやら、打ち合わせやら、とにかくめっぽう忙しくて、今日は死にそうでした。
木・金と出張にでるので、明日までに済ませなければならないことがてんこ盛りで
ちょっとパニック状態。

今のままでは、いけるのか、出張!て感じです。




手帳・・

2006年06月19日 | 仕事・・雑記
ほぼ日手帳と共に仕事してますが、仕事でお会いする方に「あ、ほぼ日ですね」と、言われること今まで3回。
その度に、ついついほぼ日手帳ウンチクを語ってしまいます。
皆さん、さすがに使いこなされる~って感じでした。
男の人だけど、レッドのカバーの人がいて、目立っててなかなかかっこよかったです。
私の、スプリングバージョン、かなり使い込んだ感じになってきました(今使っているのは、サーモンのカバーです。)



ヨロヨロ

2006年06月16日 | 仕事・・雑記
仕事でミス発見
あまりに痛いミスなので、脱力・・。
上司が出張中なので、とりあえず月曜日まで結論はお預け。
ああ・・。そういえば、なんかものすごい忙しい時にした判断だったのよね
ほかの仕事の最終の詰め時期だったので、他のところにあまり気が回らなかったというのと、相手を信頼していたので、詰めなければならない部分が甘かった!ということ。まあ今更だけど・・。

気を取り直して、明日も仕事だ・・

子供の行事

2006年06月14日 | 仕事・・雑記
仕事にかまけていて、子供の行事をすっかり忘れてました
朝一でやらねばならない仕事を片付けたあと、さあ今日の段取りを考えよう・・と、スケジュール帳を開いたら、わざわざ色を替えて
「5年ふれあい会」と書いてありました。
ゲゲゲッ!
そのときすでに10時40分・・・。
参観日はほとんどでてないんだけど、このふれあい会は親子でやるので、親が行かないとさすがにかわいそう!
「電話掛かってきたら、全部午後からかけなおすって言っててください~」と言い残して、小学校へ猛ダッシュ。
なんとかかんとか子供との作業には間に合いました
あせったよ~

夕食の時その話になって、「わすれこいてて焦った」といったら
旦那が、
「夜、明日行くのか?と聞いたら、いくよ~、1対2~とか言ってたな」って。
それの試合見ながら、寝ぼけてただけだよ

1対2までみて意識がなくなっていたのだった・・。
ああ、それにしても、どうよ、昨日の試合。
最初の15分で、駄目だ、こりゃ状態になったよ~
がんばれ、日本

ようやく校了・・

2006年05月30日 | 仕事・・雑記
一番大きな制作物がようやく今夜で校了
といっても、何回見ていてもミスがあるのが校正なので、まだ不安。
出来上がった制作物は、絶対見返しません。人から指摘があってから、ようやく見るのがいつものパターン。
だって、いまさら見つけてもどうしようもないもん・・っていつも思ってます。
最初の打ち合わせから、取材、撮影、半年間色々たいへんだったなあ・・と、思いは巡りますが、次の仕事が詰っているので、一息つく暇もなし

制作の人と、最後に「お疲れ様でした~」と電話で話して、その後、次の校正へ・・。
帰宅は、10時・・。明日もきついスケジュールなのでした




佳境

2006年05月26日 | 仕事・・雑記
抱えている仕事が、佳境へ。
毎日どれかの仕事の締め切りとか、入稿日とか、取材日とか、色々で、毎日スケジュールとにらめっこしつつの仕事。
もともと仕事は先延ばしタイプなので(夏休みの宿題は、28日くらいから涙目になり、それでもやり始めるのは30日からという人間だった・・)、相手先から「まだですか?」「ご連絡をまだいただいていないのですが」という少々焦り気味のお電話なりメールなりをいただくことはあたりまえ。いつもすみません

去年のブログをみると(便利!)、5月20日に校了!とある。
そうなのか、もう今年は1週間遅れている。さらに遅れそうだ

もう職場に残っていると家のことができないので、夜9時以降家で携帯電話で仕事の打ち合わせだったり・・。疲れました。






忙しいよ~ん

2006年04月12日 | 仕事・・雑記
4月になったら、さらに忙しくなる~と予想はしてたんですが、ほんとに忙しい。
「はあ?だれがその仕事やる時間あるんですか?今ある仕事だけでも、絶対無理だっていうのに。」
と、上司にたてつきそうな気分です。

先の見える仕事だけならいいけど、いきなり「これやることになったから」という仕事が多くて、スケジュールを立ててはいても、絶対スケジュール通りにならないし、やってきた仕事をひっくり返されるということもしばしば。

こんな状況で、また走り出してる今年度の「仕事」です。

今週、全然本が読めてない!
これもストレスだなあ。

中一になった姉娘。
初日は、「だれも友達になれそうにない」と、どんよりしていたんですが、3日めの今日は、「友達できた?」と聞いたら、「レナと、ユカと、なんとかと~」って、もう名前呼び捨てですかという感じで、一安心です。早く慣れてくれればいいんだけど。




手帳道楽・・

2006年04月05日 | 仕事・・雑記
手帳の贅沢・・。

ほぼ日手帳springに、4月から変えました。
ああ、貧乏なのに、手帳に大枚はたいてしまった・・。
1月始まりの手帳3ヶ月しか使ってないのに~。
でも、そんなこと言ってたら、いつまでたっても4月始まりに替えられない~。
前から4月始まりの手帳が気になってはいたんです。
仕事の区切りが4月だし、特に、1月の恒例ビッグイベント(?)の準備が12~1月のスケジュールにまたがるので、ここがつながっていたら~といつも思っていたのでした。

春バージョンの追加の申し込みで購入したんですが、すごく熾烈でした。
あのときは改めて、ほぼ日の威力を実感しました・・。

↓ こんな感じで使い始めました。
付箋必需品です。

記憶のいいヒト

2006年03月30日 | 仕事・・雑記
職場の同僚さんの子供さんが、大学進学。
その大学は有名大学なので、もちろん名前は知っているんだけど、それ以上になんとなく自分的に「好き」な印象があって、なんでかなあと思っていた。
で、その話をしたら、友達兼同僚のTさんに「そこ確か、出張で行ったんじゃない?で、お昼にまつたけ弁当が出たって話してたよ」
・・・全然覚えてない!それ、20年近く前の話だよね・・。どうして本人が忘れている話を覚えてるんですか!?
ってことは、私の中で、その大学=まつたけ弁当→好感度UPだったんでしょうか?動物の本能のようなもの?

Tさんとは、長い付き合いだけど、こういう会話は毎度のこと。
その度にどうしてそんなささいなことまで覚えてるの・・?って驚愕する私です。(私は、3歩歩いたら、忘れる人間
もちろん「ささい」だと思っているのは、私だけで、その度、ものすごい墓穴掘り発言を繰り返しているというパターンもあるんだけど。



春らしいタンポポと、オオイヌノフグリを見つけました。タンポポはやっぱりニホンタンポポのほうが好きだなあ





撮影

2006年03月01日 | 仕事・・雑記
今日は次年度パンフの表紙の撮影日。
午後からは天気が悪くなるので、午前の早いうちから撮影に出発。
今回は、海での撮影ということで、相当覚悟していたけど、あいにくの強風。
寒い~
この日のモデルさんたち(もちろんシロウト)は、寒風にさらされながら、薄着で、防波堤の上に上ったり、テトラポットに立ったりで、ほんとに大変でした。よく文句も言わずにがんばってくれました

必死の撮影風景です。



これを撮っている間に、近所の港の人とか、工場の人とかが「なんの撮影ですか?」とか「TVですか?」とか聞きに来られました。「有名人が来てるんですか?」という質問も・・。「いや、来てません」というと、あっさり帰ってしまいましたが。

光の海は、こんな感じでした。


付いていっただけの(マネージャーみたいなもの??)私も、一日寒風の中にいたせいか、帰ってからドッと疲れが・・

いい写真が撮れているのを祈るのみです