ゆっくりっちょ

人生、楽しいスパイスを友達に、好きなことしてそこそこ暮らせたら幸せだなあ。

猫との生活

2011-06-30 23:53:28 | Weblog
内田百﨤の "お前なしでは 生きていけない”
思いっきり我が儘な性格の作家が
1年半だけ暮らした迷い猫、ノラとの思い出、そして、
その後 さらにいなくなったノラへの思いは 百﨤がなくなるまで続く...



珍しくアドコが TVの後ろの台に乗り、コチラを見ています。
便秘が治ったから、身が軽くなったのかも....
相変わらず目の回りの荒れが 直りません。

向田邦子さんの役は ミムラさん、雰囲気 ピッタリあっています。
当時、売れっ子だった 邦子さんが、台湾からの帰りの飛行機事故で亡くなったのも
かなり昔のことになりました。
妹さんが形見に邦子さんの可愛がっていたロシアンブルーの猫を
引き取ったけれど、猫はなかなか妹さんになつかず、悲しい思いをした話を
泣きながら、していました。
知的で冷静、お洒落な邦子さんとは あまりにも対照的な、ちょっとガラッパチの性格の妹さん、
猫も 妹さんになれるまでは苦労したんでしょうね.....



あっ、テレビの前で寛ぐアドコにさわ急便が けんかを売りはじめました。
こらぁっ~!

こんな普段の生活がいつか懐かしく思うときが わたしにもいつか、来るのでしょう。

結局、4シリーズのうち、まともに見れたのは内田百﨤だけ、今日の夏目漱石も最後を ちょっと見ただけ、
再現の登場人物の雰囲気が やたら、本人に 似ているのが見所でもありました。
猫を見る目の優しさ、どの役者さんもさすが、うまいです。
著名な人と猫の幸せな暮らし、自分の日常と比べる楽しさ、思わずうなずいたり、へぇ~と
なったり....
ゆっくり見たい番組だったけど 少々、時間の余裕が無くなってしまい、残念...


さーて、
今日も メチャクチャ暑い日中でした。
病院経由で午後、会社に到着。
強い日射し、流れる汗、いやはや、ちょっと表に出るだけで疲れが増します。

ところが、締め切りに焦って仕事をしている夕方近く、
突然 雷と強い雨。

...それも あっという間にあがり、会社のベランダから 大きい虹が見える、の一声で
皆でベランダに出て、虹を見ました。




虹を見るのは何年ぶり?
あまりにも昔で覚えていません。
あぁ、しかし、私たちが見たときは虹の色が かなり薄まっていました。残念...



藤田と猫

2011-06-28 11:24:58 | Weblog
TVの番組表を見ていたら、BSプレミアムで8時から

”おまえなしでは生きて行けない・猫を愛した芸術家の物語”
藤田つぐじ編 『猫とおんな・パリの孤独を癒した猫達のものがたり』と、

えらく長い題名の番組あり。



藤田の絵は 大好きなので 番組途中から見ました。
パリで始めて有名になった日本人です。

竹中直人が藤田のおかっぱのカツラを被ってソックリ藤田になりきり、
当時を再現。
晩年に藤田が住んだ村での家の中の照会もありました。
家のなかも みずからミシンを踏んで作った小物、
日常使いの猫の絵が焼き付けられた皿、インテリア等々、
すべて藤田の絵を見ているような独特の世界でした。



写真は つい最近亡くなった君代夫人と一緒の写真。

もう一度 最初から見てみたい番組です。再放送希望、登録しました。
火曜日は内田百聞、水曜日は向田邦子編、木曜日は夏目漱石。
その人と、猫との付き合いが見れます。

猫好きにはたまらない番組ですね。

アドコ、でかした!

2011-06-28 11:05:48 | Weblog
アドコは ちゃんと、うんちをしているだろうか?
病院行った翌日 小さいコロコロ2ヶ、
翌々日はゼロ、
うーむ....

本日も トイレの砂をざくざくかき回す。

ひやーっ、うえぇっ~!
でっかーい! 
アドコの生きて来た中で 一番の大作が、砂の中から こんにちわ!
しばし眺め、ほくそ笑むわたし.....

ロイヤルカナンの療養食、消化器サポート、効いているようです。
早速、ネットで安く帰るショップを見つけて発注!
このまま 順調になってくれると良いけれど、いや、順調にしようではないか!

最近、週3回、会社での仕事以外に、ヨガや病院巡りの予約を取りすぎて、少々疲れ気味...
それにこの気候....

本日はマンションの消防用設備点検の人が午前中5分ほど部屋のなかに
来たけれど、あとは予定なし、
たまには良いかな、
部屋の中のたんまり溜まった片付けものの日にしましょう!

キッチンカウンターで回りを見回す さわ急便、
なにを狙っているやら....



フル回転....

2011-06-26 09:41:09 | Weblog
日吉でヘアカット、そばの耳鼻科で治療、家にかけ戻り、 
便秘のアドコを 前日予約の動物病院へ連れて行きます。

昼近く、炎天下です。アチィです.
小脇のバッグの重さに 息が切れて、思わず、ヘイ、タクシー。

検査と治療の為、アドコを預けて、ひとりで身軽に家に戻ります。
のどかな菊名池そばを通ると あの移植された銀杏の木が目につきました。



小脇に沢山の芽が出ていて、元気に成育中のようですね。ふむふむ..... 良かった!

忙しくお昼を食べて、ヨガへ。
本日は 楽しみにしていた ワークショップあり。
しかし、このクラスは わたしには難しいクラスでした、むー、残念....

ヨガの大荷物を 持ったまま、アドコを予約時間のお迎えに。
夕方になり、少し 空気は涼しくなって来た様です。

病院にて、今日の男の先生もビニール袋に、たんまり入ったアドコのうんちを持っています。
アンリャー、
袋の中、ぱっと見、ぶどうか、何かが入っているように見えます。

こんなにカチカチ、と先生が袋の上からアドコ先生のうんちをつぶして見せてくれます。
むむむ..む....
カチカチうんちのため、自力では 出せなくなってます。
むむむ..む....

市販のカリカリの種類を病院で勧められた、ロイヤルカナンの消化器サポートに
替えてみることにしました。
沢山の注射とうんちを手でかき出された災難の一日を過ごしたアドコは
バッグの中で ニャーッ、早く帰ろうよ、と鳴いています。

ヨガの大荷物&アドコの入ったバッグを両手に持って、ヨレヨレと歩くこと 20分、
我が家に到着!

カゴから飛び出したアドコ、部屋に中にすっ飛んで消えて行きました。



さわ急便は 昼寝し放題の一日だったけれど
アドコとわたしは ちょいと大変な一日。

そして  一人と2匹、いつもの慣れ親しんだ生活が、はじまります。

もちろん、食後いつの間にやら 床の上に大の字、意識不明状態で何時間か寝たのであります。

いやはや、本日は疲れました....



今日も暑いぞ!

2011-06-23 21:49:33 | Weblog
もう通勤の人の姿も見えない午前10時半、ヨガレッスンに行く為に 
マンションを出ました。

おやっ、あれは?



夏みかん、お約束のようにいつもの場所でわたしを待っています。
大きいです.

ふーん、夏みかんの木の滞在時間が長かったため、見た目、かなりのアンティック仕立て...



見かけは悪いけど中身はちゃんとした夏みかんです。 頂きま~す。


あらっ、可愛い、道ばたの溝に ちいさ~ーい、でも イッチョマエの顔したタンポポ見っけ!



桜の木の下の紫陽花、今年はすごい量の花が咲いています。



緑が一杯のお宅.神社が祭ってある様ですが 緑に囲まれていて中が見れません。
いろいろなお花が咲いていますね。





あららっ、捨てられてしまった縫いぐるみ....



可哀想に..... だれか、もらってやってくれー!


メチャクチャ暑い日のホットヨガ、なかなか厳しいです。暑かった....



ヨレヨレになって昼過ぎに部屋に戻ると、西向きの部屋は まだ涼しく気持よい....

さわ急便が目の前の椅子で寝ているのも気づかない位疲れてしまいました。



さわ急便もわたしが 帰って来たのに、無感動です......




ハウスクリーニング・ディ

2011-06-22 21:03:40 | Weblog


昨日はハウスクリーニング業者さんに来てもらいました。
朝の9時から、夕方4時まで、業者のおじさん一人で 頑張ってくれていました。

引っ越して7年、あっちこっち、くすんで来ています。
とくにこの時期、 じめじめして、より部屋が 汚くなりそう、
この際、業者さんに頼んでスッキリしましょう!

お風呂場の換気扇から浴槽部分、2台のエアコン+室外機、キッチンのレンジフード、
なかなか、ひとりでは掃除出来ないところばかりをお願いしました。

おじさんは いろいろな機器を 養生した廊下などに運び込んで、ガンガンやってくれます。
指定部分のみのクリーニングなので 予定外部分のガス台回りなどは首にタオルをかけたわたしが 
掃除を 引き継いで、磨きます。
暑いです。汗がダラダラと出て来ます。
途中から、暑さのあまり、首にはタオルをブラ下げ、見た目、すっかりおじさんと同化、
がんばりました。.
玄関の外に置いたいろいろなモーター等を使用するため、玄関のドアは ドーンと、開けっ放し、
普通の日だから良いようなものの,休日だったら部屋の中を覘かれてしまいます。

もちろん、2キャッツは 餌、トイレともども、物置部屋に7時間閉じ込めっぱなし。
モーター音やおじさんの話し声に怯えて 暗い物置で2匹は じっとおとなしくしていました.

掃除も終わりに近くなった頃,我慢出来なくなったアドコの悲しい鳴き声、
早くココから出してくれぇ....
にゃぉ、にゃぉ....

おじさんも帰り、猫達もリビングに出され、やーれやれ、疲れました。

日もすっかり落ちて、わたしも 2キャッツも一段落、
夕飯食べた後、いつしか、意識不明、床に大の字になって10時半まで寝てしまいました。

フあぁ、部屋は一応きれいになったように見えます。
しかし、ふぁ~っ、疲れた一日でした!


黄色スズメバチの番組

2011-06-20 15:26:08 | Weblog
NHKで黄色スズメバチの番組をやっている。

あーら、さわ急便が熱心に 見始めた。
アド姉さんは寝ています。




これは面白い、こうはしていられない、

近くで見よう!  
テレビの台に飛び乗りました。
むっ,こりゃ なんだ?


ほいでもって....

ほほーっ、結構.興味引いている様です。



あぁ、季節が変わりましたね...



ふん、ふん....




やや、なんと、他の蜂との戦争だ!
首が 折れそうなくらい曲げて 画面を見ております



猫も人間と同じ位テレビに興味があることがわかりました。




ペンギン到着!

2011-06-17 12:38:45 | Weblog
伊勢丹より額装した版画が 届きました。

発注して 1週間です。早いです。

ペンギンさん、可愛いです。 フレームも 売り場の方のアドバイスで いい感じに上がりました!

さあ、どこへ掛けましょう。

取りあえず、ベッドの隣の壁、 今迄のクラッシックなタイプと 雰囲気が

ずいぶん変わります。



あららん、いままでのインテリア雑貨などからの拒否反応が起きています。

ま~て、まて、これから 自分らしい部屋に 変化させる楽しみが あるのじゃ!

さ、どのように変えて行きましょう、るんるん......



おいらは 版画なんて、どうでもいいや、 静かに寝かせて、と さわ急便が生意気なことを

つぶやいています。



ハマナスの実

2011-06-13 21:40:01 | Weblog
海のそばに咲いていたハマナスの花に 実が付いて,その実が ここで色づきはじめました。



つい先日まで青い実だったのに色づくのが早いです。

ことしは ハマナスの花は雑草まみれのなかで頑張って咲いています。

頑張れ,頑張れ,ハマナスさん!

一番赤い実を 会社のパソコンの上に置きました。
笑ってますよ!