ゆっくりっちょ

人生、楽しいスパイスを友達に、好きなことしてそこそこ暮らせたら幸せだなあ。

暑い、暑い!

2014-07-31 21:52:00 | Weblog
今日も暑い日です。

さあ、今日は何する?

考えているより、とっととヨガに行ってしまいましょう。






マンションのゴミ捨て場の建物の上に今年もサルスベリの花が咲き始めました。
元気がいいなあ、すごく綺麗に咲いています。






スッカリ空き家となってしまった豪邸のわきっちょに 今年も芙蓉の花が蕾を付けました。

回りは 雑草だらけなので 芙蓉の葉っぱも虫食いだらけです。


ホットヨガクラスなので 汗がダ~ラダラ、終わり近くになってインストラクターさんが

クーラーを入れました。

むむっ、暑すぎて気持悪くなる人もで出てきそうな位ですものね...

教室で友達にあったので お昼をご一緒に。

もちろん昼からビール。


帰宅後、宅ふぁいる便で送られて来たものを修正、やっと送り返し、

そのあと、あれやこれや、忙しく動いていたら 開け放された押し入れドアの中に

さわが寝そべっているのを発見、

さわはエアコンが嫌い。
仕事部屋のむっとする暑さの中で寝そべっているのが好きみたいです。





ドアを開けるのが大好きな さわ、我が家のトイレ、押し入れのドアは 

いつも だらしなく開けっ放し、さわの趣味なのでそのままにしている私です。


さぁて、明日あたりは 恒例の 部屋中のカーテン洗いをするとしましょう!

緑の中の散歩

2014-07-30 22:36:18 | Weblog
アドコの薬を取りに 四時過ぎに動物病院まで ぶ~らぶら。
昨今のアドコの体調は 便秘もなく、まあまあ良さそうです。
でも薬は欠かせません。





真夏ですねぇ、蝉の鳴き声がすごいです。

蝉の鳴く木の下の草木には蝉の抜け殻が あちこちに...




うわぁ、こりゃあ、蝉の抜け殻100個なんて簡単に見つけられますよ!


この公園でも皇帝ダリアを栽培中、
元気で頑張ってますね、




鴨の子供が 私の方に泳いできます。



細くて ちっちゃーい、楽しそうな鳴き声も可愛いです。





ご両親もセットで泳いできます。

ごめんよ、餌は持ってないでーす。


アドコの薬を頂き、ユックリと帰路につきました。

しばらく仕事で余裕のない日々を過ごしていたので 緑の中の散歩で
ちょっと気持が楽になりました。




本日も ヨレヨレの日

2014-07-29 23:32:57 | Weblog



昼間、TVを見ているご主人様に寄り添って寝る さわ、幸せそうです。

しかし、こうはしてられない、やることが山盛りです。


お仕事で ユニフォームメーカーから取り寄せたブラウスやらなんやら、

使い終わった段ボールがどっさり、とっととひとまとめにして依頼の会社に送り返しました。


暑さが一段落の5時のヨガクラスにお出かけ、

あらら、花畑のお花の数がすっかり減って、今や皇帝ダリアがワンサカ伸び始めています。





家に到着したのは もう7時、


空にうっすら鱗雲です。





本日も お疲れの一日でした。

ひさびさ休養日

2014-07-26 20:56:43 | Weblog



暑い日です。

いつも通りがかりのお宅は雨戸が閉まって家族でお出かけの様です。

そうか、世の中は夏休みなんですね...

久々のヨガ行きのあと、リビングのテーブルの上に溜まった山盛りの仕事材料の
片付けをしつつ、疲れれば、ちょっと床にゴロリンの繰り返しです。

ベッドのパッド、シーツも洗濯、今宵は快適に眠れるでしょう、

予約のフェイシャル行きも 出かけたら部屋は片付かないので
本日は休憩、



あっという間に夜となりました。

エアコン入れれば 部屋が冷え過ぎ、今は扇風機に変えて調節、
さあ、アイロンかけでもしましょう。

伊勢丹セール始まる!

2014-07-16 21:50:10 | Weblog


午前中は猫様に見守られながらお仕事。





そして午后、新宿伊勢丹にて本日から夏物セール始まりました。

他の店では既に始まっているけれど伊勢丹はゆっくりです。

これはいかなくてはならんでしょう!


私も午后3時半から 新宿へ出発!

地下でサンドイッチとドリンク購入、
まあ、地下から この日を楽しみにしていた人達で一杯です。

私はお気に入りの屋上にて まず、お三時、本日の屋上は人が少ないです。



あっ、ゆで卵のお尻部分が足下にぽろり、そこへ登場した鳩ぽっぽ、
えっ、鳥が鳥の卵食べるん?
鳩さんは 卵を一回突っついただけでとっとと去って行きました。
ごめん、パンを残しておいて上げればよかったね...







紫の花が目立ちます。







柵に沿わせて花を見せています。なかなかいい感じです。


さて、階下に降りて行きます。

上から下までこんなに人が出ているセールってあるでしょうか?

横浜を見慣れているせいか、セールに来ている皆さん、みんなお洒落です。
店員さんもメーカーから来ている人も多いのでしょう、カッコいい人が多い、

そしてキリッとスーツを着た男性店員やら社員さんがたくさん人員整理に出て来ています。

商品ももちろんお洒落なものばかり、綱島ショッピングに慣れ始めたわたしはどれ見てもこりゃ、高い!

いやはや、すごいセールです。

今年からパンツのシルエットがしっかりと変わったのでパンツ2枚購入し、とっと帰ります。

6時15分、新宿3丁目の改札から会社帰りの人達がワンサカ伊勢丹に入って行きます。

電車は座れてほっ、次の駅の渋谷からどっと人が乗り込んできました。

いやはや、久々楽しかったけれど疲れた一日でした。

ふーっ...








閉じこもり日

2014-07-13 19:33:25 | Weblog



薄曇りの一日です。

ベランダに出て、植木のチェック。

2つのうち残っていたゴーヤが しおれて もう、あきません、と言いました。 がっくり...

今年まとめて買ったグリーン、ミニトマトはくっついていたトマトが全部赤くなったと思ったら

おなくなりに、ゴーヤも ここで さようなら、

セージだけが一つ残っています。


アウトレットそばから持って来た1年越しのお下品なツタ、全然背が伸びません。

おやっ、尺取り虫が、こらぁ!

葉っぱごと切り落とし、袋に詰めて処分、



朝から 肩には鎮痛消炎添付剤、何もしないより、少し効き目が少しある様です。

一日家でパソコン、疲れてはそばのベッドで休憩、その繰り返しで日が暮れます。





網戸を通しての夕焼け、かなり見事でした。


さっ、頑張るベェ!

肩こり始まる...

2014-07-12 22:41:43 | Weblog



昨夜のTVで ”隣のトトロ”をやっていました。
もう何回見たでしょう、本日は途中から見たけれど、どこの場面から見ても 
ゆったりとした良い気分になります。

あれっ、お父さんの声、どこで聞いた声だっけ、調べたら糸井重里さん、
滑舌の良い、きちっとした喋り方です、
糸井さんて、いろいろなことが出来てしまう器用な人なんですねぇ、





目が醒めたら 目の前にころがるさわ、
もう、朝の9時です。
今朝は やたら肩が凝っていて動くのも いやなぐらいです。

ヨガに行っても肩の調子悪し、何もしないよりはいいけれど、ちょいと気が重たいです。





夏みかんがいつも落ちている坂道、これは スモモでしょうか?
10年近く住んでいてこの実が落ちているのを見たのは初めてです。

目の前の大木から、ゴロゴロと落ちて来ています。

皮の分厚い夏みかんと違い、これはちょいと いただくわけには....
せっかくなった実なのに、ごくろうさんです。

夕方、横浜にフェイシャルマッサージに行ったら、肩と目がメチャクチャ凝っていますね、
と 力強いマッサージをしてくれました。

少しスッキリして来たけれど、しばらくは この肩こりと
つき合って行かなくてはならない状況です。





今日も夕暮れの空が綺麗でした。

仕事部屋移動!

2014-07-11 20:02:22 | Weblog



外の状況をチェックするさわ。


台風一過、TVでは 関東は夜中にひどくなると言っていたけれど まるで静かに朝を迎えました。

その朝時間、やたら疲れていて なんと、ベッドから出たのは10時過ぎ。

日が どんどん照って来て、滅茶暑い日になって来ました。





パソコンをベッド脇の いままで遊んでいた机に移動、

椅子を高くしているので 机足下の足踏み台がポイントです。

リビングのクーラーをスイッチオーン、涼しい部屋でお仕事です。

TVも見ながら  昨今の情報収集、お猫様も涼しい部屋で気持良さそうに寝ています。





うん、うん、なかなか快適だね、とさわ。


夕方、駅そばのゴージャスな歯医者へ。

最近治療した歯の状況のチェック。

またまた口内の写真撮影。

口の両端を引っぱられ、すごい顔して口内の 上下左右、バッチリ撮られました。

初めて来たときに比べて 歯の調子がすっかり良くなっているという結果。

又 3ヶ月後にチェックということで 予約。

今後も歯を大切にしましょう!


帰りの夕方の空、





青い空に白い雲がぽっかり浮いていてきれい、 昨日がひどい天気だったなんて想像つきません。



夏みかんの旅

2014-07-10 23:11:38 | Weblog
通勤の人通りの途切れた時間 午前10時半、

おやっ、夏みかんが!





あらっ、本日は 栗のイガイガも一緒に落ちています。

しかし、やたら夏みかんが落ちています。
昨夜は風が 強かったのでしょうか?

じゃあ、頂きますね、ポンポン、バッグにほおり込みます。

ヨガ帰りのバッグが 急に重くなりました。






ンまあ、本日は6個も頂いてしまいました。
かなりの体重オーバーな夏みかんなので木から落ちたときの反動で皮が割れて、
ボディの半分は使えません。
ジャムや、デザートなどに使わせて頂いています。

でも、去年、一昨年の写真記録をみたら やはり、7月になると夏みかんの一人旅は始まる様です。
私程、この夏みかんの木の恩恵に預かっている人いるでしょうか?


写真ついでに3年前の2キャッツ、






今とほとんど変わらないけれど アドコがめっきりと年をとりましたね、あっ、飼い主もです。

本日もご飯をたくさん食べて、あとは寝るだけ....

それでも元気で長生きして欲しいものです。



何か疲れが.....

2014-07-09 23:06:48 | Weblog
台風で九州の方は大変な状況です。

横浜も一日中、雨。

午后、用事で原宿方面に出かけて ぐったり帰宅。





相変らず、デスク回りがハチャメチャ状態です。

今宵もさわに見守られ ごそごそ仕事。

でも切り上げるの早いんですよね、

なにしろ疲れております。





おっ、さわから遊びの催促、どうしようかな...






あかーん、しかし、さわのペースに巻き込まれているひまは無いのだ!