ゆっくりっちょ

人生、楽しいスパイスを友達に、好きなことしてそこそこ暮らせたら幸せだなあ。

ゴーヤ どーや?

2010-07-28 21:16:50 | Weblog
 なにゆえ 今年も 我が家のゴーヤは 覇気がないんだろ?
現在は3個の苗が 南側のベランダに植えてある。
植え込んでから 時間は結構立っているというのに、なぜか 成長を
ぴたりと止めてしまっている。おい、おい....

会社の帰り、駅のすみにある小さな花屋で ゴーヤの苗を ひと鉢380円也で購入。
この時期のゴーヤはすでに 黄色い花や、小さい実を付けている。
実付きのゴーヤは 4鉢位残っていたが みんな 売れ残っているだけあって 
葉が少々黄ばんでいた。 
もちろん、わたしは なかでは一番緑の濃いものをもらった。
この子は 既に  他の子と違って、黄色く熟れた実がぶらさがっていて
ひと仕事されていらっしゃる。 えらい、えらい!
花屋のおねえさんが 黄色い実が落ちないように ワサワサと茂っている葉の上に
その実を乗せて 大切そうに袋に入れてくれた。

はい、京浜東北線に乗った ゴーヤ君の記念写真です。
記念すべき 新しい人生の出発日で~す!

 えっちら、おっちら電車乗り換えてゴーヤの鉢を運ぶ。
 ......食料品も買ったりしたので 今日の荷物はちょっと重かったです。


 今週末は さっそく 前からの住人苗たちに この子を見せつけて
一念発起して頂く所存である。

お花畑

2010-07-26 22:56:36 | Weblog
いつも 通勤途中に 目を楽しませてくれる、お花畑。
春のカラフルで初々しい雰囲気とは違い、夏場は広い花畑は緑がうっそうとして
花達は 既に暑さでお疲れの様子。 
そんななかでも 毎朝、誕生したばかりの白い蝶が ひらひらと楽しそうに 
何匹も戯れている花畑。
黄アゲハや、ゴージャスな 黒アゲハも たまに見受けられる。
いつもの電車に遅れないように急いで歩いている人達に追い抜かれながら
楽しそうな蝶ちょ達に 見とれてしまう毎日です。

今年も秋には 凛とした姿を見せてくれるはずの皇帝ダリアは まだまだ小さいけれど 
毎日 すくすくと育っていて頼もしい限り。(写真手前の苗集団)

緑の多い町に住んでいて つくづく幸せと感じる日々です。

(追)売りに出されていた桜の木のそばの土地の件。
   不動産屋が お客を案内していたのを何回か見たが、どうやら売れなかったらしい。
   不動産屋の 売り出し中のハタは外された。
   今はその土地の境界線まで枝をカットされてしまった桜の木が
   空き地に わんさか茂り始めた雑草を そら見たことかと 見下ろしている。 
   あはは...






目隠し

2010-07-25 22:56:52 | Weblog
ベランダ西向き部分にラティスを立て掛け、お向かいの新築マンションへの
目隠しとしました。
136センチ巾の赤茶のラティスが一枚だけ いきなり、ぼそっと立っているので
外から見ると 間が抜けて見えます。

このラティスに トケイソウの蔓がほんの少し絡まり始めました。どのぐらい
緑のカーテンを作ってくれるか、たのしみです。

今日、今年初めての蝉の鳴き声を聞きました。
ますます暑い日々は続きます。

土曜日の朝

2010-07-24 16:10:20 | Weblog
朝から気温がどんどんアップしてます。
昨晩、お風呂上がりのうたた寝で 洗濯機のなかに洗い終わった洗濯物を
入れたまま 寝てしまってました。
疲れまくった一週間でしたので........
朝食後、その洗濯物を干した後、ベランダガーデンの状況をチェック。

 春に蒔いた風船トーワタの芽がやっと今頃 
 もそっと出て来ました。
   遅いよ、君たち......
芽がでても、なかなか育ってくれないのが このマイガーデンの謎......

 ふーん、あらら、などと いろいろつまらぬことを
チェックしていたら 
もう、部屋にもどろうにゃーっ、とくっついてきたアドコが 
暑さにイラついて 怒りました。

さわちゃんは今のところ、危険猫なので リビングのドアを閉められて
ベランダには出られないことになっています。

誰もいないリビングのドアに 出せーっ、出せーっ、と 体当たり中なり。

日常のシーン

2010-07-22 23:47:04 | Weblog
明け方から 耳の中がむずむず、
そんなわけで 朝から 耳鼻科医院経由、で 昼近くになって会社に向う。
バス停に向うとき  満開のピンクの花、サルスベリの木が目に入った。
華やかで可愛い花だ。
うーむ、梅雨開けとともに あっという間に夏到来、です。
 
そういえば去年、この場所のサルスベリの花に感化されて
駅の花屋で サルスベリの小さい鉢を購入、
我がベランダに植え替えたのに 数ヶ月で枯れてしまったことを思い出す。
.......一年たつのは早いものです。

昼間のバス停は うだるような暑さ、バスの終点が入国管理局になってから
通勤時間を外した時間には いろいろな国の乗客が どっと増えた。
満員のバスの中で 日本人は私と数人、
まるで 外国へ トリップしてしまった感じがする。  

本日は 半休状態だったので 飛び込む仕事に あせりながら、午後の時間を終え、
帰宅の途に.....
横浜駅は通勤帰りの人々に混じって、大胆なリゾートファッション姿の女性が
目につくようになったので 疲れたサラリーマンのおいちゃん達も
うれしそうです。

このように 慌ただしい日々の中、いつの間にか 蝉の合唱を聞いているうちに
秋となる.....か、

小さいことでも何か、”自分にとって新しいことを見つける夏” にしたいものだ。

又今日も.....

2010-07-21 00:20:40 | Weblog
またまた 炎天下の昼休みにローズヒップの実を摘んで来た。
今日は今までで一番多く摘んだ。
夜、会社から戻って TVを見ながら 新聞紙を広げ、ひたすらスプーンのおしりで
ローズヒップの実から みっちりと詰まった種をだす。
これが時間掛かるのなんの....

そして又飽きもせずジャム造り... おーい! 夜中だよ....

ジャムは当分買わなくてオッケー。
仕事は忙しいけれど ローズヒップのジャム造りでストレス解消中です。



夕焼け

2010-07-19 22:53:54 | Weblog
夕方、空をみたら、まぁ~、きれいな夕焼け......

その夕焼けをバックに 時々 小さい鳥がクルックルッと楽しそうに飛んでいる。

コウモリですかね?

昼間の暑さのあとのこの夕焼け、すばらしいです。

そういえば 昨日で梅雨は終わったそうだ。

これから毎日暑い日が続くと思うと憂鬱ですねぇ~

忙しかった.....

2010-07-19 22:33:34 | Weblog
連休3日目、外は相当暑いらしい。
部屋の中は 西日のあたる夕方までは意外と涼しい。

昨日と同じく デザインしたり、カーテン洗ったり、夏場は用のなくなった
ほかほか猫ベッドも毛をガムテープでとって洗濯機に投げ入れる。
ここのところ、洗濯機に過酷な仕事を与えているので 
今に怒るのではないかと ひくひく.....

山ほどの家事仕事を片しつつ、TVのターミネーター4を流し見、
ふと、床をみればアドコが おっ、ご機嫌そうにひっくり返っていらっしゃる。
先日のアドコが 具合の悪かったときのことを思うと、この姿は
わたしにとっては 涙が出る程、有り難いポーズなのである。

カーテンはすべて洗濯されて部屋も なにやらさわやかな,,,,
あらっ、窓ガラスのよごれが強い日射しで やたら、目立って来ました。
次のお仕事は ガラス磨きかい!

休日だけど...

2010-07-18 23:33:12 | Weblog
ぐつぐつとローズヒップジャムの作成。
もう3回目なので慣れたのなんのって、う~む、良い出来です。

イラストレーターさんに メールしなくてはならないデザインが 浮かばなくて
他のことをしながら ” デザインの神” が降りてくるのを待つのみ.....

各部屋のカーテン外して、洗濯機へ。
天気がよいので 4時近くに干してもオッケー、昼、夕方の2回に分けて洗濯。

あと、残すところ、リビングの一部分のみとなりました。
夜、リビングのカーテンを閉めたら 色が蘇り、生地もふんわりして、
洗い立てのカーテンの気持よいこと。
まだ洗っていないカーテンが となりで くすんで悲しそうです。
明日はきれいに洗ってあげるよ!

パソコンに向っていたら玄関でシャカシャカと変な音が......
ゴミ捨てに行くつもりで玄関においてあったゴミ袋を
さわちゃんが かみちぎって中身を出しているではありませんか、

あーぁ、 何考えているやら...
猫だねぇ.....

明日も家事とデザイン画の仕事をミックスしながら家に閉じこもる予定なり。