ゆっくりっちょ

人生、楽しいスパイスを友達に、好きなことしてそこそこ暮らせたら幸せだなあ。

お疲れの日

2015-01-31 11:18:59 | Weblog
昨夜は 帰宅後、夜中の12時半まで床暖の上で寝まくってしまった、

結局、寝たのは夜中の2時。


なにしろ、朝、起きたら外は雪が、バンバン降っていました。






でも、出掛ける9時20分には 小雨に...

お弁当もつくらずに事務所に出かけます。

お昼12時前、お弁当買い出しの人々が出かける前に 冷たい雨の中、

お弁当を買いに出かけます。

うーむむ、雨だから、お弁当屋さんが出ている数が少ない?

しょーがない、近場の郵便局の中で売っているお弁当を買います。

えっ、郵便局ってお弁当屋も経営してるん?

横浜で取れた魚や野菜が入っているそうです。700円也、

お味は うーむ...


昨日 蔵前方面で選んだレースを つぎに作るドレスにあわせて、イメージのよいものを

セレクトする作業。


外は雨、静かな事務所、ジャネット・ケイの歌が ずっと流れています。





うーむむ...

軽く目を閉じ、うつらうつら、

昨日は やたら歩いたので、お疲れが出たのかなぁ...

ジャネット・ケイ、やっぱり ”イマジン“ いいなあ....
 
うつらうつら...


何回か、お眠りになっているうちに帰宅時間...


そして一日は終わるのでありました。


蔵前ぶらり

2015-01-29 21:16:38 | Weblog
蔵前にて11時待ち合わせで バイト先でデザインしている服の付属テープやら、フォーマル用途の生地を見て歩く。






おっと、ニイミの看板、合羽橋近辺まで歩きました。





凄い古くて立派なお寺見っけ!
このそばでコーヒーを飲みました。





格調のある背の低い植木、みつまた。
昔、小岩の実家でも植木の好きだった父が育てていました。
久々見た花、いいですね、





ウワッ、これは何の木、赤い実が 不思議な感じ!


ふぁ~、さんざん歩き回ってお疲れ、

3時には 同僚と別れ、一人で浅草橋にて クリームあんみつを食べて休憩。
この店も何代もお店オーナーさんが変わっている店です。
いやあ、古ーい店です。





浅草橋、今まで 色々見て来たけれど、お気に入りだったお店も 少しずつ変わり、面白くなくなりました。
30年以上も前にキャラクターイラストを習いに来たメーカーがあったけれど、当然今はすでに無し、
おもろうなくなったね、

何か、疲れたからか、街がくすんで見えました。

とっとと帰ろっと!


アドコの毎日飲む薬が切れたのを思い出し、横浜駅から 動物病院へ電話して
準備してもらいました。





菊名池、鴨がたくさん、餌をあげるおじさんがいたので鳥達は みんなおじさんに
向かってスピード・ダーッシュ!





はい、すっかり 夕方でーす。


よく歩き回りました。
家に戻って寛ぎましょう!








骨董屋さんの店の奥に17歳の柴犬が寝ていた、足腰は丈夫だけれど耳が遠いんだって、
そうか、アドコも同じ年だね、皆、年を取ってもいい顔してるよ、

アドコ、長生きしてよ!






ニュー・シネマ・パラダイス

2015-01-28 22:44:59 | Weblog



荷物受けに届いていた段ボール箱、

北欧のブランケットメーカー、クリッパンの毛布が届きました。
ここのところネットで 冬物セールがたくさん!
そのなかでも 北欧のブランケットが やたら目についたので
柄を調べた所、お気に入りがありました。
膝掛けサイズか、毛布か、わたしは毛布をセールで購入、10年は持ちそうです。


この夏に羽毛布団のクリーニングとカバー替えをしてけれど これが重いこと、
せめて毛布だけでも軽くしたいと思っていたところ。
北欧のだとドッカリと重いのかなあと思っていたら いや、カルカルです。





段ボール箱の管理は僕に任せて、中に新聞紙を敷いてくるのは珍しいねぇ、静岡の産經新聞だよ!







本日,夜9時から BSのNHKで 26年前の映画、”ニュー・シネマ・パラダイス" の監督 

トルナトーレさんが映画の舞台となった故郷のシチリア島に戻り、当時のこと、映画の主人公トト、

その他、登場者全員が 地元の人達、その人達を訪ねたりするという、さすが皆さん年はとっているけれど

楽しい番組でした。





おいおい、さわや、TVが見えねーよ!






この映画の代表的なシーンです。

上の写真のパラダイス座の中で交錯する様々な人生を描いた映画です。

1月30日(金)BSのNHKで 11時15分~ やるそうです。



観光、弁当、そして仕事!

2015-01-27 20:48:12 | Weblog
バイトに向かう時に登る、我が家近くの登りの坂道、

痛っ、右足の膝がイタタッ!
左足は大昔、スキーで傷め、年食ってから更に痛みが増し、整形外科通い、その年なりの
膝の痛みです。しかし、今まで痛くなったことのない右足も来たか!

即、部屋に戻り、病院行き決意!

遅ればせながら左足と同じ状況です。
痛み止めを打ってもらい、バイトに向かいます。

バイト先は吹き抜けの部屋で仕事は上の階で作業、
な~んか、昨日から 階段登るたびに痛みがあったんだよね~...


痛み止めは打ってもらったけれど もうすぐお昼、今から行っても中途半端、
時間給だしね....

そうだ、日本大通りの"横浜開港記念会館" を リサーチだ!





いつかはのぞいてみたいと思っていたけれど、結構早く来ましたね!




観光客のひとはあまりいなかったので案内の女性が つきっきりで説明してくれました。

1909年横浜開港を記念して建設決定、1914年大正3年着工、3年後には竣工!
しかし、その6年後
関東大震災により、ドームと内部を焼失!
平成元年、市政100周年、開港130 周年を記念してドーム復元、国の重要文化財に指定される。

ヘェ、えっ、平成ってもう27年経ったんだ、って関係ないことを相変らず言うわたし...









ステンドグラスの説明もたっぷりして頂きましたよ、

この時代に英国にてステンドグラスやら建物の勉強をされた日本人の方がいたわけですね、





裏側も頑丈に作られています。






またゆっくりと見に来ますよ!

時間は12時になります。

そばの中華料理屋の店先で弁当販売あり、どこも400円~500円なり、
どれも おいしそう、デザートまでついてるよ!

事務所に到着前に郵便局でお年玉年賀状の切手を2セットいただく、
えっ、郵便局の中でも弁当売ってるぜ!

事務所に向かうまで店先にいろいろな種類の弁当屋が出ています。
県庁が近いので皆さんお昼休みはひとが うじゃうじゃ、場所柄なんですねぇ..

とまあ、日本大通リのご案内でした。





帰宅後は、何時ものように部屋でゴロリン。

今日も疲れました。
明日はお膝のご機嫌が良くなりますように!



タラタラ日曜日

2015-01-25 22:44:43 | Weblog
午后一のヨガに行く。

バイト行き初めて、週4~5日行っていたヨガには 土日しか行かなくなってしまった。
仕事帰りに行けることは行けるが 疲れたくないもんね~、と怠け者のわたしです。

せっかくの日曜日、
昨夜から今朝にかけて さわが わたくしめの寝る邪魔をして来て、
結局、明け方の5時まで眠れなかった、
寝不足でございます。


ヨガ帰りに綱島のイトーヨーカ堂にて 2着のボトム購入、
昨今,パンツのシルエットが変わったので お安いパンツでも 揃えておかないとね...




60分で丈直しをしてくれるので上階のサイゼリアで遅いランチをとってお直しのウェイティングです。

アッ、ビール飲んでしまいました、てへっ!





夜、TVではイスラム国のニュースばかり...

後藤さん、無事でいた欲しいですね、





アッ、ブラッシング終わった2キャッツ、噛み付き合いが始まりました。

今回は、さわが悪い、 こらーぁっ 年寄りを いじめるでねっ!

伊勢丹セールチェック

2015-01-24 22:00:22 | Weblog
夕方五時半からのヨガを予約してあったので 午后は新宿伊勢丹へセールのチェックに行きました。

上階から地下階まで、相変らず、すごい人出です。

お目当ての売り場で 気になるセーターを2枚 見ていたら 販売の女性が

試着されたら如何ですか?

お言葉に甘えて試着、ウーン、何時もと変わらないね~、

結局好きなものが一辺倒となっているわたし、

やめた、試着すすめてくれて有り難う!  清々しく売り場を後にします。


インテリアの売り場も興味があって見てみたけれど やたら高級、その階が工事中ということもあり、

同じ場所を行ったり来たり....

我が家に新たなモノを置くスペースもないし、興味もそうなると薄れるものでございます。

とっとと新宿を後にいいたします。

ここ数年、大好きだった伊勢丹の滞在時間が短くなリつつあります。

気に入ったものを何でも回りに置きたかった数年前のわたし、最近は 

必要ないものは買わない、ときっぱりと決断するわたし、ちょっと寂しいです。

だって、セーターもコートも 我が家には たーくさんあるよ!

特にセーターは10年以上も昔のものもたくさん、素材のいいもの、

そしてゆったりシルエットを購入するので今でも十分着れちゃうよ!



帰りに綱島のヨガクラスに出て、さむい中、まっすぐ帰宅。





はい、はい、





何時もの 我が家の くつろぎタイムで~す!


あっち行ってこっち行って....

2015-01-23 21:42:32 | Weblog



バイト先にて ヤマト運輸が販売しているアマリリスの苗、2種類購入しました。

綺麗なアマリリス、ぜひとも、我が部屋で咲いて欲しいなあ...


しかし、さわの植物に対する異常ないたずらを どうしよう、

まっ、ともかく、置き場所を 土日に決定する予定なり!



本日は 風は冷たいけれど メチャクチャ良いお天気でした。




仕事しながら見える風景、公園の緑もたっぷり、気持よいです。

4時半に事務所を出て しばらくご無沙汰の整形外科に行きます。

そうか、明日は第4土曜日ということで病院はお休みでした。

今日 行って良かった!


病院の帰りに まだ時間があったので 久々の桜木町に行きました。

コレットマーレ、映画館があるのはいいけれど、服の売り場が今ひとつ、個性無いなあ、

ついでに クィーンズスクェアもおもろうなかった!





まっ、わたし セールを見に来たんですけどね...

セール始まってから 時間も立っているので 当然、良いものは既に消えていますよね。





そして 本日もにゃんこ達の 幸せそうな寝姿を見て 一日が終わります。

雨、そして 寒い...

2015-01-22 23:49:08 | Weblog
ここ数日、すべて同じ内容ブログ、

雨が降る寒い日、仕事は パターン直し続く、夜は これまた雨のなかを帰宅、寒い...





そして、本日も さわの悪戯を優しいまなざしで見つめる わたし、





仕事部屋から運んで来た猫ベッド、さわが スッポリ入って寝ています。

やはり、この位ぴったりサイズのベッドを購入すべきだったと反省、


楽天から新しい目覚ましが到着,実は本日もお目覚めが遅くなり、30分遅刻でした。

今日もさむさむ!

2015-01-21 22:00:28 | Weblog
メチャクチャ寒い雨の日です。

パターンの修正を一日していたため肩がガチガチに凝っています。

夜は さらに冷たい雨、とっとと家に帰ります。



夜はもちろん、床暖パーティ!









アドコのそばにある左側のオレンじのベッド、昨晩 仕事部屋から さわが運んで来たベッド、

と言うか 毎朝、気付くと このベッドと、ドーナッツ型のクッションの2個が いつもリビングに

運び込まれています。


さわ、一体 これらを どうしたいのかなぁ...


この答え、いつかわかるときが来るのでしょうかねぇ...


さあ、ともかく 今宵も 掃除しましょう!