ゆっくりっちょ

人生、楽しいスパイスを友達に、好きなことしてそこそこ暮らせたら幸せだなあ。

新宿御苑ブラ散歩

2011-11-29 23:39:55 | Weblog


今年の伊勢丹のウィンドー,ホワイトワンダークリスマスのテーマで飾られています。
去年も素敵だったけれど今年はより繊細で高度な印象です.ちょっと近寄りがたいです。

お弁当を伊勢丹で買って 久々の新宿御苑です。



沢山の巨大でバラエティに富んだ木々に紅葉が始まっていて、とても綺麗です。



去年の秋も来たけれど、今年は季節が少し遅かったので 微妙に印象が違います。





人は少ないし、思いっきりきれいな空気を吸って 疲れた気分を、一新、
新しいエネルギーが 湧いて来ます。



すてきなベンチ発見!



あっ、へび?








この圧倒されそうなほど見事なボディの木、   
こりゃあ、”母と子の森” の ”ぬし“ ですね。



また春になったら行きますよ!



あ~ん,おいらも表にいきたいよぉ!


本日もアウトレット散策

2011-11-29 00:35:40 | Weblog


珍しいことに、新杉田駅バス停の向こう側に 横浜市内観光の ”赤い靴号” が止まっています。
中国人観光客が 20人位 降りて来て バス停近くのトイレに向かった様です。
この駅に ”赤い靴号” が止まっているのを 初めて見ました。




お昼時なのに 本日は太陽がどんより曇っています。
向こうに見えるアウトレットもお休みかと思える程、寂しい風景です.



海の波打ち際をのぞくと、水は きれいに透き通って冷たそう!

うーむ....  冬の足音がします。



夕方 アウトレットに用事があって 再び出かけたときに あらっ,雪?

この画面ではわからないけれど 入り口入ってすぐそばにあるクリスマスツリーの
右手上方建物の穴から フワッフワッとつめたい本物のような雪を降らせていました。
時間によって 雪を降らせる演出、知らなかった....
皆さん、それぞれケータイで写真を撮っていたけれど、
この写真と同じく、雪はあまりにも儚げに降っていたので写りきらなかったでしょうね....

そうか、クリスマス演出、クジラのしっぽにピンクのリボンを結ぶだけではなかったですね。



トベラの実,この木は沢山植えられているのに実がついているのはわずか、
それも黄色く変色しています。
いつ、花が咲いたのかなあ,調べることがまたまた出来ました。.

本日はゆったり曜日

2011-11-27 16:08:18 | Weblog


本格的に寒くなりましたね。
先日まで 一重仕立てのコートを着ていても暑い日があったのに、もうダウンが手放せません。
写真は 桜の木の下にある小さな公園、まだ朝が早いので誰もいません。
黄色くなった桜の葉が チラホラ散りつづけます。
部屋の中も、エアコン設定22°でも暖かくなったのに、本日は それではちょいと寒いです。


今日の朝のことでした。
パンが焼けたよ、ピー,ピーッとホームベーカリーより合図あり。
部屋中にパンの香りが溢れるはずが 今日は かすかな香り...
あれっ、昨晩は フランスパンに桜えびと黒胡麻を入れて
和風フランスパンを試みたのだけれど.....
意外と香りが少ないな~、

寝ぼけ眼で ホームベーカリーの蓋を開けてびっくり、
ひゃーっ、なにこれ!
こんがり焼けたふんわりパンのてっぺんが見えるはずが、ない!
パン製造ケースには 恥ずかしそうに焼けた粉が こそりと、入っているだけ!

うわーっ、水 入れ忘れた!

大失敗でした。

でも,本日 夕方になって またわたしは和風フランスパンに挑戦中!
フランスパンは制作時間が7時間かかるので 夜の10時半の出来上がり。
明日の朝食用です。



おいおい,こんどは 水、入れただろうね、
さわ急便に注意されました。

おっ,っていうか、さわキュー、TVの上に乗るなよ、TVがガタピシになっちゃうよ!

ビニ玉飛ばし

2011-11-25 23:54:04 | Weblog
さわ急便は ビニ玉を飛ばす遊びが、大好き、 

今日も 真央ちゃんの フィギュアスケートを見ながら

ビニールをカシャカシャ丸めて飛ばす準備をしていると、さわ急便は うれしくて大興奮。

早く投げて、と うるさいこと!

もう、飛んでくるであろう方向に陣取って、どこからでも受け取るぜ、と気合い十分。

(ビニ玉は 雨の日に読売新聞を包んで来るビニール包装を半分にカットして
 たんこぶを固く3つ位結び,はじっこは綺麗にはさみでカットする。
 小さくて重みがあるので 遠くまで飛ぶのであーる)



この写真は まるで人間の子供のようにキャッキャッといいながら ビニ玉をくわえて 

こちらに向かって走って来た、と 思ったら そばのトイレのドア下から中へビニ玉を 投げ込んだ!

ふん、わたしがビニ玉を取り出す為に トイレドアを開けると思ったら大間違いさ、 

ドアを 開けると同時に さわ急便は トイレで大ハシャギ、

いたずらしまくるのは目に見えています。

さわ急便の期待に満ちた目を 冷たい目でちらっと見て 掃除機をかけ続けるわたしです。


いつものことです。

いつもの日だけど....

2011-11-25 01:04:19 | Weblog


風がちょっと強いけれど、今日も良い天気でした。
青い空に 既に葉を落とし、種だけが枝にかじり付いている木が、絵になります。
お肌がつるつるしている木です、さるすべり?



ここ4~5日程、傑作品を制作しなくなっていたアドコ、また病院行きかと覚悟を決めていたところ、
今夜の猫トイレの掃除で、うはっ、おみごと、やったー!
思わず、トイレ砂のシャベルを落として、拍手喝采!

久々の大傑作物を制作されていました。
ふーっ、よかった、疲れもふっとびます。
アドコ、やるねー!



今宵もソファで寛いでいると、さわ急便が わたしのあんよにぺったりと、くっついてきます。

幸せなひとときです。

小春日和

2011-11-22 17:22:44 | Weblog


本日も昼間は とても暖かいです。

アウトレット散歩です。
海のそばなので本日の空には鳶が3羽ぐらい舞っています。
写真の左はしの黒いてんてんが、鳶です。実際は かなり大きい鳥です。 

あっ、鳶が急降下、海をみながらお弁当を食べている女性の手元を狙っています。
ひゃーっ.... 女性が あわてて、尻もちをつきました。




並木のナンキンハゼも 紅葉です。



爆ぜた実を拾って、ご機嫌の私です。

小さい幸せです。

安上がりです。



去年見つけたトベラに実がなっています。

はじけて赤い実が ぽーんと、こぼれるのが楽しみです。

エコな、お昼休みでした。



クリスマスセール

2011-11-22 00:49:59 | Weblog
今日も天気が良いです。
お昼休みは もちろん、アウトレットにてブラ散歩。

あっ、ついに クリスマスの飾り付けがされました、去年の写真と比べたら
アングルが違うだけでまるっきり同じ飾り付けでございます。



お正月の鏡餅と同じで クリスマスだよ、という目印の意味だけ、
雰囲気が今ひとつです。
まっ、だれも気にしちゃあいないけんどね....

夜は風が冷たくなりました。
そろそろダウンでも来て出かけましょうか?

移動湯たんぽ

2011-11-21 00:00:45 | Weblog
ソファに座って TVをみていると、おんや?
お尻の辺りが ぬくい、

振り向いてみると あっ、さわ急便が わたしのお尻にくっついてくつろいでいます。
寒くなって来た最近は 気がつくといつも くっついてます。
犬みたいな奴です。

おやっ、またレディガガ しとるね!



出来たら両眼でやって欲しいです。

雨、雨...

2011-11-19 18:20:35 | Weblog
朝から雨の一日です。



外は暗い、家の中も暗い....

本日は 日吉の歯医者で歯のクリーニング、綱島で 肩こり矯正ヨガレッスン。
朝から荷物を肩に掛け、雨の中 お出かけです。



あっ、ワンサカ繁っていた芙蓉は 根っこを残してきれいに 刈り取られてしまっています。



こんなに刈り取られていても、
生命力旺盛な子たちなので 来年も綺麗な花を見せてくれるでしょう。

今年も1ヶ月と半分を割りました。
この近辺のお庭のあるお宅では 庭木のお手入れなど、新年の準備を はじめています。

でもこのお宅ではお庭は放ったらかし。



沢山なっている柚子も もったいないですねえ....
あっ、余計なお世話ですね、失礼!


さあ、今日もでました! 
皇帝ダリア、強い雨に打たれて皆、下を向いています。



楽しませてくれたお花も、そろそろ見頃を過ぎましたかね。
皇帝ダリアは枝等が 雨、風に弱く、簡単に折れてしまう様です。
天候の悪かった翌日は かなり、弱って見えます。

夕方には雨はやむだろうと思っていたら、意外としぶとく降り続いています。

中途半端な時間にヨガから帰ってきたので夕方5時半にはディナーを開催してしまいました。
今日の夜は長いぞ、何して過ごそう、

肩こり矯正ヨガのおかげで肩回りもすっきりだし....

こんなことを考えているときが 一番楽しいひとときです。