ちょっと調べもののために、インターネット上辞書を引いていた
一つの単語について、辞書によっては異なる訳語が記載されることがしばしばあった
とある訳語に目が留まった
普段使われる単語とは違う言葉が載っていた
理由はなんだろうと思い、単語が載っている辞書の名に目を向けた
名前を見て一瞬でひらめいた
その単語は主流の意味で使うんじゃなかった
とても専門的な意味合いが含まれていた
なぜなら、乗っている辞書の名前は 「脱原発和英小事典」 だった
http://ejje.weblio.jp/category/dgpws
もうとっくにそんな辞書ができていた
これからの日本を語る上で、知らなくてはならない単語の宝庫がそこにあった
なんだか、というか、やっぱり、悲しくなっちゃたぁ...
ところで、また話したいことがあるんで、近々チャットでもしましょうな。
みんな海外や色んなところにちらばっちゃったねー。
落ち着いたら同窓会したいね。
チャットはいつでも良いよ。メールで都合のいい時間を教えて。
RISA さん、
子育ては順調ですか。子どもと旅ができるようになったらインドにも来てくださいね。
めぐみ さん、
コメントありがとうございます。最近あんまりブログを書けないままでいますが、たまに覗いてください。また書くようになります。