厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。70歳に向けて厳かな人生を送る年金受給者のブログです

ドイツの惨状

2023-04-05 11:19:15 | 日記
ドイツはかっては綺麗な国だった。

Sauber (綺麗)というのはドイツ人にとっては一番大事なことだった。

私は小学校の頃からベートーベンが好きだったので、NHKのドイツ語講座をやったりして、完全なドイツ贔屓だった。コンバットというアメリカのテレビ番組でドイツ兵だけがバタバタと撃たれて倒れるのを見ると、「おいおい。ドイツ兵ばっかかよ」と突っ込みを入れていた。

このコンバットは勿論テレビでは吹き替えだが、何故かドイツ兵のドイツ語だけはオリジナル音声だったので、"Hilfe, hilfe" (助けてくれ)とか、"Nicht Schiessen"(撃たないで)とか、ドイツ兵から見るとちょっと情けないドイツ語に幼少の頃から親しんでいた。

大学に入っても第二外国語はドイツ語。ドイツ政府から派遣されたドイツ人講師の授業もいくつか受けた。

一年留年を決めて夏に一ヶ月以上ヨーロッパ旅行をしたが、メインな旅行先はドイツ。

後年アメリカに留学したときも夏休みを利用して2ヶ月くらいヨーロッパを旅行し、このときはレンタカーでドイツを走破した。当時はまだ東ドイツがあったときなので、ベルリンでは検問所を車を押して通る、という珍しい経験もした。なぜわざわざ車から降りて車を押さなければならなかったのか、今でも不思議だ。

それらの学習や経験を通じて、ドイツ人の美意識というか美学、美徳にはそれなりに触れることができた。

sauber: 綺麗であること。清潔。これはドイツ人にとってはとても大事。車で旅行したときはGasthaus といういわゆる民宿に止まったが、どこも本当に綺麗でびっくりした。あるGasthausの女主人はなんと白衣を着ていて、掃除がもう生き甲斐という感じだったな。

fleißig: 勤勉な、精励な、念入りな。よく働くということ。

pünktlich: 時間を守ること。それも固く守ることだ。

こういう美徳は少なくとも公共の場においてはもう吹き飛んでいて、跡形もないようだ。

こちらの動画主はドイツ人。今はロス在住だが、ドイツの故郷 Krefeld 市に帰ったときに撮った動画だ。

My City Krefeld is Dying lots of stores are out of business 


ドイツ語は滑舌がかなりはっきりしているので、この動画主の英語もとてもわかり易い。

この動画はドイツ国内でも評判になり、当のKrefeld 市長からも会いたいという申出が動画主に対してあったらしい。ただ、彼は次の目的地に移動しなければならず、面会は実現しなかったようだ。

動画を見れば一目瞭然だが、とにかく sauber からはかけ離れている。ここまで汚れると回復するのは無理だと思う。

そしてこれはドイツ全国での現状だ、というコメント欄にも寄せられている。アメリカ人や外国人ばかりでなくドイツ人も視聴しているからだ。市長だけば視聴しているわけではない。

私も8年ほど前、友人と一緒に車でドイツを回ったが、この動画ほどではないが、もう昔の Sauberkeit はどこにもなかった。特にアウトバーンの休憩所の汚さには声を失った。日本のパーキングエリアみたいな立派な施設はドイツにはなく、小汚いトイレがあるだけだ。トイレがあまりにも汚いので、人々はそこから離れた茂みの中で用を足していて、その「跡」が生々しく残っている。

あまり大きな声で言う人はいないが、これはもうメルケル政権の失政の賜物だろう。特に歯止めのない難民受け入れがとどめを刺した気がする。

東京駅の目の前や、銀座三越のライオンの横に乞食が居座っていることを日本人は想像できるだろうか?ドイツはもうそのレベルに達していて、悪いことに当のドイツ人がもう諦めている感じがする。

5年ほど前のディーゼル車の不正問題からドイツの隠れた姿が徐々に姿を現した気がするが、今はもう隠す気もないような状態。

かってのドイツファンにしてみるととても悲しい。

完全引退になればまたドイツを車でのんびり旅行したい、という夢がかってはあったが、今はそれこそ夢物語になってしまった。

残念。

なおこの動画主はロスの惨状を撮影した動画もたくさんあげているので、是非見てください。ロスも危ないよ。

*****

スウェーデンの実情を vivid に描くこちらのブログ

時々お邪魔してます。

ドイツつながりで大学ではスウェーデン語もちょっと齧りました。

Jag kan tala svenska en liten.

スウェーデンには旅行で行ったこともあります。仕事で行ったこともあるな。今思い出した。道路際の外灯がマッチ棒のように細くてびっくりした。

国名の日本語表記は通常スウェーデンだ。ローマ字入力でちょっと手間取る。気が抜けているとスエーデンとなってしまう。

でこちらのブログだが、最近、国名表記が何故かスエーデンとなっている。ブログタイトルはちゃんとスウェーデンとなっているのに。

不思議だ。何か理由があるのだろうか?

どうでもいいことだけど。

*****

垣根の剪定はまあまあ順調に進んでいる。

今日中に庭の内側の剪定は終わりそうだ。

外側の剪定は道路に出てしなければならない。これはまた時間がかかりそうなので、後日とする。

で、天気だが、明日は雨で明後日は大雨となっている。

土曜日は晴れなので、土曜日に剪定の続きをするつもりだ。

そこでみみず退治。

退治のための椿油粕も二袋とちょっとあるので、これを今日の夕方には重点地点に撒いて、明日以降の雨に委ねたい。水撒きが省けるのは費用、労力の両面でありがたい。