厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。70歳に向けて厳かな人生を送る年金受給者のブログです

米国アマゾンが早くて便利!

2023-04-16 08:14:47 | 日記
宴は終わった。

昨日、ゴルフが終わって仲間と一緒に我が家になだれ込み、鶏肉バーベキュー。その後ジャージャン。私は夜は起きてられないので麻雀は棄権した。

今朝、豚汁とご飯を三人、クラムチャウダーを二人に食わせてみな満足した。

朝8時には皆さん出発して去っていった。

これから寝具の片付けと洗い物の後始末。

まあ楽しいひとときを過ごせました。

それにしても昨日の雨はうらめしい。今日は快晴だ。

*****

今日は宴の後片付けで一日が終わった。というかまだ午後3時なので、一日が終わりそうだ、と言うべきか。

やはり友人が4人も泊まると、寝具の準備とか、食べ物、飲み物の準備で大変だ。

面倒、面倒と捉えることもできるが、私は逆にこれを家の掃除や片付けができるチャンスと捉えるようにしている。泊まりに来る仲間はこの高校時代の4人でほぼ確定している。心置けない連中なのでそんなにストレスはない。頻度も年に多くて三回くらい。大した負担でもない。実際、次回のゴルフ・麻雀合宿は6月末にちょっと離れたところの行楽地のホテルに決まった。後、年内に2回くらいだろう。それも通り観光地になる可能性が高い。

お客が来ると、家の装備品の見直しになって、古いものを捨てるモチベーションができる。

今回も、母親の代から使っていた寝具を全部、思い切りよく捨てた。いろいろとごちゃごちゃしていて、私も実際何人が泊まれる寝具が揃っているのか、把握もできなかったので、これがかすかなストレスになっていた。

母親が後生大事に使っていたプラスチックケースも捨てた。昭和時代のケースで古い!

中に入れる大したものはないので、空間を無駄に占めていた。これを6個捨てたおかげで二階の押し入れの空間がパティションのない「巨大空間」になり、融通が効くようになった。

そしてマットと布団をそれぞれ3点、ニトリで購入し、パッドやシーツも4人分あることを確認できたので、これからは心配ない。

今日は加えて、1階の全室の掃除と水拭きをした。といってもルンバとブラーバにやってもらったが。

これで気分も爽快だ。

友人の助言もあり、昨日の雨で濡れたゴルフクラブと靴を洗って乾かした。いい天気なの3時までには乾いて、助かった。

今日の夕食は昨日の残りの鶏肉焼き肉と豚汁なので、準備もいらず、これまた楽だ。

ということで充実した一日だった。

後で垣根の剪定もちょっとしようかな。

*****

本業の仕事が減ってきて今や開店休業状態だ。これではいかん。あと3年は頑張りたいということで、ユーチューブで自分の専門分野の動画をあげることをちょっと検討し始めている。

その関係でアメリカの書籍を3冊ほど amazon.com で注文した。

先週日曜の注文で、さきほど届いた。1週間で届くとは!

勿論送料は結構取られるが、それは仕方ない。

しかし1週間で届くし、支払はクレジットカードで簡単だ。ストレスがほとんどない。

本当に便利な世の中になった。

思い返すと、今の仕事を始めるとき、1997年に当時まだできたけほやほやの amazon.com にThe Compact Oxford English Disctionary を発注し、それが無事着いたことに驚嘆した。いくらだったかは忘れたが、もし丸善に発注したら、2倍以上の値段だったろうし、届くまでどれだけ時間がかかるか、想像もできなかっただろう。

この1997年頃というのは、物流の変革の真っ只中で、私が一人で企業して今でいうリモートワークのようなことを始めたとき、日本ではクロネコヤマトのサービスが一段落強化され、翌日配達が保証された。当時はまだ私の成果物は電子メール添付ではなくフロッピーディスクの送付で納品されていたので、この翌日配達はとても助かった。クロネコヤマトの受付窓口も事務所を置いていたビルの真向かいのビルに入っていた精肉店だったので、とにかく便利だった。

そして1997年頃からアスクルもサービスを開始した。これも便利で、特にコピー用紙はいまだにアスクルで買っている。

ネットの変革もこの頃から本格化し、グーグルがサービスを開始たのもこの頃だ。

これら全てが、私が脱サラをして自分でビジネスを始めるのにドンピシャでタイミングよく、突然現れた。本当に運が良かったと思う。

*****

久しぶりにこずえちゃんの踊り動画を見た。

【こずえ】翡翠のまちを踊ってみた【春】 


手の動きのしなやかさ。空間把握能力。相変わらず抜群だ。

加えて表現力。ちょっとした映画を見たような満足感がある。

ハリウッドのポリコレ女優など足元にも及ばない。

こずえちゃんは息子と同い年なので、いつも複雑な気持ちで見ている。

これからも是非頑張ってほしい。