パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏祭り 2010~

◎大容量USBフラッシュメモリー

2020-06-22 13:51:00 | PCハードとデジタル機器
2019/1/25、5/14、2020/06/16 追記

パソコンが起動しない! そんな相談を時々受けます。
あとりえのパソコンでも、何度も経験してきました。 !!(>д<)ノ

なんとかトラブルを解決して、起動できることもありますが、
修理に出すしかないときもあります・・・。
大事なデータは バックアップしてあったのかしら。

そうなる前に、データのバックアップをしましょう!

USBフラッシュメモリ(USBメモリー)がおすすめです。
 USB3.1 メモリー
 USB3.0 フラッシュメモリ  128GB ・ 256GB

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2017/10/27 記 2019/1/27、2020/06/16 追記
USBフラッシュメモリーを活用していますか。

パソコン引っ越しやバックアップには、大容量のUSBフラッシュメモリーが欲しいですね。
たまる一方の写真や動画の保存にも最適!
USB 3.1 Gen 1(USB 3.0)または USB3.0対応なら、読み書きも高速です。symbol5
 
以前に大容量ってことで 64GBを買いましたが、最近は、128GB以上もでています。
 ・・・初めて買ったのは 128MBでしたよ o(*'o'*)o
なつかしい ⇒ Myブログ:普段使いのMyUSBフラッシュメモリー 2012/11/1

 用途に合わせて、容量を選びましょう
 128GB ・ 256GB
 
 → USB3.1 メモリー ・ USB3.0フラッシュメモリ 各種
 
参考
・ USB超入門 新しいUSB規格「USB3.1」 RATOC Systems
・ USB 3.1とは? - サンワサプライ株式会社
・ 「USB 3.1」の「Gen 1」と「Gen 2」の違いとは?

(人気定番記事)ninkiteiban


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎USBフラッシュメモリーはUSB3.1

2019-01-27 18:12:00 | PCハードとデジタル機器
パソコン引っ越しやバックアップに必須の USBフラッシュメモリー

USBフラッシュメモリーも 『USB3.0』の時代から 『USB3.1』の時代に変わっています。
USB 3.1は、2013年7月31日に制定されたUSBの新しい規格です。
といっても、「USB 3.1 Gen 1」は、「USB 3.0」と同じ仕様だそうです。ase2

年代名:表記速度(最大)備考
2000年4月USB 2.0480MbpsUSB 1.1の規格仕様に
Hi Speedを追加
2008年11月USB 3.05GbpsSuperSpeed USB
2013年7月USB 3.1 Gen15GbpsSuperSpeed USB
2013年8月USB3.1 Gen210GbpsSuperSpeed
+ USB(Gen2)


USBフラッシュメモリー(USBメモリー)を新しく買うなら、「USB 3.1 Gen 1」ですね。
こちらにまとめました!
★USB3.1対応 フラッシュメモリーを使おう ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

参考
・ USB超入門 新しいUSB規格「USB3.1」 RATOC Systems
・ USB 3.1とは? - サンワサプライ株式会社
・ 「USB 3.1」の「Gen 1」と「Gen 2」の違いとは?

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

パソコンのデータをバックアップ! いい心がけですね。
いろんな方法があるので、うまく使い分けましょう。
 ・ CDやDVD ・ 外付けのHDD ・ クラウド
 ・ USBフラッシュメモリー

あとりえの生徒さんに、USBフラッシュメモリーを、おすすめ!
 小さくて使いやすいし、お値段もお手頃。

こちらにまとめました。⇒ ★USB3.1対応 フラッシュメモリーを使おう ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

これからのPCを考えれば USB 3.1 Gen1(USB3.0) 対応を選びたいですね。

容量は 32~64GB が主流・・・。128GB以上も o(*'o'*)o

 ・・・初めて買ったのは128MBでしたよ symbol4

⇒ Myブログ:大容量USBフラッシュメモリー
 → USB3.0フラッシュメモリ 128GB  ・ USB3.1 メモリー

beginner ファイルのやり取りに使うのなら、渡す相手により複数のフラッシュメモリを使い分けるといいですね。
無駄なファイルを入れないのも安全に使うポイント!
 
手軽に使っているうちに増えちゃった~。
机の引き出しにゴロゴロと入っているUSBフラッシュメモリー、
たまにはちゃんと使えるのか、中身は何か 確認しておきたいですね。


新しく買うにも、買い替えるにも、用途によって容量と機能を選びましょう!

 今人気、売れ筋 を 選んでみました。
★USB3.1対応 フラッシュメモリーを使おう ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
 
 こちらも見てね
・ Myブログ:1つは欲しいUSBフラッシュメモリー
・ Myブログ:大容量USBフラッシュメモリー

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2015/10/23 ~ 2016/7/1 追記
「Windows10に 無料アップグレード」のお知らせがきていますね。
 ⇒ Myブログ:Windows10無償アップグレードは、2016年7月29日まで

一般的な方法の他に、「USBメモリー」を使う方法があります。
USBメモリーの容量は3GB以上(32ビット/64ビットの両方の場合は6GB以上)が必要です。
 → Windows 10をインストールするためのUSBメモリーを作る方法

いずれにしても、
すんなり「Windows10」になる場合もあれば、何故かうまくいかない例も聞きます。
アップグレードする前に、パソコンのリカバリーメディアを作っておくと安心ですよ。
方法は、お使いのパソコンの説明書やPC内の利用手引きなどをみてください。

自分で作ったファイルや写真のバックアップもしておくといいですね。

バックアップは、Windows10への移行の時だけでなく必要なことです!

Windows XP から Windows7 & Windows8 へ
WindowsXP 買い換え・引っ越し大作戦

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎外付けHDDを活用しよう!

2019-01-26 01:21:00 | PCハードとデジタル機器
パソコン引っ越しやバックアップに必須の 外付けハードディスク
 
パソコンのデータのバックアップは、やっていますか?
複数のDVDやUSBフラッシュメモリーに保存するのもいいですが、外付けハードディスクに保存するのも便利ですよ。
大容量のものなら、複数のパソコンのデータもまとめて保存できます。
パソコンまるごとバックアップも、Windows7以降は簡単にできるようになりました。
ぜひ、パソコンの調子のいい時に、やっておきましょう!

★ 最新 外付けHDDは 「ベルルの欲しいなブログ」をどうぞ!
 ⇒ 外付けHDDを使おう
 ⇒ ポータブルHDDを活用したい

関連記事が、ばらばらなので、こちらにまとめました。
 ⇒ パソコンデータの保存や持ち運び ~ Myブログ「川と緑のある景色」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
 
パソコンが調子悪くなって修理に出したら、購入時(工場出荷時)の状態になってしまいます。
Windowsのアップデート、これまでにインストールしたソフトなどが全てパァ。
・・・もう一度最初から設定しなおしです。

使い込んだ(健康な)状態をまるごと保存しておいて、そのまま復元できたら!
light Windows7や8の便利な機能、「バックアップ」ではパソコンまるごとバックアップが出来ます。

これまでは、専用のソフトを購入して苦労して作業をしていたのが、いとも簡単にできるなんて夢のようです!

必要な物は、外付けハードディスクだけ。
パソコンの調子が悪くならないうちに、ぜひやっておきましょう。

new → Windows 10を完全バックアップするたった1つの方法 ~ pcfan.121ware.com
 → Windows8 でお使いの環境をまるごとバックアップするシステム イメージの作成方法
 → Windows 8のバックアップと復元
 → 初心者でもわかる! Windows7 でバックアップ - Microsoft Support

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

新しくパソコンを買い足した時、古いパソコンからのお引越し作業が必要ですね。
もし、古い方のパソコンも使い続けるのなら
 外付けのHDD があると便利ですよ。

お引越作業というより、複数パソコンでファイルの共有
 バックアップにもなりますね!

beginner 難しいこと抜きで、使う方のパソコンにつなぐだけ。

外付けのHDD、暑い時期や省電力のためには、使わないときは電源オフにしておくといいでしょう ase2

そうそう、使わなくなった内蔵HDDの活用法は、こちら
light ⇒ Myブログ:内蔵HDDを外付けで使おう!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

パソコンでDVDをつくりた~い! そんな方へDVDライターを紹介します。
 ⇒ 外付けDVDライターを使おう ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

さて、DVDを作ろうとしたら、HDD容量が足りない!!

そういうときは、外付けHDDがおすすめです。

ポータブルなら、薄くて小さく持ち運びも収納も簡単!
お値段もお手ごろです、用途や容量・性能で選んでね。

 ⇒ 外付けHDDを使おう ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
 ⇒ ポータブルHDDを活用したい ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2017/5/25
Windows10パソコンで大幅な更新がありました。
更新完了後、設定や使い勝手が変わっているところを確認し、新しい機能の活用もトライ!
そしてこの機会に PCのバックアップを行いましょう! (暑くならないうちに済ませたい)
 ⇒ Myブログ:「Windows 10 Creators Update」になる。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2015/10/23
「Windows10に 無料アップグレード」のお知らせがきていますね。
 ⇒ Myブログ:Windows10無償アップグレードは、2016年7月29日まで

すんなり「Windows10」になる場合もあれば、何故かうまくいかない例も聞きます。
アップグレードする前に、パソコンのリカバリーメディアを作っておくと安心ですよ。
方法は、お使いのパソコンの説明書やPC内の利用手引きなどをみてください。

自分で作ったファイルや写真のバックアップもしておくといいですね。
バックアップは、Windows10への移行の時だけでなく必要なことです!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2015/03/07
愛用のノートパソコン(Windows7)は、先日メモリーを追加してすごく調子よく使えています。
このところ、旅行に持って行ったりするのと、新しくソフトをインストールしたいので、その前にシステムのバックアップをすることにしました。
システム イメージをハード ドライブまたは USB フラッシュ ドライブ上に保存するには、そのドライブが NTFS ファイル システムでフォーマットされている必要があります。
 

手持ちの外付けHDDは、すべてFAT32の古いものです。
いい機会なので、USB3.0対応、1TBのポータブルHDD(NTFS)を購入しました。

・ BUFFALO ミニステーション USB3.0対応 レグザ・アクオスほか対応各社TV録画対応 ポータブルHDD 1TB ブラック HD-PCF1.0U3-BB/N

 これから、バックアップ作業します!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2014/11/15
事務所のパソコンが2回も立て続けにダウン。
ちょっと心配です。
データファイルは、DropBoxに常時バックアップしていますが、
手間をかけてインストールし 設定したシステムが壊れると大変です。
PC内の別ドライブに、システムのバックアップはあるとはいえ、
やはり外部メディアにもバックアップしたいですね。
もはや、DVDでは、容量が間に合いませんので、ポータブルハードディスクの購入を検討!

Windowsパソコンのリカバリー用(システムのバックアップ用)に 購入したのは お手頃価格のこれ

BUFFALO エントリーモデル ポータブルHDD 500GB HD-PV500U2-BK/N
[フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]

めったに使わないため、 余計な機能がなく  容量も過不足なさそうなものを選びました。
ポータブルタイプって、ビックリするほど小型。

 バックアップ作業は、簡単でした!


Windows XP から Windows7 & Windows8、Windows10 へ
WindowsXP 買い換え・引っ越し大作戦


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎DVDにバックアップしよう

2019-01-23 16:36:00 | パそぼでレッスン
バックアップ編:CDやDVD

パソコンのデータのバックアップは大切ですね。
外付けハードディスク、USBフラッシュメモリー、クラウド(オンラインストレージ)など 方法は多様。

関連記事は Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」を見てね。
 ⇒ 外付けハードディスク
 ⇒ USBフラッシュメモリー
 ⇒ オンラインストレージ

おすすめの製品をこちらにまとめました。
★PCデータのバックアップをDVDに ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2015/10/23 追記
「Windows10に 無料アップグレード」のお知らせがきています。
 ⇒ Myブログ:Windows10無償アップグレードは、2016年7月29日まで

すんなり「Windows10」になる場合もあれば、何故かうまくいかない例も聞きます。
アップグレードする前に、パソコンのリカバリーメディアを作っておくと安心ですよ。
方法は、お使いのパソコンの説明書やPC内の利用手引きなどをみてください。

自分で作ったファイルや写真のバックアップもしておくといいですね。

バックアップは、Windows10への移行の時だけでなく必要なことです!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2015/05/28 追記
マンションの役員をやっていたのですが、ようやく任期満了です。
pc 事務所のパソコンは、複数の担当者が使いっぱなし。ase
年度末にはファイルの整理をし、バックアップをDVDに保存しなくては!

 重要な資料は何度も修正し保存しながら作成したので、日付の違う版がたくさんできています。
無事に完成したのだから、正式版を書き込み不可にして保存しましょう。
規約のようにくり返し見るものは、栞付きPDFに変換しておくと便利。

cd DVDに保存するときは、どのパソコンでも使える方式がいいですね。
きちんとタイトルや内容を書いて、しっかりしたケースに入れて責任者が大切に保管しましょう。
 
pc 自分のパソコンにも 資料がずいぶんたまっています。
USBメモリー数本にも、同じようなファイルが入っているし。
この際、きちんとフォルダーに分けて ダブリを整理。
全部まとめて、cd DVDへ。これでパソコン内はスッキリ (*^_^*)♪

これは便利 → CD/DVDマーカー

 2年間がんばった自分へ お疲れ様でした。 coffee item9

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

CDやDVDメディアに保存しましょう!
 ⇒ 外付けDVDライターを使おう ~ ベルルの欲しいなブログ

プリンタブル(表面に印刷可能)なら、内容が一目でわかりやすい!
 ⇒ CDレーベル印刷のできるプリンタ ~ ベルルの欲しいなブログ

大量のデータを一気にバックアップするときは、容量の大きなDVDメディアがおすすめ。
種類がたくさんあるので、目的に合わせて選びましょう。
 「DVD-」も「DVD+」も基本的な仕組みはほぼ同じですが、
 「DVD+」ではDVDプレーヤーなどで再生可能にするための処理(ファイナライズ)が必要ありません。

一般的なディスク(片面に1層の記録層) 4.7GB
両面に1層ずつ記録層を持つ 9.4GB
片面に2層の記録層を持つ 8.5GB

パソコンのデータのバックアップなら、DVDプレーヤは使わないので、「DVD-」で良さそうです。

おすすめの製品をこちらにまとめました。
★PCデータのバックアップをDVDに ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎1つは欲しいUSBフラッシュメモリー

2017-10-28 14:36:00 | PCハードとデジタル機器
USBメモリー活用編
 
2011/3/1 記 2012/5/11 ~ 2017/6/8 追記
USBフラッシュメモリーは、1つは手元にあると便利。
万が一に備えて、重要なデータは、USBメモリーにいれて、常に持っておくといいかもしれません。
  小さいので、なくさないように!
key セキュリティにも、十分気をつけて使ってくださいね。

alien そうそう、手持ちの古いものはしまい込んでおかずに 時々ちゃんと動くか確認しないとね。
使い込んで古くなったものは、最新のものに買い替えたほうがいいかも。(*^_^*)♪

2017/6/6 追記
友人が訪問先のパソコンからデータを受け取ることになりました。
メールで送ってもらう方法もありますが、
USBフラッシュメモリー持参で、ファイルをコピーする方法を考えています。
初めての体験です、まずは USBフラッシュメモリー(USBメモリー)を購入。

おすすめは、キャップレスで、あまり小さくないものが扱いやすいです。

操作はパソコン使用者に任せるほうが安心。(*^_^*)♪
でも、使い方は知っておかないとね。
 ・ PCの差込口にUSBの向きを確認して差し込む。
 ・ エクスプローラーを表示。
 ・ パソコンでコピーするファイルを見つけて、「コピー」。
 ・ USBメモリーのフォルダーに、「貼り付け」。
 ・ パソコンの右下のデバイスのアイコンをクリックして、該当のUSBメモリーを選び外すをクリック。

★ 自宅で前もってファイルのコピーや取り外し方の練習をしてください。

出先では、お話が弾む(または込み入ってくる)とうっかり 差し込んだまま忘れてしまうなんてことに。
色が目立つもの、ストラップをつける。本体に名前を書くなど、対策しておきましょう。
また、外部へもっていくUSBメモリーには、それ以外のファイルは入れないこと!
バックアップ用は別途購入して、他のパソコンでは使わないほうがいいでしょう。
違う色・形のもので 使い分けてください。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

キャップを無くす心配がない スライドタイプ、スイングタイプを探してみました。
鮮やかな色も、紛失・忘れ物 防止に役立つかも。
最近はどれもドンドンと容量が大きく、価格は安くなっていますね。 (512MB ~ 4GB ~ 256GB~)
容量にこだわらず お手頃価格で、セキュリティにも配慮したものがおすすめです!

 → USBメモリ キャップレス USB3.0 の製品 各種


★ エレコム USBメモリ USB3.0 トレンドマイクロ製ウイルス対策ソフト搭載

・ BUFFALO オートリターン機構 キャップレス USB3.0 USBメモリー

・ Transcend USBメモリ 8GB USB3.1 & USB 3.0 スライド式 ブラック (無期限保証)

★ シリコンパワー USB2.0 USBメモリ(防水 / 防塵 / 耐衝撃) Touch T50シリーズ 永久保証 小さい!


・ 大容量 256GBで人気のもの

まだ、たくさんあります。 → USBメモリ 各種

こちらも見てね。
 ⇒ Myブログ:USBフラッシュメモリーはUSB3.1
 ⇒ Myブログ:大容量USBフラッシュメモリー

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2015/10/23 追記
「Windows10に 無料アップグレード」のお知らせがきていますね。
 ⇒ Myブログ:Windows10無償アップグレードは、2016年7月29日まで

一般的な方法の他に、「USBメモリー」を使う方法があります。
USBメモリーの容量は3GB以上(32ビット/64ビットの両方の場合は6GB以上)が必要です。
 → Windows 10をインストールするためのUSBメモリーを作る方法

いずれにしても、
すんなり「Windows10」になる場合もあれば、何故かうまくいかない例も聞きます。
アップグレードする前に、パソコンのリカバリーメディアを作っておくと安心ですよ。
方法は、お使いのパソコンの説明書やPC内の利用手引きなどをみてください。

自分で作ったファイルや写真のバックアップもしておくといいですね。
バックアップは、Windows10への移行の時だけでなく必要なことです!


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2013/2/23~ 追記
USBメモリーの新しい活用方法。
Windows8 の新機能では、
 「回復ドライブ」の作成を、256MB以上の空のUSBメモリーに作成し利用できる。

 → 万一のために「回復ドライブ」を作成する ~ ITライフハック

2012/7/21、10/3、2013/12/09 追記
あとりえの生徒さんが、新しいパソコンを買ったのでお引越し!
ファイルの移動に、USBフラッシュメモリーは便利ですね。
バックアップにも、最適です!

2011/3/14 追記
東日本大震災で亡くなられた方々に 心よりご冥福をお祈りします。
被災された方々には 謹んでお見舞い申し上げます。

Windows XP から Windows7 & Windows8 へ
WindowsXP 買い換え・引っ越し大作戦


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎耐衝撃 防水仕様のポータブルHDD

2016-09-15 16:34:00 | PCハードとデジタル機器
パソコン引っ越しに役立つ 外付けハードディスク

パソコンのデータは、公私共に重要!

万が一に備えて、
簡単に持ち出しできるポータブルHDDに、データを保存しておきたい。
できれば 耐衝撃 防水仕様 がいいね。

★ 製品をこちらにまとめました。
 ⇒ ☆ポータブルHDDを活用したい ~ 「ベルルの欲しいなブログ」

普段使いの外付けハードディスクやUSBフラッシュメモリーもうまく使い分けよう!
 ⇒ Myブログ:外付けハードディスク
 ⇒ Myブログ:USBフラッシュメモリー

2011/3/16 記
東日本大震災で亡くなられた方々に 心よりご冥福をお祈りします。
被災された方々には 謹んでお見舞い申し上げます。

Windows XP から Windows7 & Windows8 へ
WindowsXP 買い換え・引っ越し大作戦

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※新しいGoogle Chromecast 欲しいな

2016-04-01 16:30:00 | Gg・Tw・Fe・Ad・FFのこと
いいもの見つけた! Google Chromecast おすすめ

2016/04/01 追記
第2世代が出ました! 
第1世代のUSBフラッシュメモリー風の形が一変。o(*'o'*)o
同じシリーズだとは思えない! → Wikipedia
第2世代
2015年9月29日アメリカ国内向けに発売を開始。価格は35ドル。円形のデバイス。
日本国内においては、2016年2月18日に発売を開始。価格は4,980円(消費税別)。
セットアップ方法は第1世代と同じだが、5GHzの無線LAN(IEEE802.11ac)に対応した。従来の2.4GHz(IEEE802.11b/g/n)にも対応している。

 Chromecast とは 
Chromecast は、テレビの HDMI 端子に差し込む小型のメディア ストリーミング デバイスです。お気に入りのテレビ番組、映画、音楽、スポーツ、ゲームなど、さまざまなコンテンツをモバイル端末からテレビにキャストできます。Chromecast は iPhone®、iPad®、Android スマートフォン、Android タブレット、Mac® または Windows® 搭載のノートパソコン、Chromebook に対応しています。

     (Amazonでは、とり扱っていないようです。)

参考 
丸くなった新型Chromecast / Audioが日本発売、4980円。高速WiFiの11ac、FastPlayなど新機能追加

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2014/9/30 記

  Google Chromecast  2014年5月28日(水) 9時 発売開始。

この小さな Google Chromecast をテレビに差し込むと、
WiFi経由で スマホやタブレットの写真や動画、音楽・・・など 
そして オンラインコンテンツ (ゲームも!)を、
テレビの大画面で楽しむことができます!

  mobile right board これは、面白そうですね。
Google Chromecastは動画、音楽、映画、ゲームなどのオンラインコンテンツを
Wi-Fi経由でテレビ画面で試聴することができる端末だ。
Google Chromeのブラウザー上に表示できるのもはすべてChromecastを介してテレビに表示可能。
テレビのHDMI端子に差し込み、Androidタブレット、スマホ、iPhone、iPad、Macおよび Windows版のGoogle Chromeブラウザから利用できる。

 Chromecast は、たった 3 つのステップで楽しむことができます。
 1) まず、Chromecast をテレビの HDMI 端子に差し込みます。
 2) そして、WiFiにつなげます。
 3) あとは、スマートフォン、タブレット、ノートパソコンにある動画やその他のコンテンツをテレビに映すだけ。

 → Google、ストリーミング用端末「Chromecast」を5月28日発売。iPhoneからも利用可! ASCII.JP 2014年05月27日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▽▽パソコンを買うポイントは。Windows 8

2015-02-12 18:40:00 | Windows、Office等
パソコン購入編:Windows 8 8.1

Windows XP・Vista から Windows7 & Windows8 へ

2015/1/4 追記
ASUSのノートPC ASUS TransBook(エイスース トランスブック)GET!!
 ⇒ ASUS TransBookと「Windows 8.1 with Bing」

2014/9/6 追記
あとりえの生徒さんが、パソコン買い替えたいとのこと。
 ⇒ Myブログ:「Windows8.1ノートPCを買いたいんです」

2014/3/12 追記
のんびりしていた生徒さんも、ついに Windows8のノートパソコンを買ったそうです。
beginner 箱に入ったままの状態で、あとりえに持参。
初期設定から、一緒にゆっくり行います。
使っていくうちに、Windows8は、タッチパネルが絶対いい! って思いました。
ドギマギする終了を、タッチで最初に覚えてもらい、
次は起動のスワイプ。なんだか楽しそうです!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 Windows 8.1 Microsoft Office 付属 → 15-16インチ ノートパソコン
 Windows 8.1 Microsoft Office なし → 15-16インチ ノートパソコン

 普通にワード・エクセルも使うなら、おすすめは、
Windows8 のノートパソコン 15インチワイド
 Microsoft Office2013 搭載
 はがきソフト(筆ぐるめなど)も附属しているといい。

 ⇒ はがきソフト

ショップでさわってみて、キーのタッチや色、画面の見やすさ、サイズや重さなどを確認しましょう。
マウスが付属していないときは、別途購入です。

 パソコン購入時に、ネット回線を申込むと割引がある機種が狙い目。
 ・ 自宅のみなら 光回線
 ・ 持ち歩きなら イーモバイル UQwimax ドコモ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 パソコンが決まったら、次はアクセサリー、周辺機器も。

モニター画面には、保護フィルムを貼りましょう。
 → 15.6インチ用液晶保護フィルム 各種

マウスが付属していないときは、別途購入。ワイヤレスがいいかも。

LOGICOOLワイヤレスマウス M325PB M235rSV M185RD

 ⇒ マウスを買い換えよう ~ 「ベルルの欲しいなブログ」

プリンター(複合機)もあるといいですね。

バックアップやデータのやり取りに一つは欲しい USBフラッシュメモリー
  ⇒ Myブログ:USBフラッシュメモリー

pencil お絵かきするなら、ペンタブレットが必須!
 ⇒ Myブログ:パソコンでお絵かき レッツトライ!-3

基本を身につけるには、テキストも重要。
★ 人気! 
 ⇒ この本おすすめ、「パソコン入門5冊分!」 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2013/10/01 追記
友人がついに、パソコンを買ったそうです。
これから、初期設定、ネット接続。がんばってね!
買ったのはこれ。 → 東芝 dynabook T653/68JR
 
2013/6/20 記 ~ 8/22 追記 
友人が、新しくパソコンを買いたいそうです。

 eq 選択肢がたくさんありますね。
まずは、デスクトップパソコンか? ノートパソコンか? タブレットか? 
 Windowsのパソコン? Mac? どっちにする?
 Windowsなら、Windows8 か Windows7 か WindowsRT か?
 Windows8は、「Windows 8」、「Windows 8 Pro」、「Windows RT」の3種類。
 Windows7は、Professional と Home Premium
 Microsoft Officeが必要なら、Microsoft Office 2013 又は、2010搭載モデルを! 

2013/7/3 ショップで下見、ヒアリングしてきました。
現在店頭に並んでいるのは、Windows8が ほとんどです。
タッチパネルのノートパソコンが、目立ちますね。
ネット回線同時契約の値引きが、ショップでの割引になったようです。
サポートのしっかりしたメーカーがおすすめとのこと。

★ 友人が購入時検討した機種 → 東芝 dynabook
タッチパネルで Adobe Photoshop Elements 11 & Premiere Elements 11 付
タッチパネルではないが、Adobe Photoshop Elements 11 & Premiere Elements 11 付
タッチパネル。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

Windowsの更新は、絶対必要です。
 時々 サービスパック (SP)が 提供されるので、これも 更新をお忘れなく。

サポート期間
「メインストリームサポート+延長サポート」の合計10年
  Windows8 は、2023年1月10日まで
  Windows7 は、2020年1月14日まで
  WindowsVista は、2017年4月11日まで ( 2012年2月20日延長!発表)
  WindowsXP は、2014年4月8日でサポート終了
  ( Windows  Me 98 は、サポート終了しています。)

サービスパック (SP)
  Windows8 は、8.1 ・・・ 2013年10月18日より
  Windows7 は、SP1 ・・・ 2011年2月23日より
  WindowsVista は、SP2 ・・・ 2009年5月27日より
  WindowsXP は、SP3 ・・・ 2008年5月7日より

Myワード : WindowsXP 買い換え・引っ越し大作戦


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ReadyBoostを試してみよう

2014-12-05 00:07:00 | PCハードとデジタル機器
Windows7のノートパソコンで USBフラッシュメモリーをReadyBoost に使ってみようと思っているんです。

使っているパソコンはこちら
 ⇒ Myブログ:Windows7ノートPC 購入 2010/9/4

元々が、2GBメモリーなので、16GBのUSBメモリーは効果があるんじゃないかしら?

ReadyBoost用USBメモリーは 挿しっぱなしで使うので、小さいほうがいいですね。
挿しっぱなしなので、キャップのことは気になりません。(^^ゞ

2014/02/16
まずは、手持ちの、TS16GJF500E 16GB (スライドタイプ)で試しています。
・ TS16GJF500E (FFP)【Amazon.co.jp限定】Transcend スライド式USBメモリ 500シリーズ 16GB (無期限保証)

 空き容量が、5GBのうち 4GBを、ReadyBoostに当てました。
 気持ち~、快適になったかも (*^_^*)♪
 問題は・・・、USBポートが足りなくて、ハブに挿したこと。
 それだと、期待するほどの効果が無いかもしてません。
 これは、ちょっと大きいし、別の目的で買ったものなので、
 早く小さいのを買って交換しようと 探しました。

2014/3/1小さい Cruzer Fit CZ33 16GB がよさそう! さっそく購入です。
・ Cruzer Fit CZ33 16GB サンディスク Sandisk USB フラッシュメモリ 超小型 海外パッケージ品
 
 1)届いたらさっそく 本体のUSBポートに挿します。(ハブは使わない)
 2)exFATにフォーマットし直します。(時間がかかります)
 3)プロパティで、全部 ReadyBoostに当てました。

このチビちゃんは、アクセス時、赤ランプが小さく点滅します。
がんばってる時は、チカチカ知らせてくれるのかな (*^_^*)♪

★ これまでも、パソコン購入時にメモリーは多めに積むことにしてきました。
さらに購入後にメモリー追加(交換)で、すごく良くなったこともあるのですが、
パソコンが動かなくなったことなどのストレスもありました・・・。
今回は、パソコンに適応したメモリーを探し、差し替えるのが面倒なので、
興味があった ReadyBoost を試すことにしたというわけです。

2014/11/28 追記
サンディスク Cruzer Fit CZ33、3月からずっと使っていて トラブル無し!
効果は体感できませんが、外して比べる気にもなりません。
きっと役に立っているのでしょう! (*^_^*)♪

このところ、Windows7のノートが、起動時やスリープから起動した時に動きが遅いです。
特に、Firefoxは、もたつく。
 FlashPlayerプラグインは、何とかして欲しい!!!(>д<)ノ

それ以外にも、ずいぶん待たされることが増えています。
システムのモニターを見たら、メモリーがフルに使用中(2GB)。
 ってことは、メモリー不足? 16GBは、どこへいった?
ReadyBoostは、働いていないのかしら?

 どうやって監視(モニター)したらいいのかというと
 → ヒント: ReadyBoost について理解して ReadyBoost によってシステムのパフォーマンスが向上するかどうかを知る ~ Microsoft Windows 7 Tips 集
ReadyBoost のパフォーマンスを監視するには、コンピューターの管理で、[システム ツール]、[パフォーマンス]、[モニター ツール]、[パフォーマンス モニター] を順にクリックし、ReadyBoost Cache カウンターを追加します。
そこにあるカウンターを使用すると、現在使用されているキャッシュの量、キャッシュがいつ読み込まれたり書き込まれたりするかを監視できます。
ただし、パフォーマンス モニターを使用しても、ReadyBoost を使用することで得ている、パフォーマンス上のメリットは正確には特定できません。

[パフォーマンス モニター]を見ても全然、わかりません~。
たしかに ReadyBoostは動いていますが、活躍する場面は限られているんでしょうね。
 そろそろ、メモリーを増設するか、新しいパソコンを買ったほうがいいのかも・・・。

参考: ReadyBoost - Microsoft Windows

・ Windows 7 の ReadyBoost: 世の中は不思議なことだらけ
・ windows 7 readyboost は凄い!

おまけ 2014/12/1
ノートパソコンにメモリー増設し、ReadyBoost用のUSBフラッシュメモリーは外しました。
 ⇒ Myブログ:メモリー増設したら快適になったよ
パソコンに合うメモリーがあれば、思い切って増設したほうが効果的のようです。(*^_^*)♪

(人気定番記事)ninkiteiban

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎「WindowsXP 買い換え・引っ越し大作戦」まとめ

2014-04-08 12:49:00 | Windows、Office等
★ WindowsXPのサポートは、2014年4月8日まで!

早めに 買い換え・引っ越し作業をしましょう!




 → Windows XP、Office 2003 サポート終了の重要なお知らせ | Microsoft

「WindowsXP 買い換え・引っ越し大作戦」 と いうことで、
Myブログの記事をまとめました。

  WindowsXPのサポートは、2014年4月8日まで

直前作業 symbol5symbol5
 ・ WindowsXPのDropBoxはアンインストールするだけ

 ・ WindowsXPで使った周辺機器を活かすには

Windows 8(8.1) を 購入・活用
 ・ パソコンを買うポイントは。Windows 8
 ・ Windows8を使いこなそう!
 ・ Windows8.1をWindows7風に

Windows7(SP1) を 購入・活用
 ・ やっぱりWindows7にしよう
 ・ Windows7 SP1にしよう
 ・ Windows7にOSアップグレードいいかも!
 ・ WindowsXPから7へ:ソフトの対応状況

パソコンの購入・引っ越し作業をスムーズに!
 ・ WindowsXPから7へ:PC購入編
 ・ WindowsXPから7へ:引っ越し作業

 ・ パソコン、ファイルやメールの引越し
 ・ webメール対応で便利

便利な周辺機器で パソコン引っ越しもラクラク
 ・ 外付けHDDを活用しよう!
 ・ 内蔵HDDを外付けで使おう!
 ・ 耐衝撃 防水仕様のポータブルHDD
 ・ DVDにバックアップしよう

 ・ 1つは欲しいUSBフラッシュメモリー
 ・ USBフラッシュメモリーはUSB3.1

クラウド活用ならパソコン引っ越し超簡単!
 ・ Dropbox 快調:2011~2022~ → DropBox (https://db.tt/0PLx9IiGqq)
 ・ Evernoteを使っています。

WindowsXPにも、活用方法はあります。
 ・ WindowsXPは再セットアップして使おう


light 定番 Microsoft Officeも、バージョンアップして使おう!
 ・ 「オフィスソフト」関連記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※WindowsXPのサポートは、2014年4月8日まで

2014-04-07 14:17:00 | Windows、Office等
→ WindowsOS ・ Windows8

WindowsXP 買い換え・引っ越し大作戦

Windows XP から Windows7 & Windows8 へ

WindowsXP のサポート期間は、2014年4月8日まで。
 
それ以降、ネット接続して使うのは、危険です!

 → XPを使い続けるのがセキュリティ的に危険な理由 2013年04月16日 ITmedia

 対策 A) パソコンを買い換える。 (Windows8)

 対策 B) OSのアップグレードをする。(WindowsVista、7、8)
   PCのシステム・性能に合わせて選びましょう

 対策 C) 安全な用途のみに使い続ける。

 ⇒ Myブログ:Windows8は3種類!
 ⇒ Myブログ:Windows8を使いこなそう!
 ⇒ Myブログ:パソコンを買うポイントは。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 対策 C) 安全な用途のみに使い続ける。

WindowsXPは、多くの人が利用していましたね。
今も愛用している人は多いのでは!
(2013年4月の調べでは、まだ約3割の人が使っているそうです。)
このブログへのアクセスも、9月以降 45%がWindowsXP利用です!

WindowsXPのサポート期間は、2014年4月8日まで。
それ以降も使いたい!
ネット接続をしないで使う事はできます。
 ・ 有線LANなら、ケーブルを抜けばOK。
 ・ 無線LANは、「カードやアダプターを抜くとか、PCの無線LANスイッチを切る、設定でネット接続を無効にする」などの必要があります。
とはいっても、最近は自覚せずにネットを使っていることも多く、メールも検索もSNSもできなくなると超不便・・・。

 逆に、ネットに繋いでいないと 案外さくさく動くかも!
写真の編集をしたり、お絵かき、はがきソフトや家計簿、ビジネス文書作成など。
用途を限って活用し、ネット関連は スマートフォンやタブレットで!

 最新情報です!
 → Google Chrome、Windows XPのサポートを2015年4月まで延長 2013年10月17日 ITmedia
 XPからの移行に時間がかかり ネット接続をしなくてはいけない場合、
 ネットを見るブラウザは、IE(Internet Explorer)や Firefoxをやめて
 Chromeをメインブラウザに設定して使いましょう!
 でも、うっかり操作ミスとか、何が起こるかわからないので慎重に!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 対策 A) パソコンを買い換える。 (Windows8)
 対策 B) OSのアップグレードをする。(WindowsVista、7、8)

WindowsXPのサポート期間は、2014年4月8日まで。
3~4月は、職場も学校も 年度切り替えの慌ただしい時期ですね。
早めに計画を立て パソコンの準備、購入とデータの引越しなどをしましょう。
さらに、Windowsの操作方法の違いの習得、新しいOffice2013への移行など やることいっぱい!

 パソコンお引越しと Webメールについて
 ・ ネットを利用したサービスのID、PWを メモしておくこと!
 ・ メールは、メールソフトをやめ、Webメールにすればどのパソコンからも使えます。
 ・ パソコン内のデータは、クラウドや外付けHDD、USBフラッシュメモリーにバックアップしておく。

 ⇒ Myブログ:パソコン、ファイルやメールの引越し
 ⇒ Myブログ:webメール対応で便利

 クラウドサービス(オンラインストレージ)でおすすめは、
 使い勝手のいい DropBox です。
 新しい「Copy」は大容量が魅力。
たくさんあるので、用途に合わせて使い分けましょう!

 ⇒ Myブログ:Dropbox 快調
 ⇒ Myブログ:Googleドライブは便利
 ⇒ Myブログ:便利になるSkyDrive
 ⇒ Myブログ:Yahoo!ボックスを使おう
 ⇒ Myブログ:オンラインストレージ 関連記事

 バックアップに便利なもの
外付けハードディスク、USBfラッシュメモリ、CD、DVD、メモリーカードにコピーなど。
保存するファイルに合わせて使い分けましょう!

 ⇒ Myブログ:CDやDVDにバックアップしよう
 ⇒ Myブログ:外付けHDDを活用しよう!
 ⇒ Myブログ:内蔵HDDを外付けで使おう!
 ⇒ Myブログ:USBフラッシュメモリーもUSB3.0

 ⇒ Myブログ:外付けハードディスク 関連記事
 ⇒ Myブログ:USBフラッシュメモリー 関連記事

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 対策 B) OSのアップグレードをする。 ですが・・・、
 今更、WindowsXPパソコンに Windows 7 や Windows 8 の OSを入れても 仕方がない気がします。

 対策 A) パソコンを買い換える。 のが、よさそうですね。
 2013年10月18日 Windows8.1がリリースされ 使いやすくなりそうですよ!

最新パソコンに買い替えでしょう! 探してみます。

Windows 8 のパソコンがいいね! (最新はWindows8.1

Windows 7 は人気がありますが、店頭には置いてないかも!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 新しいマイクロソフトの Windowsタブレット
Surface Pro(Office付)が欲しい! → Surface と 関連グッズ

こちらも見てね
 ⇒ Myブログ:パソコンを買うポイントは。
 ⇒ Myブログ:ウルトラブック欲しい
 ⇒ Myブログ:Windows8を使いこなそう!
 ⇒ Myブログ:パソコン、ファイルやメールの引越し

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

WindowsVistaのパソコンなら、まだ使えます。
サポート期間
 Windows7  2020年1月14日まで
] WindowsVista 2017年4月11日まで ( 2012年2月20日延長!発表)
 WindowsXP 2014年4月8日まで
  ( Windows  Me、 98 サポート終了しています。)
 ⇒ Myブログ:Vistaサポート延長ですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※WindowsXPは再セットアップして使おう

2014-04-02 15:50:00 | Windows、Office等
WindowsXP 買い換え・引っ越し大作戦

 ⇒ Myブログ:WindowsXPのサポートは、2014年4月8日まで

WindowsXPのサポートが切れても ネットに繋がないで使う事はできます。
メインのパソコンが、Windows7やWindows8なら、
WindowsXPのパソコンは、サブとして、機能限定で使いましょう!
不用なソフトなどをきれいサッパリ整理すれば、かるがるさくさく動くようになるかも!

更にスッキリ使いたいなら、WindowsXPの再セットアップをしましょう。
 データをバックアップしたら、
 WindowsXPの再セットアップ。(若しくは購入時に戻す)
 次に、使いやすく設定します。
 ネットに繋がるうちに、Windowsのアップデートだけはしておきましょう。
 必須ソフトは、最新の状態にアップデートします。

そのあと、ネットの接続は中止!
(LANケーブルをつながない、LANカードを取り外す、接続設定を解除するなど)

ワープロ、表計算、お絵かき、写真編集、年賀状、家計簿、各種印刷
音楽を聞く、DVDを見る、一人でゲーム・・・など
ネットに繋がないでも活用できることはたくさんありますね。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

alien あとりえの古いWindowsXPのノートパソコンは、FAX送信できるのが自慢です!
今日(2013/12/21)も、久しぶりで役に立ったので、
もうしばらく活躍してもらうことにしました。

無線LANカードは外して、もうネットには接続しません!

・ Windowsのアップデートは「自動」から「手動」に。
・ セキュリティソフトの自動更新もオフ
・ Adobe Readerなどのソフトのアップデートも「手動」にします。
・ クラウドサービスも中止。
・ ネット関連のソフトなどはアンインストール。

作業には、なんどか再起動をするので時間がかかりますが、じっくり丁寧に行います。
全部出来たら、一度セーフモードで立ち上げるとスッキリ。
・ ディスクのエラーチェックやデフラグも時間がある時に忘れずに!

少しばかり手間がかかりましたが、驚くほど早く動くようになりました。 symbol5
メインのパソコンとは、USBフラッシュメモリーでファイルのやりとりをします。
主に、Wordの文書を メールが使えない方に FAX送信するのに使います。
 年に数回あるかどうか・・・ (*^_^*)♪

現在の状態での リカバリーディスクを作るといいのですが、ちょっとめんどう。
さすがに壊れた時が、さよならの時です・・・。 ase

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

Windowsの更新は、絶対必要です。
 時々 サービスパック (SP)が 提供されるので、これも 更新をお忘れなく。

サポート期間
「メインストリームサポート+延長サポート」の合計10年
  Windows8 は、2023年1月10日まで
  Windows7 は、2020年1月14日まで
  WindowsVista は、2017年4月11日まで ( 2012年2月20日延長!発表)
  WindowsXP は、2014年4月8日まで
  ( Windows  Me 98 は、サポート終了しています。)

サービスパック (SP)
  Windows8 は、8.1 ・・・ 2013年10月18日より
  Windows7 は、SP1 ・・・ 2011年2月23日より
  WindowsVista は、SP2 ・・・ 2009年5月27日より
  WindowsXP は、SP3 ・・・ 2008年5月7日より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ショック!Nドライブサービス終了

2013-08-15 19:46:00 | Webサービスを使う・遊ぶ

2013/06/30 記 2013/08/10 追記

 大容量30GBが魅力の Nドライブ が終了ですって。
 ショック!!

どこに乗り換えるか、これから考えなくては!
見つけました! クラウドストレージ copy (20GB)

すでに使っていて、使いやすさと安心感バツグンな DropBox

→ オンラインストレージ

バックアップだけなら、不安定なクラウドより 自分の手元のほうが安心かも。

 ⇒ Myブログ:外付けHDDを活用しよう!
 ⇒ Myブログ:内蔵HDDを外付けで使おう!
 ⇒ Myブログ:USBフラッシュメモリーはUSB3.1

 ⇒ Myブログ「外付けハードディスク」 関連記事
 ⇒ Myブログ「USBフラッシュメモリー」 関連記事

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2013/06/27 サービスに関する重要なお知らせ
2013年11月30日をもって、Nドライブのすべてのサービスを終了することとなりました。
ご利用のお客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

サービス終了までのスケジュール
 ・ 2013年6月27日 サービス終了のおしらせ
 ・ 2013年10月31日 Nドライブに関するサポート終了
 ・ 2013年11月30日 Nドライブサービス終了
 ・ 2013年11月30日~2014年5月31日 ダウンロード機能のみ提供

2014年6月1日より すべてのツールからNドライブにアクセスができなくなります。
必ず2014年5月31日までにすべてのデータをダウンロード頂ますようお願い申し上げます。・・・

関連記事
 ⇒ Myブログ:2012/10/1 「大容量「Nドライブ」使ってます」
 ⇒ Myブログ:2012/3/31 「30GB、同期機能「Nドライブ」リニューアル」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こっちも終了ですって。
オンラインストレージサービス「KDrive」終了について
「KDrive」について、2014年2月28日(金)に無料版を、2014年8月29日(金)に有料版のサービスを終了させていただくこととなりました。
 KDriveとは?
KDriveは、最大50GBの容量が無料で使えるオンラインストレージです。
自宅やオフィスなどあらゆる場所で作成した ドキュメントやお気に入りの写真、音楽、映像等をKDriveに自動同期し、常に最新の状態に保ちます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎普段使いのMyUSBフラッシュメモリー

2012-11-01 23:09:00 | PCハードとデジタル機器
USBフラッシュメモリー は、びっくりするほど 大容量でお手頃価格 になりましたね。

light 用途に合わせて使い分けましょう!
  小さいので、無くさないように~。ase2

2012/10/1 記 11/1 追記
 clover ガーデニングクラブの写真、文書用に
   16GB 購入しました!


Transcend スライド式USBメモリ TS16GJF500E
  【ドラゴンクエストX動作確認済み】
  500シリーズ 16GB 永久保証 USB 2.0
   [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)]

ガーデニングクラブの「花だより」編集担当になったので、
これまでのGC花壇とイベントの写真を 全部1つのUSBメモリーにまとめることにしました。
16GBなら 年に1.5~2GBの写真や文書、GC花暦でも、
あと8年ぐらいは持つんじゃないかしら?

GCの担当者にも渡すので、キャップのないスライド式を選びました。
 グリーンのカラーもガーデニングにお似合いね。

11/1 届いてみれば、緑が可愛い、使い勝手もOKです。
さっそくデータを入れたら、思いの外たくさんあって、あっという間に10GB超~。
これじゃぁ、あと2~3年しか持たない !!(>д<)ノ
 不用なファイルを捨てなくては!

 ⇒ GC花だより ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

お薦めのUSBフラッシュメモリーを調べました。
 ⇒ Myブログ:「1つは欲しいUSBフラッシュメモリー」

次は、最新・高速 USB3.0 が欲しい!
 ⇒ Myブログ:「USBフラッシュメモリーもUSB3.0」

これまでに使っている USBフラッシュメモリー、
 引き出しから出して並べました。
最初に買ったのは、スケルトンの128MB。今でもささっと使っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※USB3.0って

2010-07-30 16:48:00 | PCハードとデジタル機器
2010/7/30 調べたこと
USB3.0端子を搭載するパソコンの本格普及は来年以降だろう。
Windows7 SP1も 来年になるようだし、PC購入はしばらく見合わせようか?

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

Windows7 と 同じ頃 USBの規格が 新しくなったことを知った。
Windows7のPCを買うなら、これがついていないとね!

ところで USB3.0 って

 → 来年には本格普及、USB3.0はどれだけ速い? 2010年02月22日

 USB3.0は、従来のUSB2.0と高い互換性を持っている。
 USB3.0の端子に 既存のUSB2.0/1.0機器を接続、その逆も しっかり使える。

ということなので、その点は、まず一安心、
手持ちの機器が使えなくなることはない!

ただし、この場合はUSB2.0/1.0に準拠した速度しかでない。
その逆も同じ。( USB3.0対応の外付けHDDをパソコンのUSB2.0端子に接続しても、USB2.0に準拠した速度しかでない。 )

現在発売されているUSB3.0端子を搭載するパソコンは、上位機種。
本格普及は来年以降だろう。

手持ちのPCに 拡張カードを追加すれば、USB3.0の端子がつく。

パソコンにUSB3.0端子を追加できるPCI Express接続のデスクトップ用拡張カードや、ExpressCardスロット対応のノートパソコン用拡張カードは、周辺機器メーカーから発売されている。
肝心のUSB3.0対応の周辺機器は、外付けHDDやUSBフラッシュメモリーなどのストレージ製品が出ている。

HDDケース もある!
裸族の一戸建て USB3.0 CRIS35U3 ~ 価格比較
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする