高校時代にお世話になった柔道部顧問の先生が
今年還暦を迎えます。
で、柔道部OB有志で還暦のお祝いをしようと
いうことになりました。
以前8年前にも、顧問就任30周年のお祝いの
会を開いたので、これが2回目です。
OB会といっても、その歴史はかなりのものです。
私の代が34期。
今年の高校3年生が60期。
自分の父親よりも遙かに上の大先輩がゴロゴロい
るような会です。
ちなみに先生は18期の卒業生です。
だから、先生を先生と呼ぶのは23期から後の卒
業生ということになります。
そんな感じだから、こういう時は気を遣います。
OB会の先輩方に話しを通してからでないといけ
ません。
前回、30周年の時に学習しましたので、今回は
かなりスムーズ・・・。
同期Aと2人で代表幹事をやり、会場の手配から
OBへの案内状の送付、記念品の選定、会費の取
りまとめ等々・・・。出席者も目標に達しました。
各OBへの案内は往復ハガキを使いましたが、昨日
一通『受け取り拒否』で戻ってきました。
そのハガキには
もう二度と送ってくるな!
と赤ペンで殴り書きがしてありました・・・。
ちょっとビックリです。
かなり上の先輩だと思いますが、会った事も話した
事もない、顔も知らない先輩からそんな扱いを受け
て・・・、相手にしなければいいのですが・・・。
何があったのか知らないが、いきなりそんなやり方
は無いでしょう。
自分の高校時代の足跡とか思い出とか・・・、みんな無
かった事にしたいのでしょうか?
おそらくもう、50歳を超える年齢の人なんでしょう
から、もう少し考えた行動をして下さい。
出たくないなら出たくないで構いません。
学生時代の先輩は、尊敬できるから今も先輩なんです。
今年還暦を迎えます。
で、柔道部OB有志で還暦のお祝いをしようと
いうことになりました。
以前8年前にも、顧問就任30周年のお祝いの
会を開いたので、これが2回目です。
OB会といっても、その歴史はかなりのものです。
私の代が34期。
今年の高校3年生が60期。
自分の父親よりも遙かに上の大先輩がゴロゴロい
るような会です。
ちなみに先生は18期の卒業生です。
だから、先生を先生と呼ぶのは23期から後の卒
業生ということになります。
そんな感じだから、こういう時は気を遣います。
OB会の先輩方に話しを通してからでないといけ
ません。
前回、30周年の時に学習しましたので、今回は
かなりスムーズ・・・。
同期Aと2人で代表幹事をやり、会場の手配から
OBへの案内状の送付、記念品の選定、会費の取
りまとめ等々・・・。出席者も目標に達しました。
各OBへの案内は往復ハガキを使いましたが、昨日
一通『受け取り拒否』で戻ってきました。
そのハガキには
もう二度と送ってくるな!
と赤ペンで殴り書きがしてありました・・・。
ちょっとビックリです。
かなり上の先輩だと思いますが、会った事も話した
事もない、顔も知らない先輩からそんな扱いを受け
て・・・、相手にしなければいいのですが・・・。
何があったのか知らないが、いきなりそんなやり方
は無いでしょう。
自分の高校時代の足跡とか思い出とか・・・、みんな無
かった事にしたいのでしょうか?
おそらくもう、50歳を超える年齢の人なんでしょう
から、もう少し考えた行動をして下さい。
出たくないなら出たくないで構いません。
学生時代の先輩は、尊敬できるから今も先輩なんです。