PTAに消防団の活動報告・その他いろいろ

とある横浜市立小学校のPTA活動、その他あれこれ、やっている事の活動報告です。

早起きラジオ体操・消防バージョン4日目

2006年07月31日 12時12分30秒 | 消防団・町内会
昨日・一昨日とお休みして、今日が4日目です。
ネタ切れ? 今日は何もアトラクションがないのかぁ。せっかくカメラ持ってきたのに…。
と呟いていたら、ちょうどラジオ体操が終わった時に
ピーピーピー 救助出動…
って出場指令が入った。
救急隊員さんが慌ただしく救急車に乗り込む。

みんなで見送った。





明日はいよいよ最終日です。


昨日は、今週末に開催される『町内盆踊り大会』の準備のため、やぐら作り、露店作り、テント張りなど、力仕事を中心にやっつけました。
いや暑かった。お疲れさんのビールが旨いこと。また朝練の努力が…という心配をしなくていいくらい汗かいた。

会場がせまくて毎年苦労しますが、今年は思い切ってレイアウトを大幅に変えました。なので、作業進行に若干のもたつきはありましたが、何とか形になりました。
あとは当日の天候だけ。

酒がぁ

2006年07月29日 16時52分51秒 | 日々雑感
今朝は朝練を休んでしまいました。ラジオ体操もお休みだったのでついつい。
予定通りのお休みです。念のため。
昨日仕事の会合があり、東京神田まで行きまして…。暑い中スーツにネクタイです。偉い人も来る会合なので、さすがにクールビズは…。でその後お約束の懇親会です。
酒飲んじゃうと、次の日体が正直に反応してしまうので、今日はボロボロです。

昨日の会合(本当は総会だけど、もうこの言葉使いたくないくらい今年は総会だらけ)は日本全国から同業者が集まってくる会合で、
なんで俺みたいな下っ端が…
って言いたくなるくらい浮いてました。いわゆる重鎮ばかりで。
国会議員も何人か来てました。
『あっ○○だ、テレビで見たことある』みたいな感じでちょっとミーハーチックになりつつ周りをキョロキョロ。
国会議員に限らず、
議員と言われる人はみんな 話し好き と言うか 演説好き なので、ちょっと挨拶と言っても、4~5人話しただけで楽に一時間はかかります。もちろん仕事に関わるいい話も聞けたので、それはそれで良しと思っていますが。

さて、そんなところで懇親会(パーティー)といってもね、周りは知らない人ばかりだし…。で、考えることはみんな一緒なんですね、そういう時は。お開きになる頃、
場所変えて飲み直すぞ!
ってお誘いを受けてしまいました。誘われてしまったので
しかたなく… ついていきました。銀座ですよ銀座。久々の。ちょっとステイタスを感じながら、気持ちよく飲んでしまいましたが、せっかくの毎朝の努力が水泡となってしまったようで、なんか悔しい気持ちになりました。

早起きラジオ体操・消防バージョン

2006年07月27日 11時45分57秒 | 消防団・町内会
町内会のラジオ体操・前半が終わり、昨日から消防出張所でのラジオ体操が始まりました。
昨日の初日、出張所長は心配していましたよ…。町内会長も。
どれくらい集まってくれるかなぁ って。
で当日。消防出張所付近の信号に立って、隊員さん達が安全監視をしている。
6時30分近くになると子ども達がゾロゾロと集まってきました。
所長はじめ隊員さん達みんなニコニコ顔。



消防署のラジオ体操ですからね。
ラジオ体操だけやってお疲れさん
ではないです。
隊員さんの紹介(2交代制ですので、今日もう1隊紹介がありました)と、消防車や救急車の前で写真撮影。今日はロープで壁登りのデモンストレーションを見せてくれました。

柔道部物語・その15

2006年07月25日 12時39分44秒 | 柔道
何度も書いていますが、柔道は格闘技です。
使いようによっては、それ自体が武器になります。
『だから絶対に喧嘩をしてはいけない!』
先生からもそのことは耳にタコができるほど注意されていました。
しかし私はある時、友達を怪我させてしまいました。
最初はふざけあっていたのが、何かがきっかけで喧嘩になり、突き飛ばしたら…

部員みんなの前で、迷惑をかけたことを誤りました。
そして1週間の部活動停止(謹慎)を言い渡され、それが明けると1ヶ月間は柔道着を着ることを許されず、ひたすら走り、筋トレの毎日でした。
筋肉痛の痛みよりも、反省と後悔、何より情けなさの方が大きかったと思います。

ちょっとした弾みで喧嘩になって、ちょっとした弾みでケガをする。
よくある事よ、と言えばよくあることだと思います。
自分では それがどうした! と言いたいところですが、柔道やっているとなれば、周りはそうは見てくれない。
いっぺんで あいつは危険な奴だ となる。

あの事件の時は、先生からどんなに激しく怒られるかと覚悟していましたが、予想とは相反して、
武道とは…
柔道とは…
という話を切々と話してくれました、1発もぶん殴られずに。だから尚更反省したんだと思います。

本当に強い奴は喧嘩なんかしない。
喧嘩したら相手に怪我させてしまうから。心に余裕があるんだ。
弱い犬ほどよく吠える
ということだ。
おまえはまだまだ弱い。もっと鍛えて、心を磨いて本当に強くなれ。
この言葉で救われました。

早起きラジオ体操

2006年07月25日 11時17分59秒 | 学校・保護司活動
雨が続き、夏休みに入って今日が2日目のラジオ体操です。
で、うちの町内会は今日で前半終了。
子ども達には参加賞のノート、落書き帳、マグカップなどを子供会で用意して頂きました。
明日からは消防出張所でラジオ体操が始まります。
今日はそのPRのために、出張所長がラジオ体操に来てくれました。
参加賞が結構いいです。
それから、今日から(正確には昨日から)隣の町内会でも早起きラジオ体操が始まりました。こちらは7時からですので、直ぐに移動すれば
ラジオ体操のはしご
が出来るんです。消防出張所長もPRに行くので、早速はしごしちゃいました。まったく、何が楽しいんだか。

クーラーの設定温度

2006年07月24日 22時10分00秒 | 日々雑感
TB練習版のテーマです。
若い頃(今も若いと思っていますが)は結構低め(20℃~22℃くらい)に設定していました。人の迷惑も顧みず。
システムエンジニアをやっていた時は、職場では常に大型のコンピュータが何台も稼働していたので、人間の為と言うよりはコンピュータのために部屋を冷やしていた感じでした。女性には過酷な環境だったようです。
今は、うちでは夏でもそれほどクーラーのお世話にはなりません。結構風通しがいいので。
地球温暖化対策なんて、カッコつける訳ではありませんが、最近は自家用車は極力止めて、公共の交通機関をよく使います。電車やバスは相変わらず
冷~んやり としていて、デブには助かります。降りてからは地獄ですが。
クールビズもかなり浸透してきて、設定温度28℃くらいが標準になっているんでしょうか?ネクタイしていなければ、これで十分です。

早起きラジオ体操

2006年07月22日 15時27分01秒 | 学校・保護司活動
昨日は雨のため中止。
今日も小雨気味でしたが決行です。

心なしか参加者が少なかったような…。

で、非常事態の報告がありました。
例の、子どもの太鼓教室ですが、私が練習用に婦人部長さんからお借りしたカセットテープが…。中身が違かったようです。
えぇぇぇぇぇぇ!!!!!!
なんでやねん?どうするの?

で、今日録音し直しです。
しょうがないか。

夏休み初日

2006年07月22日 10時46分48秒 | 趣味・その他
昨日の夏休み初日は、子ども達と約束していたお台場の
Sony Explora Science (ソニー・エクスプローラ・サイエンス)
へ行ってきました。
なんかホームページで調べて、行ってみたかったらしいので。

でお台場へ。
なんで????って言うくらい閑散としていました。雨だから???
お昼も近かったので先に食事をするってことで、パレットタウンへ。
TOYOTAのMEGAWEBに入る。
試乗も出来るので、気になる車の試乗を申し込んだ。ハイブリッド車ね。
なんかすごくハイブリッド車に力入れてるって感じでした。

ぶらぶらと館内を見て回っていると、子ども達が目敏く見つけました。
ハイブリッド体験・キッズコーナー
ゴーカートを組み立てながら自動車の構造を勉強するんですね。
なんかこういうのが好きみたいで、すごい真剣に取り組んでる…。一人一台づつで。


で、組み立てた車でコースを試走します。


ここまで全て無料です。夏休み中は賑わいそうです。

そうこうしている間に私の方も試乗の時間になりました。
家族みんなで試乗です。
ハイブリッド車って運転はおろか、乗るのも初めてなのでどんな感じか興味津々です。
運転席に座り、キーをまわす。
普通なら、『キュルキュルキュル、ブルルン』ってエンジンが掛かるのに、『シーン……』
あれっ???って顔していると、係のお兄さんが
もう始動してますよ、ハイブリッドなので…
あっそうか、と納得。
で、スタート。モーターの力で音もなくスーっと走り出す。
「へぇー」っと感心した。走り出して暫くするとエンジンがかかっているのに気づいた。けどいつかかったのかは分からなかった。欲しくなった。一応見積もり出してもらったけど、高いねやっぱ。

その後、食事をしてSONYへ。
科学を体験しながら学べるコーナーが幾つかあって、その隣にドーンとプラネタリウムのドームが目を引く。
いまはやりの『アハ体験』のコーナーもありました。
夏休みの自由研究の材料になりそうなものがたくさんあって、なかなかお奨めです。

夏休みおもしろ学習

2006年07月20日 20時11分46秒 | 学校・保護司活動
いよいよ明日から夏休みに突入します。
こどもはワクワク、親は若干憂鬱…。

先述の通り、夏休みおもしろ学習に
和太鼓 が設けられました。
盆踊りで披露できるようにしっかり仕上げます。
町内会と学校の橋渡しは私の役目です。
昨日町内会婦人部長とコンタクトをとり、当日のプログラムの確認をして曲の入ったカセットテープを借りました。
今日の夕方、そのテープを持って学校へ行き、担当する音楽の先生にテープを預け当日の段取りを打ち合わせしました。
校長先生、副校長先生とも段取りの確認が出来たので、とりあえず今できることはやりきったかな?と思ってます。

炭坑節とか東京音頭って全国共通かと思っていましたが、地方によって歌詞や節回しが少し違う場合があるようですね。
それで、音楽の先生に
うちの町内会で使用しているテープが欲しい
とお願いされていたんです。

明日からラジオ体操が始まります。
当然、朝練は継続しますよ。

四校合同委員会

2006年07月19日 18時57分55秒 | 学校・保護司活動
本日四校合同委員会が開かれました。
先月もあったんですが、今日のは別ブロックです。
当校は、中学校区が二つに跨っています。これを私たちは
マ・タ・サ・キ… と言っています。
情報交換と親睦が主目的です。
今日は秋に開催する【四校合同スポーツ大会】の詳細を決定しました。
昨年に引き続き、『ソフトドッヂボール』をやることになりました。我が校は昨年、一昨年と二連覇、今年は三連覇がかかっています。

これを読んで頂いている本校関係者の皆さん、奮ってご参加いただきますよう、よろしくお願いいたします。

盆踊り

2006年07月18日 11時32分03秒 | 学校・保護司活動
先週の土曜日に町内盆踊りの最終打ち合わせをしました。
模擬店のレイアウトや仕入れ数量の最終決定をして、当日までに順次仕入れをしていきます。
さて、もう一つの案件があります。
当校では夏休みのおもしろ学習として、希望者のみの選択学習を毎年実施しています。
今年はその講座の一つに和太鼓の実習が用意されました。
せっかく習うんだから、発表の場が欲しい
校長先生はじめ先生方のたっての希望もあり、町内の盆踊りで叩かせてあげよう、となったのですが…。
『ちゃんと叩けるのか???』
と心配をする町内会幹部の皆さん…。
一度は承諾してくれたものの、
やばい!このままでは葬り去られてしまう…
今朝学校に行って、その辺の確認をしてきました。
スクールゾーンの看板の撤去、移動作業の終了報告のついでに。

校長先生は所用で不在でしたが、副校長先生と、ちょうど音楽専科の先生がいらしたので、きっちり確認できました。
曲目は【東京音頭・炭坑節】とスタンダードなものに絞って徹底的にリズムをたたき込みます。
当日は先生も校外指導ということでお祭りに来場されます。
地域ぐるみで子ども達を育てていくんだ!
が単なるお題目にならない事を期待します。

夜明けとともに…

2006年07月17日 10時27分13秒 | 学校・保護司活動
梅雨明けもとい!
前項で梅雨明けと書いてしまいましたが、今朝の天気予報でまだ梅雨明けしていないことを確認しました。
だって、先週の区P連会長会の席上で、幹事校の校長先生が「梅雨明けしたみたいですね」って言ったんですよ。だから…。

さて、先月開催した
スクールゾーン安全対策協議会
での話し合いをもとに、PTAとしては、老朽化や意味の無い【スクールゾーン】の立て看板を、撤去または移動する事が決まりました。電柱などにくくりつけてある立て看板です。
7月の実行委員会の際に校外委員さんから、撤去する看板が5枚、移動する看板が3枚という確認の報告を受け、で「その作業をいつ誰がやる?」という話になったのですが…。
校外委員長も
校外委員会でやるしかないか…
みたいな雰囲気になっちゃって、ちょっと力仕事だし気の毒だな…なんていう気持ちから
あっ、じゃあ俺がやるからいいよ。
朝のうちにササッとやれば小一時間で終わるでしょ…

なんて言ってしまった。
で、今朝やっと取りかかり、完了しました。
朝5時から、車に工具類を積んで、軍手とカメラを持って出発です。
固定してある針金を切断して、撤去した看板を車に積み込み、移動して固定し直すものの固定は、適当な針金がなかったのでクリーニング屋さんでもらえる
針がねハンガー を延ばして代用しました。
まあまあ上手くいった。しっかり固定できたし。
通行人に怪しまれたらどうしよう…なんて少し心配しましたが、祭日の朝で人通りも少なく、知っている人と数人会っただけ。
「何やってるの? まぁ朝から大変ねぇ」
なんて言われながら、45分ほどですべて終了しました。

そして、いつものように朝練へと…

消防資機材取り扱い訓練

2006年07月16日 14時43分15秒 | 消防団・町内会
なんか知らない間に
梅雨明け宣言されていた……
らしいですね。
相変わらず、ジメッとした蒸し暑さが続いているので気が付きませんでした。
今日も曇り空の下、蒸し暑い中朝練です。ミニバスの練習試合があるので、今日も軽めのメニューです。
一緒に朝練に参加しているAちゃんに
「今日は練習試合があるから朝練お休みしていいよ」って言ったのに、
「朝練した方が一日調子良いから走りたい」って。
こうなったらシメたものです。体が朝練から始まるリズムに慣らされてきたんですね。無理なく続けられます。


今日は消防団、我が班の保有する資機材の点検を兼ねた取り扱い訓練です。
可搬式小型ポンプ、チェーンソー、油圧ジャッキなど、せっかく保有していても
扱えなければ宝の持ち腐れ です。
消防隊員の指導を受けながら、全員が一通りの操作をしました。

私は、一応副班長という立場なので、資機材の扱いについては一通り体験して、理解しているつもりです。
それでと言うわけでもないですが、今日は現場での指揮をする訓練をしました。

消防に限らず、警察、機動隊、自衛隊などなど、縦社会というか何段階にも階級が分かれていて、その上下関係や役割が明確に決まっています。
指揮命令系統がキチンと確立されていないと、指示が末端までしっかり伝わらず、その機能を十分に活かせない。
指示命令を出す人、受ける人、役割分担が明確になっていて初めて効率的かつ安全に作業することが出来るんですね。
今日指示出しをやってみてよく分かりました。

何時やってきてもおかしくない大震災に備えて。

区P連会長会

2006年07月15日 07時15分08秒 | 学校・保護司活動
寝苦しい夜が続きます。
今日も元気に朝練です。
子ども達は今日ミニバスの1日練習なので、朝は軽めのメニューです。
ウォーキングで長い距離(いつもの倍くらい)を歩きます、話をしながら。
これでもかなりの汗をかきます。


さて、今日は区P連の会長会です。
今年度最初の会長会です。
執行部からの報告を受けた後、グループでの情報交換を含めた話し合いを行いました。
テーマは「子ども達の安全について」です。
話題の中心が学援隊にいきますが、当校はモデル校として、学援隊制度をいち早く取り入れた学校であり、また上手く運営できているとの自負もあります。
学援隊を立ち上げたが十分に役割を果たせていない。またこれから立ち上げようという学校もあり、少しでも参考になれば、またお役に立てれば…との思いから、いつになく長話をしてしまいました。身振り手振りで。

また、町内会や地域のボランティアによる "見守り活動" もあちらこちらで動き始めているようですね。地域が変われば取り組み方も変わる。当然起こる問題も違うわけですから、話を聞いていると色々参考になります。
ただ共通しているのは
保護者がもっとしっかりやれ!
人任せにするな!

ということです。

ある学校では、学援隊を全保護者参加型で取り組んでいて、『登下校に保護者が当番制で付きそう』という取り組みをしているそうです。
ところが、色々理由を並べてそれに参加しない保護者がいる。
参加してもらえるよう話をしても
じゃあうちの子は集団登下校には参加させずに一人で行かせますから…
なんて言い返してくるらしいです。
これには、そこにいた一同が「そこまで言うかぁ」となりました。

結論!
子どもの安全は親の意識にかかっている!
残念ながら、親の意識にかなりの温度差があるのは否めません。
『親の意識が低いから』といって、そこの子を放ったらかしにするわけはありません。誰かがその人の分の負担をしているのです。

分かっているけど……なんだと思います。
みんなでちょっとずつ、子どもの安全維持のための時間を負担しあえば、みんなが幸せになるのに…ねぇ。