PTAに消防団の活動報告・その他いろいろ

とある横浜市立小学校のPTA活動、その他あれこれ、やっている事の活動報告です。

カブトムシ飼育・1

2008年10月28日 19時40分13秒 | カブトムシ
今年の夏、カブトムシのオス1匹・メス2匹を手に入れ、
卵を産ませて育ててみようと、トライしています。
毎年、町内の夏祭りでカブトムシの販売をするのですが、全て人任せ。
模擬店の責任者として、
ちょっくら俺も育ててみるか!
ってな感じで始めました。
カブトムシの方は、とうの昔に死んでしまいましたが、
果たして卵は産まれているのか???
分からないまま今日まで放ったらかしで、すっかり忘れていました。
物置の片隅で、しかし逞しく、卵はかえり幼虫になっていました。
かわいそうだけど、土を掘り起こして何匹いるか確認しました。
5匹ほど確認できました。
写真はそのうちの2匹、体長はまだまだ1~2センチ程度です。
土が乾ききらないように、たまに霧吹きで湿らせるだけでいいよって事なので、
これからこのブログで成長記録をつけていこうと思います。

来年の夏、立派に成長したカブトムシが拝めると良いのですが。

ペットボトルのキャップ

2008年10月28日 06時42分41秒 | 読書・新聞
読売新聞朝刊34面から

ペットボトル容器のリサイクルが進む中、
焼却や埋め立てに回されるキャップの再利用を進めようと、
企業やNPO法人が取り組んでいる。云々…。

子どもの通う小学校でも、PTAの主導でキャップ回収を進めています。
もう1年くらいになりますね。
ペットボトルのキャップを集めると、ワクチンになると教えられて…。

家庭でも事業所でも、集めようと思えば結構な量が集まりますよ。
とにかく集めて学校に持って行け!と、子どもに持たせていましたが、
何個でワクチン1本になるのかとか、
回収したキャップが何に生まれ変わるのかは知りませんでした。

樹脂会社などで、キャップ400個を20円で買い取ってくれるそうです。
今年半期だけで横浜市内のNPO法人が集めたキャップは、約2900万個。
昨年の2倍で、これを樹脂会社に販売したお金で、
発展途上国の子ども、7万1600人分のワクチンを購入するという。

また、集められたペットボトルキャップは、
6000個がボールペン1000本に生まれ変わるという。

ネックは、キャップの付いたままのペットボトルから、
キャップだけを取り外す作業。
手作業でやるしかなく、これに膨大な人手を要すること。
捨てるときに分けて捨てられるような仕組みになるといいですね。

操法大会・結果

2008年10月25日 14時40分30秒 | 消防団・町内会
21隊出場で、5位でした。
優勝を狙っていたので、この結果には全く満足できません。
3~5位の3隊が同点だったんですが…、
選手の平均年齢の高い方が、順位が上になるという規定があって、
一番若い我々が5位ということになったんです。



2位ともそれほど離れていないので、ホントに僅差でしたね。
ワンミスの差で2位になるか5位になるかでしたから。
悔しくないわけない!



競技が終わって、順位決定と表彰準備を待つ間、
消防音楽隊によるドリル演奏を…。



こういう華やかなのもないとね…って感じで。

帰りの車の中で
『次も出るか?』
みたいな話になったんですが、出場のチャンスは5年に一度…
その時は46歳になってます。
丁重に辞退しました。

4校合同家庭教育学級

2008年10月23日 20時19分52秒 | 学校・保護司活動
家庭教育学級も予算削減の折り、
昨年よりブロック単位での開催となっています。
今年は、
子どもに関わるサイバー犯罪の現状と対策
というテーマで、神奈川県警より担当の方を招いて講義をお願いしました。
生活安全部の中に、サイバー犯罪対策センターという部署があるんですね。
それくらい、ネットを悪用した犯罪が多いということなのでしょうか。

よく区P連、市P連でも、
子どもに携帯を持たせる事の是非が議論されているようで、
賛否両論ありますが…。
我が家では小学校1年生になった時に持たせ始めました。
もちろん学校に行くときは持たせませんし、
使い方も教えていませんでしたよ。
GPSの発信器、という考え方です。
外出するときにマナーモードにして、
カバンやリュックの中にしのばせておくんです。
ママちゃんが心配性なので、もうお守り代わりですね。

高学年になってきて、使い方を理解できるようになってから、
電話のかけ方や受け方、メールの送受信の仕方を教えてあげました。
でも、電話に登録してある番号しかかけられないし受けられない。
アドレス登録してあるメールしか受けられないし、送信もできない…と。
家族だけしかつながらないようになっているんです。
今はそれで十分です。本人もそう思っています。
中学校に上がったら、そこは解除してあげようと思っています。
もちろん
フィルタリング
をしたうえで、ですけど。

この前、中学生の女の子(小学校の頃から知っている子)から、
メールが届きました。
この子のお母さんから私のメールアドレスを聞きだして、
送信してきたようです。
で、内容ですが、たわいもないことがズラズラと綴られている最後に、
プロフのアドレスが…。アクセスしてね~と。

で、開いてみると…、
名前はイニシャルになっていましたが、学校名や部活、学年まで、
個人を特定できる情報がビッシリと書かれていました。
これがイジメにつながったり、犯罪につながったり…、
のプロフってやつね、と初めて見て驚きました。
問題なのは、子ども達はその危険性を殆ど認識していないって事なんですね。

我が家では、パソコンも自由に触らせています。
リビングに置いてあり、親が居る時だけしか使わせないので、
まあ問題は無いんですが、
子どもには、パソコンも携帯も使い方を間違えると…、
命に関わる問題になる
と、日頃から脅かしています。
実際に命の危険にさらされたり、不幸にも殺されたり…、
って事件が報道されていますから、ホントに恐い物なんだと思っていますよ。

講義が終わった後、校長室に通されて講師の方と話をしたんですが、
『市内の中学校にずいぶん招かれて、同じ話をしていますが、
皆さんとても真剣に聞いて下さるのが印象的です。』
と言っていました。

持たせないのが一番安全なんですが、今の世の中そうも行かない。
だから、しっかりと防衛策を講じなければいけないと…。
ホントに皆さん真剣で、有意義な講義でした。

操法大会へ向けて最終調整

2008年10月20日 10時32分02秒 | 消防団・町内会
いよいよ目前(10/25)に迫った
横浜市消防操法技術訓練大会
に向けて昨日、本番の会場となる戸塚の消防学校に行き、最終調整をしてきました。
実際に走った感触とか、歩測とか…、普段練習している場所とは違いますから。
よその消防団もやはり最終調整に余念がありませんね。

普段の練習は夜間に行いますが、昼間と夜間ではかなり距離感が違うんです。
更に、放水タイムを縮めるために、停止位置や歩測、筒先のノズルの開き方を変えながら、ベストのポジションを探っていく作業をするんです。
結局、これというところが見極められず…。

減点覚悟でタイムを取りに行くか、
タイムを犠牲にしてでも確実な動作を取るか。
対抗の消防団は…、どうやらタイムを取りに行くようです。
今週あと2回の練習で、どこまでやれるか…。

PTA・7校合同情報交換会

2008年10月19日 06時59分33秒 | 学校・保護司活動
昨日は、PTA7校合同情報交換会でした。
2つの中学校ブロックにまたがるウチの学校がつなぎ役となって始め、
今回で4回目の開催になりました。
今回から幹事校も、お隣の学校が引き受けて下さいました。

隣同士、近所の学校ですが、それぞれに特色があって面白いですね。

7校のうち2校が中学校です。
小学校とは全く違う、大きな問題があるようです。
小学校ではあんなにおとなしくて素直な子だったのに…。
みたいな事が結構あるようで、
中学校進学を控えているこちらにとっては興味津々です。

いろいろ噂では聞きますが、
ホンとのところは聞いてみないと分かりませんからね。
だから、PTA活動は小学校と比べて熱心だったりします。
学校が汚い…ゴミが落ちていたり、わざと汚したりするようですね。
で、保護者有志で校内清掃をしているそうです。
敢えて子供に見えるように…、生徒会に主導権を持たせて。
それで少しずつ改善されてきたということです。

一通り各学校が自校の状況報告をし、それについての詳しい話は、
近所の焼鳥屋さんに場所を移して…。
お酒も入れば会話も弾む、本音の話ができるってもんです。
偶然にも別のグループ(保護者)もお店に居合わせていて、
そちらはそちらで盛り上がっていましたね。

毎度のことですが、こういう時って女性の方が強い?

重病ですよ、あなた

2008年10月17日 17時04分11秒 | 趣味・その他
先日の大腸の内視鏡検査を受けて、
診断結果が出たので聖マリアンナ病院へ。

予約した時間から待つこと2時間…買った雑誌も読み終わり、
待たされた事への少しの苛立ちを抑えつつ、診察室へ。

先生と対面して最初に言われたのが
潰瘍性大腸炎のようですね
ということ。
???どんな病気かも分かりませんが、聞いたことがない病名なので、
『なんか面倒なことになりそう…』
という予感がしました。

案の定
重病なんですよ、これ
と、あっさりと言われてしまいましたが、あまりにあっさり過ぎて、
『ホントに重病なのかな』
と…。
要するに、この病気になってしまう原因がはっきりしないのと、
なかなか完治しない…、もしかしたら一生完治しないかも…。
みたいなことを言われたように思います。

幸い、潰瘍性大腸炎の中でも比較的軽い方のようなので、
しばらく投薬治療で経過観察する事になりました。
この病気って、届け出をすれば薬代も含めて診察、治療、手術費用など、
全て国で賄ってくれるそうですね。
ってことは、やっぱり深刻な病気なんだろうか?

胃カメラやった時も、胃潰瘍になりかけてた箇所がいくつかあったんです。
仕事では常にストレスというかプレッシャーに晒されているし、
子どものことでも去年から…、
ママちゃんが倒れてしまうくらい、いろんな事が続き…。
私はそういうストレスを受けないタイプだと思っていましたから、
これは意外でしたね。
『俺ってホントは繊細だったんジャン』
なんて、ちょっと嬉しかったりして。

『かなりストレスでやられてるね』
と言われても、全く自覚症状なんて無かったですから。

自分は健康、自分は大丈夫と思っているあなた、
知らないうちに病魔が迫ってきているかも知れません。
内視鏡検査を受けることをお奨めします。

前期会計監査

2008年10月17日 16時09分24秒 | 学校・保護司活動
2学期初日の昨日、前期(1学期)分の会計監査に立ち会いました。
半期で会計を締めて、監査するんですね。
本部はじめ、各委員会の帳簿、領収書など、
お金の流れを一通り確認して、署名と押印していきます。
会計さんがキッチリやってくれているので、ほとんどメクラ判です。
(去年は、判子押すところを間違えたり、金額の転記ミスがあったり、ラジバンダリ…で、かなり時間が掛かりました)
それでもこの作業だけで1時間ぐらい…、会計監査さんと一緒に進めていきます。
1時間ぐらいかかりますから、自然といろんな話題が出てきますね。
まぁ、子どもの事がほとんどですが。
ちょうど1学期の成績が出たばかりなので、
その辺りの話や中学校に行ってからの事…、
それから、6年生は来週修学旅行で日光へ行くんですが、
そこから話題は自分達の中学、高校時代の思い出話へ…。
日光のお土産は木刀を買ったと私が言うと、
今は木刀を買うのは学校から禁止されているとか…へぇー。
あとスカートの丈が云々、違反するとはさみで切られた…みたいな、
思わず目頭が熱くなるような懐かしい話題で、しばし盛り上がり、
無事会計監査も終了しました。

決戦前懇親会

2008年10月11日 07時07分08秒 | 消防団・町内会
昨日は消防操法の練習日。
練習期間が長丁場になり、マンネリというか…疲れが出てきたのか???
選手間での細かいところの確認作業とか、
タイムを詰めるこだわりが薄れてきたんじゃ…。
と、一部の選手や支援部隊の人から声が上がるようになりました。

じゃあ、選手だけで飲み会でもやって、その辺の話し合いをしよか!
と、何となく飲む理由を作っただけの感もありますが…。
しかし、とても実りのある飲み会になりましたよ。
ホースのチョイス、ドライ?ウェット?
全員の節度の合わせ方。

いかに審査員への印象を良くするか。
姑息とも思える様なことも、敢えてトライします。
そこまでやらないと優勝争いには加われないんです。
上位を狙う隊は、おおよそ一通りの流れは完成しているんですね。
すなわち、些細なところで減点していかないと差がつかないんです。

さあ、残すところあと2週間で本戦を迎えます。
昨日の会で更なる進化を遂げた、我が隊の力を見せるときが来ました!

大腸カメラ

2008年10月10日 10時41分30秒 | 趣味・その他
昨日は大腸の内視鏡検査で、聖マリアンナ病院へ行ってきました。

前日の夜から断食をして、検査日は朝から下剤(大腸の洗浄剤)を飲むんですが、
これが美味くない!
2リットルをコップに1~2杯ずつ、2時間かけて飲み切るんです。
初めのうちは
美味くねぇなぁ
なんて言いながらも飲めていたんですが、1時間ぐらい経って便意が来てからは、
もう辛くて辛くて…。それでもなんとか飲み切りましたけど…。
それから暫くはトイレと部屋の往復を繰り返して、お腹の中を空っぽに。
午後2時に病院へ。

病院に着いて受付を済ませると、すぐに検査が始まりました。
胃カメラの時と同様に、カメラの先端から空気を送り、内臓を膨らませながらカメラを奥の方へ進めていきます。
腸が膨らむのが分かるんですよ、ポコッポコッて。
おならを限界まで我慢しているような感じ…って言えば分かりますかね。

大腸の内壁10箇所ぐらいから組織を採取して、検査は終了。
詳しい検査結果は後日ですが、
とりあえず重大な病気(大腸ガンとか)は無さそうなので、一安心です。

その後しばらくベッドに寝かされて、お腹に溜まった空気を出すんですが、
あまり出ないんです。たいしてお腹が張っている感じでもないし…。
で、立って歩き始めたんです。
そしたら、ジワジワと痛み出して…。
ママちゃんに迎えに来てもらって、家に着くなり横になりました。
それでも痛みが引かないので、体を左右によじると…
ブブブブ…ブブブブ…
と、腸に溜まったガスが出てきて、少し楽になりました。
その後も1時間ぐらい、おならが出続けました。
もちろん臭くないですよ、ただの空気ですから。

検査が終わったら、すぐにでも何か食べようと思っていたんですが、
あの痛さは…、食欲も何もかも吹っ飛びますね。
今はもう、平常を取り戻しています。

10月度 PTA実行委員会~

2008年10月08日 11時56分07秒 | 学校・保護司活動
昨日は月例のPTA実行委員会。
先日の4校合同スポーツ大会の結果報告があったくらいで、
あとは各委員会がそれぞれに活動報告をした程度。

これから忙しくなるのは、
選考委員会 です。
来年度の本部役員を選出するんですが、
夏休み前に選考委員会が立ち上がり、顔合わせをして、
夏休み明けから動き出す感じみたいですね。
基本的には現職の留任を打診して、その後新任の候補者にアタック…。
という動き方をしているようですね。

毎年選考委員会の動きを見ていますが、
多分一番やりたくない役なんじゃないですかね。
特に委員長なんかになっちゃうと…悲惨です。
アミダだかくじ引きだかで決めるみたいですけど。

『はいっ、やりますよ』なんて、
簡単に引き受けてくれる人なんて、まずいませんからね。
電話して、家に行って、お願いして…。
ホント、切羽詰まってくると泣きが入るみたいです。

次年度の選考委員に、今年の活動実績が分かる資料を引き継いでいけないものですか?
と、毎年の選考委員長に言っているんですが、なかなかそうも行かないようです。
過去10年分くらいの引継ノートはあるそうなんですが、
アタックした人の個人名が分からないようになっている???らしい。

実は私、3年口説かれて3年目に受けたんですよね。
最初の年はまだ子どもが幼稚園年中の時で、受けようにも受けられない時です。
おそらく、3年後ぐらいにあいつに会長やらせよう…
みたいな動きをしていたんだと思うんです、当時の人たちが。
3年目はさすがに逃げられなかったですからね。
私から言わせてもらえば、いきなり来年から…と言われるよりは、
「来年は無理でもその次になんとか…」
とお願いされたほうが、受ける方も心の準備が出来ると思うんですよね。
どうなんだろうか?

選考委員の人の話を聞いていると、
「下の子が学校に上がれば考えたい」とか、
「来年は無理…」みたいな断られ方をすることが多いそうですね。
だから、次年度の選考委員にその辺の情報も含めて、
しっかり引き継いでいけば、もう少しスムーズに決まりそうな…。
ミスミスやれる人材を取りこぼしているのかも知れません。

焼酎で横浜大好きに

2008年10月07日 11時29分27秒 | 読書・新聞
神奈川新聞20面~

道志の森の水で
濱の光(はまのひかり)
誕生。
横浜市水道局が販売する清流水「はまっ子どうし」と同じ水で造る焼酎
『濱の光り』(麦と芋)が、26日の旭区ふれあい区民まつりで発売される。

紙面にドーンと写真が掲載されていますが、この人
旭区酒販売組合青年部会長の中野充宏さん…。
消防団で一緒に活動している人です。

そういえば、旭区の操法大会祝勝会に
まだ世の中に出回っていない焼酎だよ
といって持ってきてくれたやつです、この焼酎。

私は芋が好きですね。
ロックで。


今度は大腸の検査

2008年10月07日 06時40分03秒 | 趣味・その他
先月の内視鏡検査(胃カメラ)に続いて、
今度は大腸の内視鏡検査をするため、大きな病院へ。
まぁ、40年以上生きてきて簡単な健康診断くらいしかしてなかったので、
いい機会だからしっかり検査しましょう…ってな感じですね。
大きな病気もしたことないので…。

昨日、紹介状を持って聖マリアンナ病院へ行ってきました。
すごく待たされるのと、あっち行けこっち行けとやられるので、
大きな病院は好きじゃありません。病院が好きな人なんていませんね。

昨日は事前の検査で、内視鏡検査は明後日。
明日の夜から断食して、下剤を飲みます。

ソフトドッヂボール大会

2008年10月04日 19時27分46秒 | 学校・保護司活動
4校合同スポーツ大会
先月のソフトバレーボール大会に続き、今日は
ソフトドッヂボール大会
でした。

思い返せば、我が校には輝かしい歴史がありました。
昨年は準優勝でしたが、その前は3連覇をしていたんですね。

先月のバレーボール大会がいい感じだったので、こちらも
優勝奪回!
を目論んでいたのです。
参加してくれた人も、結構やる気満々な雰囲気を醸しだしていて…。
よその学校の会長さん達から、
『今年はすごいですね』
『優勝は持って行かれそうだな』
なんて言われちゃいましたよ。

ゲームは、4校が1チーム10名の2チームづつで、
自分の学校以外の6チームと総当たりで戦います。
ですから、1試合3分と言えども結構なペースで進行します。

残念ながら我が校は、
1試合目から負けが続き、優勝争いからは早々に消えてしまいました。
結果は3位です。
ビリかと思いましたが、なんとか鼻差で…。
戦力的には全然優勝狙える布陣だったんですけどね。
どうやら私が足を引っ張ってしまったようです。
すみません、的が大きいもので…。

でもね、みなさんほとんどの方が来年も出る!と言ってくれました。
練習もやろうと…。
早くも、目は来年に向いています。
私は会長を退任できるのでしょうか?
でも、みんなの言っていることが本心なら、来年は楽しみですよ。
バレーもドッヂも優勝出来るかも…。