PTAに消防団の活動報告・その他いろいろ

とある横浜市立小学校のPTA活動、その他あれこれ、やっている事の活動報告です。

年末年始消防特別警戒~激励

2010年12月29日 10時37分33秒 | 消防団・町内会
26日から年末夜警が始まりました。
昨日は市長激励があり、幹部の皆さんは
消防署で市長の訓辞を副市長代読で受けます。
なにせ日本最大の政令指定都市、大都会横浜ですから、
18の行政区を4方面に分けて対応するんです。

最近知ったのですが、我が旭消防団第4分団は横浜市内
最大の勢力(団員数)を持っているとの事です。
分団への激励にも50人位集結しました。
消防署のガレージから消防車を出して、豚汁コーナーが
出来ていました。

私が行った頃には既に多くの団員が集まっていて、
豚汁を食べていましたね。

激励自体は例年通り、セレモニー的な所もありますが・・・。
消防団長、消防署長、旭区長に、地元選出の市会、県会、
国会の議員さんも帯同します。
今年は帯同する議員さんが多かったですね。
来年は選挙がありますから・・・。


昨日で夜警3日目が終わりましたが、団員の出席率は良いです。
昨日が御用納め・・・という人が多くて、今日からが詰め所が賑や
かになると思っていたんですが・・・、連日賑やかです。

早くも食料が底をつきそうな勢いで、昨日慌てて買い足しました。


皆さん、来年も期待しています!

小一のみ35人学級

2010年12月27日 10時13分45秒 | 読書・新聞
読売新聞朝刊26面より

文科省が8年計画で全公立小中学校で実現を目指していた
35人学級だが、財源不足で来年は小一のみで、他は先送り
された。教育現場からは不満、不安の声が上がっており、
文科省は27日急遽全国の都道府県教育委員会の担当者を
集めて説明会を開く。
云々・・・。

怖いのは、財源の目処が完全でないのに始めちゃうことです。
そのためにまた増税するのか、やっぱり出来ないから元に戻す・・・
となるのか。子供手当て然り、振り回されるのはもう勘弁ですね。

現場の先生達から不満や不安の声が・・・とありますが、まさしく
その通りです。
今月の実行委員会で校長先生が話されましたが、来年は一年生が
1学級増えそうなんだそうです。それが35人学級になることを
受けてのことなのか、従来の40人学級ベースでの話しなのかは
分かりません。

いずれにしても今空き教室が無い状況ですから、PTA用の会議
に使っていた教室を明け渡さなければいけません。
来年からどこで会議をする事になるのか・・・。
私は今期で退任するので、関係ないと言えば関係ないのですが・・・。

ゆとり教育の失敗みたいなことにならなければよいのですが・・・。




年末年始消防特別警戒~出初め

2010年12月24日 09時20分18秒 | 消防団・町内会
12月になると、忘年会が続きますね。
ちなみに私の今年は・・・現在まで14個の忘年会をこなし、
あと3個、予定が入っています。
最後は
大晦日の夜警打ち上げ
です。

これも毎年恒例。
年越しは、詰め所で消防団員と・・・。
除夜の鐘を聞きながら、ゆく年くる年を見ながら。
だから、もしその時火事があっても出動できない・・・、
なんて事はありません。
ちゃんと酒が飲めない奴も残してあります。

年を越した瞬間新年会になります。
そのまま近くの神社に向かい、他班と合流。
初詣警備を兼ねて・・・そこでも飲むんです。
寒いからね、やっぱ熱燗です。あと甘酒も。

帰宅するのは朝方5時頃・・・。
そう言えば大晦日の夜警に出るとき、家族からは
行ってらっしゃい!
良いお年を!

と言って送り出されます。
消防団に入団して以来、家で年越しはしていないなぁ・・・、
と気付かされる瞬間です。


26日から始まる夜警の担当日も各団員に知らせ、
いよいよ始まります。

中学校の忘年会

2010年12月20日 19時04分16秒 | 学校・保護司活動
今年初めて参加しました。
一応、中学校の方で学習ボランティアなんて・・・
似合わないことをやらせて頂いていたりするので。

PTA実行委員
先生
学援隊
学習ボランティア
等々の面々が、いつもの焼鳥屋さんに集いました。

率直に言うと、中学校の方がパワーがありますね、
先生も保護者も・・・。

子どもも中学生になれば、夜飲みに出掛けて家を空け
てもそんなに心配しなくて良いし、先生の方もどちら
かと言えば体育会系の人が多い気がします。

私の席は、正面が校長先生で隣が若い女性の先生・・・。
特等席です。
お陰でお酒が進む進む・・・美味しく飲ませて頂きました。


それはそうと、来期のPTA本部役員が全て決まりました。
うちの小学校の方です。
私を含め、9人のうち6人が退任するので、難航が予想
されましたが、決まってみれば順当な感じで・・・。
これで大きなイベントは、卒業式を残すのみです。
娘と一緒に卒業します。

家庭学習の大切さ・・・講演会

2010年12月14日 20時16分14秒 | 学校・保護司活動
昨日は都岡中学校で、家庭学習力向上に向けた講演会に出席しました。
演題は「家庭学習の大切さ」
講師は「井上志郎先生」
岐阜聖徳学園大学講師で、その前は岐阜県の小中学校で校長先生をされ
ていたという経歴を持つ先生です。

教育・・・
教え育てるのは、どこかで無理が来る。
自分が知らないことは教えられないでしょう。

協育・・・
子どもは育てるのではない。自分で育っていきます。違った方向に行きそうになったら、廻りの大人が軌道修正してあげれば良いんです。
協という字には『力』が3つ入っています。
左のへんの所には+があります。
上の力は子ども自身。下の力は、親や地域、先生を表していると考えれば、
なるほど・・・と思いませんか?

教科書に書き込む学習。
教科書の余白とか行間に、授業で教わった事を書き込んでいかせる。
そうしていくことで、教科書が
『マイブック』
になっていく。学年が終わっても、そのマイブックを大切に保存して
学習の足跡を残しておく事で、分からなくなった時にいつでも戻って
学習し直すことが出来ますね。

こんな感じの話が続き、どんどん引き込まれて行きました。
50人くらいの聴衆がいましたが、みんなそうだったんじゃないかな。
本当に為になったし、面白い講演でした。


井上先生のホームページ

最後の区P連会長会

2010年12月12日 12時52分14秒 | 学校・保護司活動
昨日は第2回区P連会長会でした。
12月の会長会は、会議の後忘年会になります。
今年が5回目の忘年会。最後の参加です。

旭区は39の小中学校がありますが、ほぼ全校の
PTA会長が出席します。

会長会で話し合うことはたくさんありますよ。

各学校での特色ある取り組みの情報交換。
また問題になっていること。
会長以下、本部役員の決まり方、決め方。
子どもや保護者が怪我をした、させてしまった・・・。
なんて言う場合に備える「賠償保険」について。

そして、今回の一番の話題は
PTAの歓送迎会
についてでした。

なんでこんな事が・・・という気もするのですが、
開催するべきか否か・・・。150人からの人が集まるので、
会場費含め、結構な費用がかかるという事もあります。
また5月に開催するということで、同じような集まり
が続くんですよね。
学校によっては運動会や遠足の日程と重なったり・・・。
そこまでしてやる必要があるのか?という議論は、毎年
のように出ていたようです。
設営をする区P連の役員さんの思いとしては、
できれば開催しない方向で・・・
というのが本音のようです。

私個人的には、知り合いはホンの数名、それ程面識の無い
人が殆ど、という中で歓送迎会をやっても・・・という気が
しています。

前にも書きましたが、近隣の学校のPTA本部役員さん
とは、情報交換会を兼ねた懇親会を毎年開いています。
これは盛り上がりますし、意義もあると思っています。
20名くらい集まりますが、そのくらいの人数でやる
のが、一番楽しいんじゃないかな・・・と思いますね。

横浜市は18の行政区に分かれていて、18の区P連が
あります。区によって区P連の運営の仕方も随分違う様
ですが、旭区の場合は各学校から常任委員を出して、そ
の人達が中心になって区P連を動かしています。
常任委員には、大抵各校のPTA副会長が当たりますが、
その人達が一番忙しいわけで、自分達の慰労の意味もこ
めて歓送迎会は開催してもらいたい・・・という意見もある
ようです。
みんなの意見を集約して、開催するか否かの結論を出す
そうです。

さて忘年会です。
私は今年が最後なんですが、同じように今年が最後の人
は数名いて、その殆どの人が子どもが卒業で物理的に最後
になる人でした。私もそうです。
それ以外の人は、ほぼ続投・・・。

こんなご時世だからなのか、PTA活動に費やせる時間は
無いと言って、なかなか次の引き受け手が見つからず、や
むなく続投するパターンが大半のようですね。
やってみればなかなか面白かったりするのですが・・・。

私は・・・
来年度から仕事の方で役員が一つ回ってきます。
消防団の班長も改選はなく、今以上に外に出て行く機会が
増えそうです。
PTA会長を5年間務めて、時間の使い方が上手くなった
かな・・・と思っていますが、それでもロスは多いです。
この経験を仕事に生かして行ければ、やった意味もある・・・
と考えながらあと3ヶ月勤め上げたいと思います。

待機児童最多・・・

2010年12月11日 13時58分21秒 | 読書・新聞
~読売新聞朝刊33面 横浜版より~

待機児童最多2493人

横浜市は、保育所に申し込みながら
満員で入ることが出来ない待機児童が、
10/1現在で2493人で前年より
79人増えて過去最多であることを発
表した。・・・云々・・・。

PTA会長を長くやっていて、毎年感じていましたが、
幼稚園児や更に幼い未就園児を連れて学校に来て、
役員として活動してくれているママさんがいます。

下の子がいるので・・・と言って、役員を断る人もいま
すが、そうやって役員を引き受けてくれるママさんには
いつも頭が下がる思いでいました。

幸い、我が家は私の親との同居なので、何かあれば面倒
を見てもらえる安心感はありましたが、みんながそう言
うわけでもなく・・・、ストレスで自分が産んだ子を殺
してしまうなんてニュースを聞くと、これは社会問題だ
と強く認識します。

「子ども手当が振り込まれていたよ」
なんて、昨日カミさんが言っていましたが・・・。
やっぱり金の使い方が間違っている・・・と思いますね。

先日校長先生と、市内全ての学校にエアコンを設置する
のが決まったようで・・・なんて話をしましたが、先生
曰く、そんなことより人(先生)を増やして欲しいと言
っていました。

先生達の現場はホントに大変みたいです。
先日、産休に入る先生の代わりが遂に見つからず、去年
退職した先生に無理言って再登板してもらったくらいで
すから・・・。まぁ子ども達は大喜びでしたが・・・。

政治家先生の皆さん、お願いしますよ。