PTAに消防団の活動報告・その他いろいろ

とある横浜市立小学校のPTA活動、その他あれこれ、やっている事の活動報告です。

柔道選択 8割超す

2012年02月28日 11時18分13秒 | 読書・新聞
今日の紙面より
読売新聞朝刊35面地域面より


今春から公立中学校で武道必修化が導入されるのを受け、4月以降に県内
の公立中学校の8割以上で柔道を実施する見通しであることが、読売新聞
が県と県内全33市町村に実施したアンケート調査などで分かった。

柔道については、県教委が必修化を見据え、授業中のケガを防ぐために教
員の研修などの対策を続けてきたが、部活動中に重傷事故が起きるケース
もあり、保護者らには不安も残ってる。


云々・・・


武道選択は、柔道の他に剣道、相撲も選択できるが、県内の8割以上の中
学校が柔道を選択し、次年度以降も継続される見通しのようです。

この3種目の中では、柔道が一番安く済むからかな?・・・なんて事もあり
そうです。勝手な想像ですが・・・。
自分自身、中学校入学の時に柔道部の先生からの誘い文句が
柔道はかかるお金が安くていいぞ!
親も喜ぶ!

なんていうのが含まれてましたから。

確かに柔道着一着あればそれで済みますからね・・・。


それよりも、ケガが心配という方が気になります。

柔道は格闘技ですし、取っ組み合い・・・のイメージがあるのでしょう。

よく考えて見れば、どんな種目でもケガはつきものなんですけどね。

紙面にも書かれていますが、公立中学校で発生した昨年1年間の種目別の
ケガ(骨折)の件数は、バスケットボール1619件。サッカー1051件に対し
て、柔道は349件と、比較的少なかったようですから。

体育の授業で行うレベルですから、まず問題ないとは思いますが・・・。
私の中学校時代にも体育で柔道をやりましたが、ふざけるんですよね。
じゃれ合って、下手な技掛けて、受け身も取れずに・・・。
というパターンです。

これは困ります、格闘技ですから・・・。
使い方によっては、人を殺す事も出来ちゃう・・・って事を、しっかり理解
させないと。

期待したいのは礼法ですね。

礼に始まり、礼に終わる・・・という日本武道の美しいところをしっかりと
学んでもらいたいですね。


久々の・・・

2012年02月26日 16時23分57秒 | 日々雑感
明日、内視鏡検査を受けます。

一向に治る兆しを見せない『潰瘍性大腸炎』です。

今週は飲酒を控え、食事も控えめに・・・過ごしました。

別に気にしなくて良いんですけどね。

全日の夜(今晩)と明日の朝、下剤を飲んで(2L)全部

出しちゃうので・・・。

これ(下剤)が、結構マズイんです。

2Lも飲むかと思うと・・・今から憂鬱です。

早く楽になりたい・・・。

もう一つの箱根駅伝

2012年02月12日 10時16分31秒 | 読書・新聞
今日の紙面
読売新聞朝刊33面地域面より

東京・日本橋から箱根町・芦ノ湖のゴールまで、東海道のゴミを拾いながら
たすきをつなぐ、『ゴミ拾い駅伝大会』が開かれ、大学生らで構成する
9チーム、約50名が参加した。

云々・・・


拾ったゴミの重さとゴールまでの到達時間を競う駅伝形式で行われた。
日本橋から芦ノ湖までを約20㎞ずつの5区間に分けるのは、本物の箱根駅伝
と同じですね。

この大会に限らず最近は、ゴミ拾いをイベントにして、楽しみながら競いなが
ら・・・というのが多くなってきました。良いことだと思いますが、一方でポイ捨
ても一向に減っていません。

煙草の吸い殻や空き缶、ペットボトル等々・・・。

私は毎朝、店の前の道路の路肩に落ちている煙草の吸い殻拾いから一日が始まり
ます。拾っても拾っても、毎朝ほぼ同じ場所に吸い殻が落ちているんです。
まさか身内の仕業かとも思いましたが、そうでは無いのです。
ということは、毎日ここを通る人がご丁寧に毎日同じ場所にポイ捨てしているの
か・・・???不思議です。


ゴミ拾い駅伝・・・

本当は、こんな事がイベントとして成り立たないくらい、沿道のポイ捨てが無く
なれば良いんですけどね。

不正乗車 座るため逆方向に

2012年02月09日 10時47分15秒 | 読書・新聞
今日の紙面
読売新聞朝刊31面地域面より

横浜駅と元町中華街駅を結ぶ【みなとみらい線】で、朝の通勤時間帯に
運賃を払わない『不正乗車』が横行している。
運営する横浜高速鉄道は、2月から不正乗車を止めるよう求めるポスター
を横浜駅など3駅で掲示を始めたが、根絶には至っておらず、対策に頭を
悩ませている。

云々・・・


私も、学生時代から現在に至るまで東横線、MM線はよく利用します。

日本大通り駅やみなとみらい駅から電車に乗って、横浜で降りようとすると、
横浜駅にはたくさんの人・人・人。ラッシュ時間でもないのに・・・。

それまでゆとりのあった車内が、一気に混雑します。
これがラッシュの時間帯ならば・・・相当なモノだろうと想像できます。

一旦逆向きの電車に乗って、空いてる電車に着席して楽々通勤・・・。
気持ちはよく分かりますが、不正乗車なんですね、これ。

私も最近は、電車で移動することが多くなってきたのですが、東横線に限らず
他社でも、終点駅などでその手のポスターが改札口近くに貼ってあるのをよく
見かけます。

考えることは皆同じ・・・ってことですね。


正直に言えば、昔からありましたよね、この問題・・・。

例えば、降りたい駅に急行が停まらない場合・・・。

あえて急行に乗って降りたい駅を通り過ぎ、折り返して戻って来るなんて、
それが不正になるとは、言われるまで知りませんでした・・・私。
もちろん子どもの頃の話しですよ。
大人になってからは、一切していません。むしろそう言う乗り方をした方が
ロスになりますしね。第一面倒くさい。


朝のすし詰めラッシュであれば、少々の時間ロスや乗り換えの面倒臭さも
我慢できますよね。ただ、これは不正乗車ですけど・・・。

不正と知りつつも、乗ろうと思えば乗れてしまう・・・駅の構造等を根本的に
改めないと、根絶は難しそうですね。


ちなみに、同一の会社線内であればどんなに遠回りしても最短距離の運賃で
計算されます。だから、例えば山手線で隣の駅まで行こうとした場合に逆回
りで行っても一駅分の運賃でOKなんです。
これは不正でもナンでもないです。

まぁ、こんな乗り方する人もいないでしょうが・・・。余計な情報でした。

チンパンジーは『おせっかい』焼かない

2012年02月07日 10時18分51秒 | 読書・新聞
今日の紙面より
読売新聞朝刊34面社会面より


チンパンジーは仲間が困っていると、必要な道具を手渡して助ける。
ただ、人間のように自発的に手を差し伸べる『おせっかい』はしない
ことを、京都大学の研究チームが実験で確認した。

云々・・・。


チンパンジーAが、ある目的(食べ物を手に入れる等)を達成しよう
としたが、それには何か道具が必要だと・・・。

しかし、必要な道具は自分の手が届かない、別のチンパンジーBがい
る所(透明な壁で仕切られた隣室)にある・・・。

こんな場合、BはAに壁に開けられた穴から適切な道具を手渡す行動
をするようです。(実験では6割の確率)

ただし、Aが目的達成のための行動を起こしている事が前提です。
(AがBに、道具を手渡すよう促すなど)
Bが自発的に手渡す『おせっかい』行動はほとんど見られなかったと。

チンパンンジーの社会は1対1が基本だが、人間のような社会的集団に
なれば、気遣い(おせっかい)行動が見られるかも・・・と結ばれている。



人間社会も個人主義に変わってきて、他人の『おせっかい』を焼く人が
少なくなってきましたね。
良かれと思ってやってあげた事が、疎ましく思われる・・・という。

『おせっかい』と言うと、どこか【ありがた迷惑】的な印象があります
が、これって人間社会特有のモノだったんですね。

感謝状を戴きました

2012年02月06日 14時12分31秒 | 読書・新聞
今日の紙面より・読売新聞朝刊31面地域面~


水源地保全に貢献 3読売会に感謝状

横浜市の水源地・山梨県道志村の民有林を整備している団体
『NPO法人道志水源林ボランティアの会』の総会が5日に
中区にある開港記念会館で開かれ、水源地の保全に貢献した
として、横浜北部・横浜東部・横浜西部の3読売会に市から
感謝状が贈られた。

云々・・・。


読売会とは、読売新聞販売店(YC)で作る、販売店のグル
ープで、地区毎地域毎にブロック単位で編成されているもの
です。横浜は3つのブロックに分かれて編成されています。


私達、横浜市の読売新聞販売店グループは、一昨年10月に
横浜市との包括提携を締結しました。
事業名称を
『YYサポートプロジェクト』
と命名し、年間1千万円弱の基金を積み立て、横浜市民の皆様
に貢献できる事業を、横浜市の共創事業推進室と協力をしなが
ら展開しています。

その事業のうちの一つが、この
『横浜市の水源林の保全活動』
です。

水源林の保全にかかる費用の拠出と、水源地の水をルに詰めて
販売しているペットボトル
『はまっこどうし』
の販売に協力したりと、今回その功績が認められたものです。


子ども達に綺麗な水を残すため、今後も協力を続けたい
と結んでいます。