PTAに消防団の活動報告・その他いろいろ

とある横浜市立小学校のPTA活動、その他あれこれ、やっている事の活動報告です。

DVD鑑賞

2006年03月31日 11時57分17秒 | 映画
そういえば、趣味らしい趣味って最近忘れてたなぁ。別に仕事に忙殺されているワケでもないけど。で、自分の仕事場にパソコン3台並んでいるけど、フル稼働している時ってそんなに無いので、あいてるパソコンでDVD観るのが今のマイブームです。ちなみに今『Back To The Future』観てます。3部作全部観るから、6時間ぐらい。
昔はずいぶん遊んだけど、今はこれだけ。

さあ新学期の準備だ

2006年03月30日 17時08分18秒 | 学校・保護司活動
みなさんもうすぐ4月ですなぁ。うちの学校は校長先生が代わるので、3日に初顔合わせ(相撲じゃない!)で、PTA本部役員は全員集合です。挨拶などして、入学式の最終打ち合わせと、あと一つ『朝の校門立ち』の当番決めをしなければいけません。本年度から始めた事ですが、正門と裏門の2カ所に立って、登校してくる子供達のお出迎え?です。保護者全員に順番でやってもらうのですが、4月は、現段階でまだクラスが決まっていないので、本部役員と校外委員で受け持ちます。で、3日にその担当日を決めるのです。5月からは担当週毎に各クラスで当番を決めて立ってもらいます。まぁ登校時間の30分くらいですから、大した負担じゃないけれど・・・。
最初は照れているのか挨拶してくれない子も、そのうち元気に挨拶できるようになりました。冬場はつらかった・・・。新学期からは、セキュリティーの問題もあり、裏門の使用を中止し正門だけを開くようになりましたので、校門立ち当番も半分になります。みなさん年に1~2回の事ですので、ご協力を。

車両火災出動

2006年03月27日 17時30分53秒 | 消防団・町内会
車両火災発生!ただ帰還致しました。交差点内で重機車両がエンジンルームより出火、幸いすぐに鎮火しましたが、この時間ですから大渋滞です、今も。我々も交通整理に走りましたが、後は警察に任せて帰ってきました。予期せぬ大渋滞に巻き込まれた皆様、ムッとしてましたね。怒らないで下さい、事故の元ですから。

PTA役員の慰労会

2006年03月27日 16時28分05秒 | 学校・保護司活動
先週25日にPTA役員の慰労会を開催しました。昨年の忘年会に続き、町内会館をお借りしての慰労会です。料理屋さんや居酒屋さんも悪くないですが、よそ様の目を気にせずに時間無制限でできるのでお奨めです。夕方6時から始めて、最終的なお開きは、なんと午前2時!校長先生、副校長先生にもご出席いただき、お酒がなければ話せない教育談義?で盛り上がりました。
校長先生は、なんと本年度を以て定年退職されます。長い間の教員生活、本当にお疲れ様でした。

今日は終業式

2006年03月24日 09時27分10秒 | 学校・保護司活動
今日で子供達はこの学年での最後の当校になります。あゆみ(成績表)がどんなかちょっと…。昨日は下の子(1年生)のクラスは、お誕生会を開きました。1月~3月生まれの子をみんなでお祝いするのです(うちの子は2月生まれ)。歌を歌ってプレゼントをあげて、インタビューします。「好きな食べ物は・・・好きな動物は・・・好きな遊びは・・・などなど、楽しかったようです。
ところで、今日でお別れする先生がいらっしゃいます。色々お世話になりました。次の学校に行ってもこの学校の事は忘れないでください。このブログもたまには見に来て下さい。

学援隊の年次総会

2006年03月23日 09時11分03秒 | 学校・保護司活動
当小学校には『学援隊』という自衛組織があります。子供を取り巻く安全の崩壊は学校内も例外ではなく、だからといって警備員を常駐させるだけの予算もない。そこで、親や地域の人で『学援隊』を組織し毎日交代で学校内外のパトロールをしようというものです。(もちろんボランチィア)その年度末総会を昨日開きました。お茶とお菓子付きで。
隊員皆の反省、また来期に向けての改善点としては、やはり限られた人員(21名)で毎日をカバーするのは負担が大きすぎるので、多くの人に参加してもらうためにも、システムの見直しをして間口を広げた方がいいのでは、の話に終始しました。明日で本年度は終わります。来月新年度は今期の反省を踏まえ、隊員の増強をはかり、一部の人に負担が偏らないように学校の安全維持に努めていきたいと思います。

5月のPTA総会

2006年03月20日 21時57分50秒 | 学校・保護司活動
入学式でどんな挨拶しよう・・・なんて考えていたら、小学校教務主任のM先生から電話が・・・「5月にPTA総会を開きますが、日程は・・・」。
私は入学式に向けて動いているのに、学校はもうその先へ向かっている。そう、うちの学校は6月に運動会をやるのです。4月になるやいなや忙しくなりそうな予感が、いや忙しくなると断言した方がよいか。
とにかく入学式を乗り切ろう。

初期消火箱の取り扱い訓練実施

2006年03月19日 15時04分03秒 | 消防団・町内会
今日は町内2箇所に設置してある初期消火箱の取り扱い訓練を実施しました。私は仕事があって参加できませんでしたが、久しぶりの防災訓練ということと震災に対する危機意識の高まりで、近隣住民の皆さん真剣に訓練に取り組んでいただきました。
当町内会では、消防車の進入が困難な細い路地に初期消火箱を設置しています。今後も順次増やしていきたいと思っていますが、予算の問題も然ることながら、「自分の家の前は勘弁して」という方が多く、なかなか設置できないという問題もあります。消防車の進入が困難な所にお住まいの方で、消火栓に近く車輌の通行の妨げにならないスペースがあるという方、初期消火箱の設置をお願いに伺うことがあるかもしれません。よろしくお願いします。

家庭防災員の皆さんと意見交換

2006年03月18日 19時00分38秒 | 消防団・町内会
今日は、同じ町内の家庭防災員さんの会議に招かれて、意見交換会を開きました。昼食付き。
いざ大地震が起これば、町の守りの要は私たち消防団であり、家庭防災員の皆さんです。町内でも、もしもに備えていろいろな準備を進めています。しかし、防災備蓄庫はあっても中になにがあるのか、またはどのように使用するのか、意外に知らないんですね。せっかくの資機材が宝の持ち腐れにならないよう、今のうちに一通りの確認と点検をしておきましょう。で、明日はその点検を実施します。

今日は卒業式

2006年03月17日 23時01分17秒 | 学校・保護司活動
昨夜の風雨がなんとか収まり、とりあえずホッとした。
PTA役員として迎える初めての卒業式で、なんとなく私も浮き足立ってしまった。1年から3年の下級生は『卒業生を送る会』をやって早々と下校、先生方は卒業式の最終チェックに余念がない。我々PTA本部役員もそれぞれの持ち場で来賓を迎え入れながら開式を待つ。
いよいよ厳粛な雰囲気の中、卒業式が始まった。式次第に従い粛々と進行していき、卒業証書授与の最中に卒業生の中から、微かにすすり泣く声が…。その方向に目をやれば、泣き出してしまうのを必死に堪えている姿が健気だ。クライマックスは『巣立ちの言葉』。もうここまでくると、保護者席からもすすり泣く声が聞こえるし、先生方にもハンカチで涙を拭う姿が。式が終わる頃には朝方の曇り空も快晴になり「よかった、外で写真が撮れるね」と喜んだ。
感動した。いい卒業式だった。一段落してPTA本部役員皆の口から出た言葉です。
6年生の皆さん、卒業おめでとう。新しい世界へ雄々しく羽ばたいていってください。ガンバレ!

消防応援協力協定締結

2006年03月13日 19時21分44秒 | 消防団・町内会
本日、地元町内にある救急病院と当町内会で、消防応援協力に関する覚書の調印式を、同病院内にて行いました。災害発生時のお互いの協力体制を、消防署長の立ち会いのもと書面で確認しました。我々消防団員も同席させて頂きました。
災害は起こらないに越した事はありませんが、ここ横浜は、過去の発生周期から見ても、もういつ大震災が起こってもおかしくない状況です。我々消防団員のみならず、災害発生時に自分はどう行動すればいいか?何が出来るか?考えた事がありますか?
意外と無関心な人が多い気がします。大震災が来ない事を祈るより、来た時どうするかを考える方が現実的なんですがね。

登校見守り

2006年03月10日 23時53分22秒 | 学校・保護司活動
当校では本年度より、校門に立っての登校児童の見守りを行っています。全保護者の当番制で行っています。今日は私の当番でした。これが6回目の当番で、本年最後の当番です。いやぁ寒かった。ところでPTAとは別に、地元町内会でも児童の登下校時の見守り活動を始めました。写真はその模様です。登校の学区は、学校の立地が交通量の激しい幹線道路の交差点に位置し、またひとたび路地に入ると途端に人通りが少ない寂しい通りになってしまいます。ですから交通安全と不審者対策の両面から児童の安全確保をしなければなりません。そこで地域の皆さんによる町内の安全パトロールや登下校の見守り活動のボランティアが、自然発生的に生まれてきたのです。ありがたいことです。子供たちはというと、そんなこちらの気持ちを知ってか知らずか、元気に挨拶してくれる子、目だけ合わせてスッと通り過ぎる子、走り去る子、さまざま。でも徐々に挨拶してくれる子が増えています。これからこれから。