PTAに消防団の活動報告・その他いろいろ

とある横浜市立小学校のPTA活動、その他あれこれ、やっている事の活動報告です。

日齢(にちれい)

2006年09月30日 20時06分11秒 | 日々雑感
今日車を運転しながらラジオを聴いていると
日齢(にちれい)
と言う考え方が云々と話していました。面白そうだったので暫く聴いていました。
生まれてから今日まで何日経ったかということですが、これを調べられるサイトがあると言うことなので、早速帰ってから調べてみました。
日齢で検索するとすぐ見つかりますよ。

私は今日現在、日齢14,344才でした。つまり生まれた日を0として、今日まで14,344日生きているわけです。と言われてもピンときませんが…。

「何歳ですか?」と聞かれて、言いたくない人もいると思います。
そんな時は日齢で答えてみるのも良いかもしれません。

日齢14,344才です。


この前書いた、どう死ぬかのテーマにつながりますが、日齢を意識すると日々確実に年老いていく感覚をリアルに感じられる気がします。
歳を取るに従って、時間の体感速度が早くなってきているのは、皆さんお感じになっているのではないでしょうか?
なにも焦ることはないでしょうが、一日一日を無駄にしないように頑張りたい。


柔道部物語・その25

2006年09月29日 22時04分34秒 | 柔道
中学校の友人達が長い春休みを満喫しているというのに、私は柔道に明け暮れていました。
いよいよ明日から春合宿(4泊5日)で、千葉県は金谷へ遠征するという日になりました。
部活の合宿なんて経験無かったですから、なんかワクワク旅行気分です。
ところがその日は、朝からみんなの雰囲気が違います。どことなくドンヨリしているというか…。
稽古は軽めに終えましたが、合宿の準備が大変でした。
先ずは三年生以下全員が頭を丸めます。
柔道部伝統の五厘刈りです。ほとんどスキンヘッド状態です。
そして、一年生は自分の荷物の他に
三年生の柔道着・OB用の柔道着・おまけに缶詰や瓶詰を
これでもか!!
というくらい持たされます。これは、OBでスーパーマーケットの経営をしている方が、合宿所の飯だけじゃ足りないだろうからと、寄付して下さっているものです。
シーチキン、マグロのフレーク、サバの味噌煮、海苔の佃煮などなど…
ありがたい重みです。
というわけで、大きめの肩掛けバッグを2つと、両手にスポーツバッグを持ったスタイルで電車に乗り込み、金谷を目指します。
横浜から京浜急行で久里浜へ、久里浜からはフェリーで金谷に入ります。
道中、一年生は座席に座ることは許されません。
荷物の重さも手伝って、もう昨日の旅行気分なんて微塵もありません。

宿舎に着くなり荷物を置いて、早速稽古です。地元の小学校の片隅にある柔道場をお借りしての稽古です。初日から全開フルスロットルです。
五日間耐えられるだろうか???

その26へ

柔道部物語・その24

2006年09月28日 05時27分26秒 | 柔道
稽古が始まりました。
いきなり怒られ、今までとは明らかに勝手が違う環境に戸惑い、プレッシャーを感じながらの稽古です。3分に1回ぐらい怒られていた様な気がします。

稽古が終わると、そのままジャージに着替えて、近くの河川敷を走ります。
3㎞先の橋を渡って反対岸を戻ってくるコースなので
絶対にズルできない んです。

全員が走り終わると、1年生は川に向かって2m間隔で横一列に並びます。
そして、「覚えてこい」と言われたあの歌を大声で歌います。
いやぁ、最初は恥ずかしかったですよ。でもね、だんだん慣れてくると言うか麻痺してくるんです、羞恥心が。
私も3日目ぐらいには完璧に歌えるようになりました。
入学式前に校歌が完璧に歌えるって、すごいでしょ?
この時点でまだ3月半ばです。
3月下旬には春合宿で千葉へ行きます。
その時までには稽古について行けるようにならなければ。

なんか、グズグズです。

2006年09月27日 22時00分59秒 | 学校・保護司活動
このブログを開設するにあたって
まいにち更新
を目標にしてきました。最初のうちは頑張って更新していましたが、このところネタ切れというか、執着心の低下というか…。更新が滞り気味です。

今日午前中、小学校から電話がありました。
不審者出没の情報です。
隣の小学校区ですが、近隣ではあります。
つい先週にも別の不審者情報があり、その都度警戒情報を流しています。
残念ですが、地道なパトロールと地域の連携、何より子供達に危機意識を持たせる事で予防するしかないのが現状です。

飲酒運転や脇見運転で、子どもが犠牲になる交通事故が多発しています。
警察の取り締まりも厳しくなってきました。
運転中に携帯電話で話していて、警察官とすれ違ったところ、Uターンしてきて違反キップを切られたお友達がいます。
私も運転中にダメだとは思いつつ、ついつい電話が掛かってくるとでてしまいます。正直危ないとは感じたことはないんですが…。
でももう止めます。どうしても話す必要があるなら、ハンズフリーを買います。
事故ってしまったら、後悔してもしきれないでしょうから。

たった一度の…

2006年09月25日 20時18分00秒 | 日々雑感
今日はお葬式に参列しました。
今月はこれで3回目です。今年は月に2~3回のペースで各方面から訃報を頂いてます。
お葬式に参列する機会が増えて、最近特に考えることがあります。

この人の人生はどんなだったんだろう?
充実した、満足できる人生だったんだろうか?

そして
俺はこの先どんな人生を歩んで、どんな最期を迎えるのだろうか?

別に、死を意識しているわけではないですよ。
ただ、誰にも同じように死を迎えるときが来るし、その時に向かってカウントダウンが、この瞬間も確実に続いているわけですよね。
そう考えると、いたずらに時間を消費していることに大きな焦りを感じてしまいます。

子どもの頃、
大きくなったら○○になる
って、みなさん夢持ってましたよね?でっかい夢を。

ところが、年を重ねて大人になってくると、現実を思い知らされるというか、
夢だけじゃ生きていけない
みたいなことに気づかされちゃうんですよね。
ホントに夢をつかめる人なんて、ほんの一掴みだもんね。

でもね、「もういいや」って思わなければいいだけのことなんですよね。

どう死ぬかを考えろ!
って言われたことがあります。
ホントにその通りだなって強く思います。

いつか死を迎えるその時に、
我が人生に悔いなし!
と自信を持って言える人生を送りたい。

柔道部物語・その23

2006年09月23日 21時24分45秒 | 柔道
明日までに覚えてこい、と言われて渡された紙。
校歌、応援歌、○○大節の歌詞が書いてありました。
え-…これ覚えんの???
「リズムも知らないのに、覚えようがないじゃん。」
帰りの電車の中で渡された紙を眺めながらブツブツと呟きました。
これが地獄の入り口に立った瞬間とも知らずに。

翌日、言われたとおり朝9時に道場に入りました。道場入り口で一礼をして入ると
おせえよ!バカヤロー!
と怒鳴られました。同期から。??????

そして、「早く着替えてこい!ぶん殴られるぞ!」と言われました。
とにかく急いで着替えて、みんなが何で怒っているのか聞きました。

稽古は10時から始まる。
3年生は9時30分迄に来る。
2年生は9時迄に来る。
1年生は8時30分迄に来て、道場と更衣室の掃除をしておき、上級生を迎えるんだ。

と教えられました。
「今日は2年生より早く来たからセーフだったけど、もし後から来て正当な理由がなければ、1年全員が絞められるんだぞ!」
え-話が違うジャン。しかも連帯責任ですか???

納得するとかしないとかは関係ない。とにかく上から言われたことには無条件で従う。
大学付属の学校ですからね。古い体質の体育会独特の、1年生を奴隷扱いする伝統が脈々と受け継がれているのです。

稽古中も常に声を出し続けなければならない。移動は全て駆け足で。
自衛隊みたいでしょ?
明日もちゃんと来いよ。逃げるなよ。
昨日言われたこの言葉の意味がよく分かりました。

その24へ

もりだくさん

2006年09月22日 20時20分38秒 | 学校・保護司活動
今日は学援隊で午後から学校へ行きました。
いつも通り職員室の隅にあるメールボックスをチェックすると…
PTA会長の棚にお手紙やらお知らせやらがどっさりと…



取りあえずそれらを持ち、校長先生、副校長先生の元へ。
「どうもお久しぶりですぅ」って、先週も会ったじゃないですか、副校長!
すると、横から校長先生が
「あら、私は久しぶりよ。夏祭りの時以来じゃないかしら」
と会話に交ざってきた。
「ホント久しぶりですね、校長先生。暫くお目にかかっていない間に、一段とエレガントになられましたねぇ。」(どっこいしょ!どっこいしょ!)



先日、町内会の敬老会があり、近隣の小中学校の校長先生、PTA会長は招待されていたんですが、私は消防団の訓練とバッティングしてしまい、消防団の方を優先しなければいけなかい状況だったので、敬老会の方はPTA本部会計さんに代理をお願いしていたんです。
ところがそのことが町内会長さんや校長先生にきちんと伝わっておらず、校長先生に心配をさせてしまっていたようです。
そんな報告を校長先生から受けました。
不可抗力とは言え、ちょっとしくじりました。



その後学援隊の控え室に入り、私宛の手紙を確認する。
またまたスケジュール帳が埋まっていく。交通整理しなければ。

11月に区P連でアロマテラピー教室を企画したそうで、その案内が来てましたが、これは厚生委員長に振りました。
メールで連絡したところ、
「お疲れさまでぇ~す。アロマ了解でぇ~す」みたいな軽い感じの返信が返ってきました。

この軽さ、すばらしいです。
PTAの仕事、大変だけど負担じゃないよ。
楽しんでやってます。

って言ってるような印象です。
この気持ちだよな、大切なのは。

柔道部物語・その22

2006年09月17日 14時36分48秒 | 柔道
中学校の卒業式翌日から高校の稽古に参加。
この時の私の体格(スペック)は、憶えている限りで

身長165cm
体重 58㌔
胸囲 90cm
胴囲 74cm
握力 50㌔

くらいだったと思います。大柄とは言えないかも知れませんが、平均的な体格よりは大型だったと思います。ところが高校の柔道部に行くと、同級生の中で私が一番小柄だったんです。さすがにそれぞれの中学校で主将経験者が集まってきますから。
みんな身体はでかいし、特に3年の先輩なんて、もう親父だよね、見た感じ。

稽古初日、寝技の稽古から入りましたが、いきなり事件が起こりました。
稽古相手の先輩が、
なんだ、おまえパンツはいてるのか?
脱いで来い!
と怒られてしまいました。その時まで、柔道着の下にパンツをはかないのが正式の着方だとは知らず、なぜ怒られたのかも解りませんでした。
慌てて更衣室に戻り、パンツを脱いで柔道着を着なおしましたが、最初はやっぱり違和感があるんですね。なんか収まりが悪いと言うか…。慣れてしまうと逆に、パンツをはいている方が気持ち悪く感じますが。

さて、稽古初日から容赦無くしごかれ、げんなりしながら着替えていると、マネージャーの先輩から、
明日までにこれ覚えてきて
と、歌の歌詞が書いてある紙を渡されました。
校歌と応援歌と、もうひとつ○○大節という歌の歌詞でした。
その意味が分かるのは翌日になってからでしたが、その時点では???です。それから
明日からはロードワークもあるからな、ジャージとシューズを用意して来いよ。
明日からが本番だからな、逃げないでちゃんと来いよ。

って、今日のはなんだったの? 結構きつかったんだけど。

その23へ


カミナリ様で朝練中止

2006年09月11日 16時06分56秒 | 日々雑感
今朝未明からの激しい雨とカミナリ…。
びっくりして飛び起きた人も多かったのではないでしょうか?

我が家の朝練は、子どもの股関節痛によるドクターストップのため、先週は私単独で実施していました。山岳コースに切り替えたまでは良かったのですが、開始2日目に階段をダッシュで駆け上がる途中でアキレス腱を痛めてしまい、走れなくなってしまいました。1日休んで様子を見たら大丈夫そうだったので再開したところ、またもや同じところを痛めてしまいました。今までこんな事無かったのに…。自分の認識以上に身体は衰えているのでしょうか???

今日からは子どもの朝練も再開する予定だったので準備をしていたのですが、いきなりの
激しい雷雨  です。
早々に中止にしてしまいました。
明日から秋休みまで続ける予定です。

それにしても今朝の雷雨はびっくりしました。
辺りがピカッと明るくなってから、雷が落ちる音がするまでの時間がとても短いんで、「かなり近いな…」って言いながら、激しく窓ガラスを叩く雨を見ていました。6時くらいには落ち着いていましたけど。

消防団夏季特別研修

2006年09月10日 21時56分29秒 | 消防団・町内会
先週に引き続き、日曜日の訓練です。2週続けて暑い日曜日になりました。
毎年この時期に夏季特別訓練を実施しています。
各分団から数名が選抜されて行われます。
今年は運悪く選抜されてしまいました。


今年の訓練の想定は
 横浜に震度6強の直下型地震が発生
 公設消防隊は全て出払っている
 火災の消火、けが人の手当て及び搬送の全てを消防団がやらなければならない
という状況下での活動です。

現場からの状況報告、本部での情報収集など、一連の流れを確認しました。

消防訓練はこれまでいろいろな形で参加してきましたが、どうしても緊迫感というか臨場感が乏しくて、最後はなし崩しになってしまいますね。
ちゃんとやらなければ…
と思いつつも、こんな感じで良いか…、と中途半端になってしまうんですね。

実際、本当に地震が起こってしまったらどうなってしまうんでしょうか???

柔道部物語・その21

2006年09月09日 21時56分41秒 | 柔道
久々の更新です。と言っても中2日空けただけですが…。
毎日更新していると、2日空けただけでもすごく久しぶりという感じがしますね。

さて、本文です。
中学3年生というのは、入試が終わってしまうと一気に暇になりますね。
今のように週休2日じゃないですから、もう授業も殆ど終わってるし。
卒業式の練習したり卒業記念制作をしたりして、のんびり卒業の日を待ちます。

そんな風に過ごしていたある日、高校から呼び出しが掛かりました。???

卒業式の翌日から練習に参加しろ
というものでした。

その瞬間、卒業式後の計画が全て塗り替えられてしまいました。


卒業式が終わり、ちょっと長めの春休みに突入すると、みんな最後の想い出作りに忙しくなりますね。
私はもう少しの間、中学校の制服にお世話になることになってしまいました。
家からバスと電車を乗り継いで、90分かけて高校へ。
結構遠いよな… これから毎日か…
なんて事を呟きながら柔道場に入る。
もうすでに春休みに入っているようで、中学・高校生が入り交じって稽古の真っ最中でした。(大学付属の中高併設校です)
私が道場の入り口のところで挨拶をして立っていると、マネージャーらしき人が来てくれました。名前と学校名を告げると、師範室にいる先生も所に案内されました。
おっ来たな。今日からだから、ガンバレよ。
「はい、よろしくお願いします。」
と挨拶もそこそこに、早速柔道着に着替える。
私の他にも2人、同じように中学校の卒業式を待って練習に参加している、【推薦入学組】がいました。そのうちの一人が、最後の夏の市大会の準々決勝で対戦した学校の大将でした。『その16参照』
お互いに「よろしく」と軽く挨拶を交わしただけでしたが、とても心強かったです。知ってる人がいて。

その22へ

柔道部物語・その20

2006年09月06日 18時36分16秒 | 柔道
入試は、午前が筆記試験、午後が面接。
面接試験って皆さんも経験あると思いますが、予行練習しますよね。

ドアをノックする
どうぞと言われたら、「失礼します」と言って静かに入室
試験管の前まで進み、受験番号と名前を言う
いすに座るよう促されたら「失礼します」と言って静かに座る

みたいなことを、試験前に学校で友達と練習し合ったことを憶えています。

試験は…、自分でも不思議に感じるくらい落ち着いて受けられました。
面接試験でも、柔道部のことを聞かれたときには
柔道部に入り、思いっきり柔道に打ち込みたい
とアッピールも忘れずに。
手応え有り。9割方いけたかな…の手応えでした。
 
そして2日後、結果発表。
ドキドキしながら受験番号が書かれた掲示板を見る。ところが…
お、俺の番号が無-い!

しっ信じられん!あの出来で不合格なら、みんな満点に近い成績だったのかよ???
そんな事より、滑り止めなんてしてないよぉ。どうすんのよ。

何かの間違いかと思い、事務所へ確認に行くと
あー、君の番号はあっちの掲示板にあるんじゃないかな…
と軽い答えが返ってきた。
言われたところに行くと、確かにありました、私の受験番号が。
でもねぇ、【補欠入学者】の掲示板だったんです。
なんか、補欠かぁ…みたいな感じで、まだ入学もしてないのにいきなり凹みました。
取りあえず入学書類を受け取って学校に戻り、待っている先生や友達に報告するのですが、なんかカッコ悪くて言いたくなかったです。

ところが後日、入学後に分かったことなのですが、補欠入学者というのは、実は推薦入学者の事らしかったんです。
それを聞かされたときには『なぁんだよぉ』と、妙に安心してしまいました。
先生が推薦入学の手続きをしていてくれたらしく、実は試験前から決まっていたみたいでした。
『安心させない親心』
だったのでしょうか。未だに真相の確認はしていません、聞くのが怖くて。

とにかく、これで志望校への入学が決まりました。あとは卒業式を待つだけです。

その21へ

第4回実行委員会

2006年09月05日 19時01分37秒 | 学校・保護司活動
今朝の朝練は、昨日書いたとおり山岳コースに行きました。
車で10分ほど走ったところに『県立四季の森公園』があります。その中を走ります。もともと何も無い山を切り開いて作った公園です。自然の地形をそのままに残してあるので、アップダウンはかなりきついです。と言っても広くてきれいに整備されている公園です。朝5時には人がけがチラホラ。犬と散歩する人、ウォーキングする人、走る人等。久々に走りに行きましたが、緑の中を走るのはやっぱり気持ちいいです。

さて、2ヶ月ぶりの実行委員会です。職員室の片隅にメールボックスがあるんですが、PTA会長の棚を確認すると、なんかドッサリ入っていましたねぇ。
会議が始まるまでにすべて確認して、スケジュール帳が埋まっていきます。
職員室では副校長に
また始まりましたねぇ
と声をかけられ、忙しくなる予感です。

夏休みを挟んでの実行委員会だったので、各委員会とも大した動きはなく、サラッと終わりました。
その後、来年度のPTA本部役員の選考委員会の第1回会合が開かれるということで、顔出しだけして(一切関われないですから)きました。
いろいろ気苦労の多い役目ですが、頑張って下さい。

頑張っていきましょうみなさん!

涙の?ドクターストップ

2006年09月04日 21時26分43秒 | 日々雑感
夏休みが明けても、朝練は続いています。
学校が始まり、何人かの人に
朝走ってるでしょ?子どもと…
って言われました。目撃されていたようです。
で、「走ってます。ダイエットダイエット!」と答えています。

今朝もいつものように家を出ましたが、朝起きるなり娘が、足の付け根が痛いと言い出しました。
そんなもん我慢しろ!
と普段通り走らせましたが、やっぱり痛いというか違和感があるようでした。
学校から帰ってから、近所の接骨医に診せに行きました。
ちなみに私の柔道部の後輩が去年開業した接骨医です。

診察室に入るなり、
「先輩、また激しい運動させたんですかぁ?」
「いやぁ、夏休み中ずっと朝練で走らせてたんだよね。」
「あー…、ホドホドにして下さいね。壊れちゃいますよ。」
って注意をされてしまいました。
俺先輩なのに…。そういうの関係ないんだよね。

成長過程によくある痛みですから、すこしおとなしくしていれば痛みはなくなるとのこと。
なので、一週間朝練を休ませることにしました。早起きだけはさせますけどね。

私は…、まったく問題ないので休みませんよ。
明日からは子どもがいないので、山岳コースに切り替えようと思います。


あすは夏休み明け最初のPTA実行委員会なので、もう早寝します。

今日は…

2006年09月03日 17時46分54秒 | 消防団・町内会
毎年恒例の
連合町内会合同防災訓練
毎年9月1日に近い日曜日に実施します。
もういつ来てもおかしくないと言われる、
関東・東海地方を直撃する大震災
を意識してか、ここ数年、より実践的な訓練になってきました。

組み立て式のトイレの組み立て方
投光・発電機の扱い方
油圧ジャッキの使用方法
チェーンソー・エンジンカッターの扱い方法 等々

私は油圧ジャッキの使用方法の指導を担当しましたが、暑い中皆さん熱心に聞いていただきました。
ただ…、参加者は圧倒的に高齢の方が多いんです。
説明しても、「使い方は分かったけど、私には重くて使えない」と言われてしまいました。確かに、油圧ジャッキは重いです。一式の重さが10㌔から15㌔になります。
いざ地震、という時に活躍してほしい年代の人にもっと多く参加していただきたいと思います。



その後、消防団による
倒壊家屋からチェーンソーを使用しての、要救助者救出。
その後出火した家屋を、可搬式小型ポンプを使用しての消火。
そして一斉放水の展示。


その後、市長からのメッセージを読み上げて訓練終了となりました。

終わったぁ、やれやれ…
と思うまもなくテントの撤収等会場の後片付け、詰め所に帰って汚れたホースの水洗い、詰め所内外の掃除など、その後も力仕事が続きます。
先ほどすべて終わって、漸く落ち着きました。日焼けしました。