PTAに消防団の活動報告・その他いろいろ

とある横浜市立小学校のPTA活動、その他あれこれ、やっている事の活動報告です。

母校の同窓会委員会

2011年01月30日 15時45分47秒 | 柔道
先週の金曜日・28日に母校(高校)の同窓会委員会があり、
出席してきました。
去年創立80周年を迎えた学校なので・・・かどうかは分かり
ませんが、そういう縦の繋がりが脈々と受け継がれている
学校なんですね。

上は自分の親どころかお爺ちゃん位の人から、下は大学出た
ばかりの人まで、先生に声を掛けられた人で委員会を組織
して、年に2回程度会合を開きます。
毎年6月に開催される同窓会の幹事会的なものです。

去年から娘がお世話になっていることもあり、また柔道部の
恩師がこの同窓会委員会の事務局長なので、去年から柔道部
同期のもう一人と一緒に委員に推薦されてしまいました・・・。

会場は中華街の華正楼です。
ここには何故か縁があるというか、中華街に数多あるお店の
中で、華正楼の利用回数は群を抜いています。
勝手知ったる我が家・・・とまでは言いませんが、お店の人にも
顔見知りがいたりします。

議事は幾つかありますが確認程度の簡単な形で済ませて、
メインは懇親会(新年会)です。
今年から、柔道部の後輩が新たにこの委員会に加わりました。
これが、同期のやつの義理の弟に当たり、ここは義理とは言え
兄弟で同窓会委員という事になります。

委員の年代も幅広く、仕事もそれぞれ・・・いろんな分野で活躍
されていますから、懇親会と言っても、よくある異業種交流会
とか名刺交換会の趣がある会ですね。
ここから自分の仕事になにかプラスになるネタが拾えたり、新
しい付き合いが生まれると、この委員会に参加している意義も
あるんだけど・・・。

火災報知器取り付け~どんど焼き

2011年01月15日 16時41分50秒 | 消防団・町内会
既に広報されている事ですが、住宅用火災報知器の
取り付けが義務化されましたね。
6月1日には取り付けが済んでいなければいけません。

当町内会では昨秋、希望者から購入数を取りまとめて
一括購入しました。
で・・・
自分では取り付けが出来ない・・・と言う人(特にお
年寄りだけの世帯)には、町内会で取り付けをしまし
ょう、ということになりました。
必然的、自動的にその役目が消防団に回ってきたわけ
です。
今日の午前中に約15軒ほど取り付けを実施しました。
1軒につき20分から40分かけて、2箇所~5箇所に取
り付けました。午後からどんど焼きが控えているので、
午前中に出来るところまでの作業でした。

できれば全ての部屋に設置して・・・とは言われてい
ますが、基本的には台所に一つ、階段があれば階段の
上の天井に一つ、寝室に一つは最低限設置して、あと
は各家庭で必要と思うところに設置すれば・・・って
事ですね。

今回、希望者に対して消防団で取り付けをしましたが、
一様に皆さんから感謝されました。
お茶とお菓子の接待まで(これは辞退しましたが・・・)。
お隣さんとのつき合いも希薄になってきた昨今ですが、
こういった機会があるとそれじゃいけないな・・・と強く
感じますね。
家に上がらせてもらうので、台所が何処にあるか?とか
寝室は何処か?と、概ねそこの家の間取りが把握できた
事は良かったかも知れません。何かあった時の救出作業
に手間取りませんからね・・・。もちろん悪用は絶対しま
せんよ。

旭区消防出初め式

2011年01月10日 10時05分08秒 | 消防団・町内会
昨日、一昨日の賀詞交換会に続き、今日は
出初め式
です。

と言っても、ここ数年はとても楽になりました。
式典、表彰式は区の公会堂で行い、出席者は着席
出来ますから。

以前は、屋外(学校の校庭や駐車場など)で行い、式典、
表彰式の最中は我々は、一時間くらい直立不動で整列した
ままでした。
その後、分列行進、車輌行進があって、消防隊、レスキュ
ー隊員による実演展示や梯子乗りがあって、それはそれで
出初め式らしいものなので否定はしませんが・・・。

猛烈に寒いんです。
駆け足進め!
なんて号令掛けられても、足が上がりませんから。

放水をしたり、その後を重たい消防車が走るので、出初め
式の後は暫く校庭が使えない・・・ということで、会場が確保
出来なくなったのが理由のようだと言われていますが、
定かではありません。

いずれにしても、快適な出初め式になって良かったです。


賀詞交換会

2011年01月10日 09時48分55秒 | 学校・保護司活動
旭区の賀詞交換会が1月6日
都岡中学校区の賀詞交換会が1月7日
それぞれ開かれました。
PTA会長として招待され、出席してきました。
だから今回が最後です。

旭区の方では、旭区選出の市会議員の挨拶があり、
現在中山駅まできている市営地下鉄グリーンライン
を二俣川まで延伸する計画の早期着工を、市に働き
かけている所との話しがありました。

これが実現すれば、ズーラシア辺りに一駅、都岡と
下川井の中間辺りに一駅程度出来て、うちの近辺の
交通インフラが革命的に変わるのですが・・・。
市の財政難の折、簡単には行きそうもありません。
私が生きている間に出来るかどうか?らしいです。

えっ?池上さんが!?

2011年01月07日 13時02分57秒 | 読書・新聞
報知新聞21面 芸能面~

池上彰氏が3月いっぱいでTV・ラジオを卒業するようですね。

池上さんのニュース解説はとても解りやすいと言うのは、誰もが
感じていることと思いますが、
小学生から新聞を読む子は大きく伸びる!
をはじめ、たくさんの新聞、ニュース関連の著書でも知られるよう
に、私達新聞を商う者としても非常に心強い存在であります。

この4月から学習指導要領に、授業に新聞を活用・・・の文言が加
わり、活字離れで普及が進まない新聞業界に追い風が吹いている
時なので、この記事にはちょっとガッカリさせられました。

確かに、去年一年間テレビでの活躍はめざましく、テレビ各局に引
っ張りダコなのは分かりますから・・・執筆活動が本業の池上さんに
は重荷だったのかも知れませんね。

残念ですが、池上さんのご活躍をお祈りします。

消防車を酒気帯び運転

2011年01月07日 11時57分47秒 | 読書・新聞
読売新聞朝刊30面 社会面~

長野県茅野市の消防団員がポンプ車を酒気帯び運転し、
交差点で信号柱に衝突して柱を折り曲げ、そのまま走り去る。
云々・・・。

私も地元の消防団員として活動しています。
コンプライアンスが各方面で言われる様になって、
飲酒後の車両運転厳禁
については、特に厳しく言われています。
年末年始はお酒を飲む機会が多いですが、だからこそ互いに注意し合う
空気があるのが当然ですし、我々のところではそうなっています。

酒が入って気が大きくなって、消防車を運転したくなったのでしょうか?
赤色灯を回しながら走れば、周りの車は避けてくれるし、赤信号だって
関係なしですから・・・。
横浜市の消防団では、緊急車両として消防車を運転するのは機関員研修を
受けた者に限られます。(もちろん私も受講済みです)
未受講の者が運転して、万が一事故を起こした場合は保険適用ができない
事も・・・なんて言われていますが、今までのところそう言った事例が無い
ので、本当のところは分かりません。

遠く長野県で起こった事件・・・他山の石と思うことなく、もう一つ気を引き
締めて行きたいと思いますが、消防団と一括りにされるのも心外です。
自分達の町は自分達で守る・・・というのが消防団の精神です。
ぶつかったのが人じゃなかったのが不幸中の幸いですね。

同情の余地はありません。