木曜日です♪
今日は終業式でした~
明日からは冬休み!思えば入学以来、娘の成長と好奇心に、
あおられっぱなしで、秋に私が「耳管狭窄症」(多分ストレス性)
にまでなってしまいまいたが・・娘もだんだん成長して、落着いてき
ました。来年は2年生!
当たり前ですが、いつまでも1年生ではないですね~
今日は、夕方から「お歌&ソルフェージュ」のお稽古日でした。
私の体調不良で、10月にお休みした分の補講をしてくださる・・
ということで、お忙しい中、お心遣いただいた先生に感謝・・です。
3時に学童クラブにお迎えに行き、慌しく出掛けました。
途中で「おんがくドリル」の宿題をやり忘れていたのを思い出し
たのですが、間に合いません・・ゴメンナサ~イ
レッスンに伺うと・・なんと先生が お風邪で、お声が全く出ない状態
でした。以前もそのようなことが一度ありました。
「オペラ歌手」でいらっしゃるのに・・大丈夫でしょうか??多分普通の
人間より美しいお声を出す分、のどが繊細にできているのかも・・
今日はピアノ中心にいたしましょうか??と申し上げましたら、
大丈夫でーーす!とノートにお書きになり、そのまま筆談で、お歌
聴音・ピアノ基礎・音楽ドリル・ソルフェージュ(譜読み)・・・といつもと
同じ内容を淡々とこなされました。お歌は一度音はとってあったことも
あるのですが、ジェスチャーとノートでの筆談で、ご指導も充分伝わり
ました。さすがプロ・・・
盛りだくさんのレッスンの中から「歌うソルフェージュ」をご紹介♪
簡単な譜面を見て、歌ったり、リズム打ちをします♪
日曜です♪
午後は、小平の公民館でピアノの「クリスマス演奏会」でした。
黒板のプログラムには「楽しく弾きましょう♪お母様と!」と
書かれてありました。ひええ~ 皆「連弾」に気合入ってたら
どうしよう・・ 下の記事も見てね・・
http://blog.goo.ne.jp/papan22/e/447c3817ec42e6bfb42ae5cedee28b99
2時くらいから、会は始まり、「バッハ」「モーツアルト」の生涯を
描いた紙芝居・持ち寄りおやつタイム・音符・リズムあてクイズ
など・・その後一人ずつ、好きな曲と「ママと連弾」を披露します。
(ママがなさらない場合は、先生がなさいます。)
皆様「クリスマスソング」や「教本から好きな曲」など、選曲は
様々でしたが、頑張って&楽しんで演奏されていました。
ウチも、昨夜、ママのパートを急ごしらえで音をつくった、にわか
仕立ての連弾ですが、楽しく演奏するとことができました。
ソロは「楽しき農夫」ママと連弾は「ドレミの歌」でした
↓ ↓ 「連弾中」
演奏が終わった子どもさんたちには、プレゼントが渡され、先生の
「おフランス旅行」のお土産もいただきました。
予定されていた父母会は、時間の関係上中止になりましたが
親同士歓談したり、子供同士は遊んだり、お話したり・・・・
娘も、他の生徒さんの曲を聞くことが、良い刺激になるようでした。
クリスマス気分を満喫して、有意義に過ごせました。
また連弾の機会があったら、今度は少し真面目にやりたいです・・
土曜日です♪
午後からスズキメソードのピアノ教室&英語教室がありました。
午前中は、実家から来ているバアバと手分けをして家事をしたり、
学校の宿題や習い事の課題などをこなし、午後から出掛けました。
ピアノ教室は、日曜日にクリスマス演奏会があります。
今日は直前のレッスンですので、演奏の候補曲を弾きました。
曲の演奏も、バイエルの読譜も順調に進みましたので、次の曲を
いただくことができました。
ウエーバー「子守歌」とモーツアルト「アリエッタ」です。
どちらも、譜読みも「楽しき農夫」よりは、厳しくなさそうですが・・
どうなるでしょうか??
年明けからは、こちらの2曲と、「バイエル」の60番までから2曲程度
譜読&基礎力強化の目的で見ていただきます。
英語教室のレッスンとクリスマス会をこなして、夜にはママと連弾の
音合わせをしました。
実は、明日のクリスマス演奏会で、ママと「連弾」をやるように、先生
から言われていたのですが、娘も連弾自体に乗り気ではなく、曲目
すらなかなか決まらないままに、前日となってしまいました。
・・・という訳で、娘のレパートリーである「ドレミの歌」に適当に和音等
を入れ、ママのパート用の音を急ごしらえで、つくることにしました。
連弾の楽譜がないので、苦肉の策です。
娘と意見を出し合って、音を作り、なんとかおかしくない連弾に仕上が
りました。
こんな準備でよいのだろうか??翌日の本番・・・ドキドキですね♪
木曜日です♪
お歌&ソルフェージュのレッスン日です♪
授業が長引いたのか、予定より40分近く遅れて帰宅・・
おやつを食べてダッシュで出発!
先日の発表会の御礼などを申し上げて、いつものレッスンに・・
クリスマスということで、新しいお歌の譜面が用意されていました。
「 We wish your merry christmas( ←だと思う )」
の日本語訳のお歌でした。
あとは、「音楽ドリル」、簡単な曲を初見で弾く練習、譜面を見て「ドレミ」
で歌う・・などのお稽古が続きました。
少し余裕がありましたので、「スズキメソード」で弾いている「楽しき農夫」
を弾いてみました。下の記事を見てね↓↓
http://blog.goo.ne.jp/papan22/e/4f2488c402b16e196c6b72bfec69b9e5
こちらは、難しい曲なのですが、ようやく弾けるようにはなってきて、「苦しい
農夫」状態は脱出しましたが、どうも曲調がだせないといいますか・・
あまり楽しくはなさそうなのです。
ところが・・先生に「スラーの中でのスタッカートの出し方」を教わり、やって
みると・・すごーーく楽しそうな曲に仕上がりました。
すごい すごい・・ちょっとしたことで変わるものですね~
お歌・ピアノ基礎・ソルフェージュ(譜読み)・時々スズキの教本の曲相談・・
と、先生のお人柄に甘えて盛りだくさんのお稽古なのですが、4月から諸事情
により・・ということで、お月謝の値上げを打診されました。
(さすがに、今までが破格すぎました・・)
先日、ココセコムの導入コストを捻出するため、新聞を1誌取りやめたばかりで
すが、更なる固定費削減対象を探しているところです。
な~んか 削るところ無いかなあ~
「歌とソルフェージュ」のお教室の発表会でした♪
パパもお仕事をお休みして、花束持参で見に来られました♪
先生は声楽がご専門ですが、ピアノ教えていらっしゃり、弾ける
生徒さんは、ピアノソロや先生と連弾を披露します。
娘もソロ(バッハメヌエット)と連弾(ドレミの歌)を弾きました♪
今朝出発直前まで、練習をしていた成果?が出たのか、タッチミス
もほとんどなく無事終了・・ 手話つきの合唱も、ちゃんと歌えました。
実家のバアバも楽しんでいました。 連弾のときの写真です♪
演奏の後に舞台下でパパから花束をもらいました。
席に戻ってほっとしたところです・・
ところで・・演奏後の舞台上での花束等の受取は、「スズキメソード」の
お教室では「ご遠慮下さい」というお達しがあるのですが(時間の関係)
こちらのお教室は、フリーのようでした。また、声楽ご出身の先生という
ことだからか、ピアノソロの曲目も、「ジブリ」や「ディズニー」が大変に
多く、ざっくばらんな選曲でしたスズキはあくまで教本から・・が基本
ですのでお教室によってカラーも色々だなあ・・と改めて・・
ついでに書きますと、お衣装についてですが、私は他人を楽しませる演奏
ができるようになるまでは、平服程度で出席させるつもりでいます。
今回ももちろんそのようにいたしました。まだ修行中の者が、ドレスなどで
着飾って演奏を聴いていただくのは、「心苦しい」の一言に尽きます・・
「スズキメソード」の発表会は、学校の制服の方もいらっしゃいますし、清楚
な感じにまとめた方が多いのですが、こちらの発表会は1/3くらいがドレス
をフワフワさせて演奏を楽しまれていました。これはこれで、お好みの問題で
しょう・・
発表会は1時過ぎには集合写真の撮影も終わり、食事後は写真館へ
「七五三の記念写真」を撮影しに行きました。
こちらは、別記事にいたしますね♪
スズキメソードのピアノ教室で、バッハの「メヌエット3」が
仕上がりましたので、夏休み明けから、ぼちぼち譜読みを
してきた「楽しき農夫」(シューマン)に本格的に入ること
になりました。
この曲・・ママは弾いたことがなかったのですが・・
難しいですね~
左手がメロディーで、右手は合いの手のように和音が入ります。
この和音のタイミングを掴めば、何とかなるのですが、左手の
都合で、和音が3音から2音になったり、リズムが変わったり
和音の練習だけでも、疲れるう・・・
左手も、♭シからラへ同じ指で滑り降りたり、指をたたんだり・・
何か忙しいわ (説明の素人っぽさはお許しを・・・)
当然、娘が1人で譜読みをして、練習する・・など無理ですので、
ママがつきっきり・・ということになっております。
この曲の練習すると、最近どっと疲れるのですが、その後譜読み
の強化のために使用している「バイエル」の前半・・癒されます。
こちらは、娘が1人で仕上げて、できたところで、聞いてあげる程度。
当面は・・・「楽しき」いえ「苦しき農夫」又は「疲れた農夫」でござい
ます。曲の調子を出すまでにはまだまだ道は遠そうです。
木曜日です♪
「お歌&ソルフェージュ」のレッスン日でした。
先日の記事でも触れたのですが、11月の終わりに、お教室の
発表会があります。 ↓ ↓
http://blog.goo.ne.jp/papan22/e/a17144c2c4812a98aadb7779b1f86472
この時期はレッスンも発表会モードです
発表会後のレッスンを前倒しして、隔週のレッスンが毎週になり
ました。
ピアノソロの場面で演奏することにした「メヌエット」なのですが
土曜日のスズキメソードの教室で弾き込んだ曲でもあります。
--------------------------------------
このブログに初めて来ていただいた方に・・
娘は音楽系の習い事は「スズキメソードのピアノ教室」と、
「お歌の教室」を掛け持ちしています。
------------------------------------------
しかし、ママとしてはど~も娘の演奏に不安を抱いていました。
譜面どおり淡々と弾くだけで、人に聴いてもらおうとか、表現する
気持ちがまるで感じられないからです。これはずっとつきまとって
いた悩みでもありました。(ピアノがツマラナイのか?? )
「お歌」の先生は声楽がご専門ですが、ピアノ指導もしていらっしゃ
り、娘も読譜強化のため、初見で弾けるフレーズをレッスンをつけて
もらっています。
先生に曲調が出せない旨を相談しましたら・・・
「この曲は、右手のメロディーに呼応するように、左手に同じようなメロ
ディーが出てきます。この左手を大切に弾く事で、すごく素敵な曲にな
ると思います。」と言われ・・・
娘に「大切に弾くとは・・・」
・・と娘を立たせ、床の板を平均台に見立てて、その中から出ないよう
に、つま先立ちで歩かせました。ソロソロと・・ゆっくりと・・
「今の気持ちで、大切に左手を弾いてみてね♪」と言われ、弾き直し
てみると・・格段にキレイな曲になっていました。
これなら大丈夫かも・・
その他、曲の強弱・「ドレミのうた(連弾)」でのスタッカート&クレッシェンド
の出し方・手話をつけたお歌の発表曲の練習・・など、みっちり1時間半・・・
実は今日は4時間授業でいつもより早帰り・・調子に乗って、レッスン前に
お友達と遊んでしまった娘はちょっとぐったり・・
あるレッスンの帰り・・パパと帰り時間が重なり駅から一緒に帰る
ことができました・・
常に悩んでいる状態ですね(苦笑)
最近の動きをご紹介します♪
☆「お歌&ソルフェージュ」のお教室の「発表会」詳細が
決まり、娘もいくつかの場面をいただきました。
①合唱1曲 ②先生とのピアノ連弾 ③ピアノソロ です。
春にお教室単独の「おさらい会」は参加したのですが、今回は
他のお教室との合同発表会ということで、人数も増え、やや緊
張いたします・・。
発表会は、11月の下旬、武蔵関のホールで行なわれます。
・・ところが、学校行事も多い時期です。発表会のリハーサル
が、学校の学芸会のリハーサルと重なってしまい、気力が
続くかどうかが少し心配です。
①の合唱は「あの青い空のように」という曲です。声の出し方も
まろやかになり、表現力をつけているところです。
この曲は「手話」つきで合唱するそうです。娘は手話が大好きで
よくテレビでも見ています。ママも、先生の動きをメモしながら、
お勉強しています。
②の先生との連弾は、「ドレミのうた」です。一見難しくなさそうな
曲ですが、スタッカートで音階を弾いたり、左手がメロディーで右
手が和音なので、ちょっと・・つまるところもアリでした。
③ピアノソロは、スズキメソードの卒業課題曲でかなり弾き込んだ
バッハの「メヌエット2」にしました。なんと安全策だわ・・
私は別の曲にチャレンジさせたかったのですが・・娘の選択です。
ソロで予定しているバッハ「メヌエット」につきまして、大変有意義な
ワンポイントレッスンをしていただきました♪
こちらについては、別記事にて紹介しますね♪ またピアノ愚痴も
吐かせてくださいね・・(苦笑)
土曜日です♪
気温も下がり、すっかり秋ですね~♪
ママの具合はまだ完全ではないのですが、
本日は、ピアノ(スズキメソード)の日で、
引き続き「初等科卒業課題曲」を弾き込
んで、録音にチャレンジします。
この録音テープをスズキの本部に送って、卒業認定が
もらえるそうなのです。
今週で3週目の録音チャレンジです。
今週こそは、きっちり仕上げてテープを完成させたい・・
ママもつきっきりで、指のもつれているところや、音の移動が
途切れるところを直したり、曲の強弱をつけたり・・必死ですわ
そして・・とうとう本日のレッスン時の録音で、先生から「OK」を
いただきました!
やった~ これでようやく次の曲や練習に戻れる~
先生も、娘の努力(と母の努力)を評価してくださいました。
あとは先生が「内申書」を書かれるそうです。
色々あるのですね♪
その後は英語のレッスンに向かいました。
帰りには、「課題曲終了のお祝い?」に吉祥寺のこちらでお食事・・
http://www.rcjapan.com/warabe/
伊勢丹地下にある、とってもヘルシーなバイキングレストランですよ~
娘も「すっきりしたお料理がいっぱいで、栄養たっぷりだね♪」と
評価 グー
食事の後、ママの体調が本調子ではないので、少し気分が悪く
なってしまいましたが、帰宅してすぐ横になりました。
普段は甘えん坊の娘も、こんなときは協力してくれます。
写真は・・やっと終わった「メヌエット2」の楽譜
久しぶりに午前中ゆっくりできるう
・・・のはずなのですが、午後からピアノ(スズキ)
があるので練習の帳尻合わせにバタバタでした。
夏休み明け初回のレッスンです。
休み中、勉強や習い事について色々達成したい目安を
立てましたが、最もうまくいっていないのがピアノでしょう・・
スズキメソードのテキストと併用して、「バイエル」を家庭で
進めているのですが、目標の半分も進んでいません・・・・
かといって、娘がやめたいくらいピアノが嫌いかというと、
そうではなさそうで、ただピアノより楽しいこと(友達との遊びや
プール・算数←娘にとってはこれも遊び??)があり過ぎて、
思うように練習時間が取れないのです・・
ママとしては、低空飛行で細々と続けていけば、何かいいこと
あるかもなあ・・ないかもなあ・・という 悟りの境地??に達し
ています。
ここまで割り切るのに、苦しかったですよ~。
ムキになって「ピアノ・ピアノ!!」と追い回したこともありました。
でも、水泳や、公園遊び、学童クラブ、計算など・・他のことで
すごーーーく楽しそうにしている娘を見ると、肩の力が抜けました。
今の先生は不思議なご縁のある先生ですし、本人が本気になる
までは、ぼちぼち続けていきます。
先日、よそのお母様ともお話したのですが、習い事は「やめ時」が
難しいですね・・いえ・・やめませんよ・ピアノ当分はね
スズキメソードのピアノ教室でした。
今週は練習時間があまりとれなかったので
朝から曲練習をして、練習中の「バッハのメヌ
エット 3 」の右手と左手を合わせていました。
なかなか進まず、イラっときていたところ・・・
先生からお電話で、「お部屋(ピアノ教室として借りている)の鍵が
見当たらなくて入れないので、今日はレッスンは中止にしましょう」
と連絡が入りました。
娘は「ラッキー!」と言って、のんきにテレビを見始めました・・
来週は、先生がご出張のためお休みだし、しばらく空いてしまうので
内心ちょっと困ったなあ・・というカンジでした。
実は夕べ先生から「レッスンを日曜日にずらせないかしら??」という
お電話を夜遅くいただいたのですが、明日は「芝居(歌舞伎)に行くの
で・・」ということで、お応えできませんでした。
先生も、出張前で何かとお忙しいご様子で、心配いたしましたが、
私たちはとりあえずゆっくりしようということになり、先日の歯の手術後
の薬を飲んで眠いので横になりました・・・
そうしておりましたところ、先生からほどなく電話があり、「鍵が見つかった
ので、よろしければレッスンに来てください」とのことでしたので、すぐに
向かいました。
娘は練習不足と、せっかくレッスンがなくなって「ラッキー!」だったのに
という気持ちで、かなりしょんぼりしていました。
まず、完成していた「メヌエット 2」を弾いて、こちらは9月に初等科の
卒業課題曲なので、曲としての表現を見ていただきました。
続いて練習中の「メヌエット 3 」を・・・と思いましたら、「メヌエット 3 は
弾けているので、”楽しき農夫”に入りましょう。」と言われました。
そのまま”楽しい農夫”のト長調の音階と、和音の練習に入り、色々宿題
をいただきました。帰り際、レッスンノートを記入するときに
「メヌエット 3 は、引き続き練習して仕上げてまいりましょうか?」とお伺い
いたしましたら・・
「あれ??まだ終わってなかったかしら??では・・・”楽しき農夫”と並行
してやりましょう。大丈夫よ~♪」というお答え。
娘のレッスンの後は、打合せか何かにお出掛けのようで、慌しくご挨拶をされ
お別れいたしました・・・この暑さと、忙しさで先生も目が回っておられたようで・・
私たちも、先生におんぶに抱っこではなく、きちんと仕上げてレッスンにのぞ
まねば・・・と 決心させられる出来事でした・・・
というわけで、当面「 メヌエット 3 」と「楽しき農夫」を並行して練習し、卒業
課題曲の 「メヌエット 2」に磨きをかけ、「バイエル」前半を挟み込む・・・・
というカンジでしょうかね~
写真は ラッキーにも? 進めた次の曲・・ 「楽しき農夫」です
難しそうですが、和音の繰り返しが多く意外にいけそうです・・・
今月半ば過ぎ、スズキメソードのピアノ発表会が、
予定されています。娘は発表会は辞退させていた
だいたのですが、リハーサルを兼ねて、生徒と父母
のお集まりをするということで、小平の某公民館へ
出掛けてまいりました。(アレグロの会だそうです)
発表会に出る方も出ない方も、2回ずつ曲を披露する場面をいただき、
娘もバッハの「メヌエット1と2」を弾きました。自宅での練習で、左手が
ややもつれていたのですが、指使いがおかしかったのを指摘して、直り
当日はほとんどノーミスです。
生徒さんたちの演奏の後は、プチ父母会ということで、先生を囲んでピアノ
や音楽について、またお教室のやり方について意見や質問を出し合いました。
娘は、バイエルや音階練習を自宅で取り入れることで、すごく落ち着いてきた
ので悩みなどはないのですが、「振替レッスン」「夏期休暇中のレッスン」につ
いて質問があがりました。
演奏会の後の父母会は、今回が初めてでした。最近のお母様方は権利意識が
強く、自己都合振替を何度も要望されたり、テキスト併用について、先生と強い
ご意見を交わす方がいらっしゃるようで、個人でのんびり・・やっていらっしゃる先
生は、少し戸惑っていらっしゃるようにお見受けしました・・
多分そのあたりで、ご家庭のお話を先生ご自身が聞きたかったのかな?
というニュアンスのお集まりでした。
先生からは、「やはりピアノの名曲をお家で聞きましょう・・流行の曲や
ワイワイ踊る曲ばかりでなく、長年伝えられた曲を・・・」と言われました。
その直前に・・
娘が、大声で「しゅうちし~ん♪しゅうちし~ん♪」と歌っていたのが
かなり恥ずかしかったです
写真 しました♪小さくてすみませーーん
先日、ピアノの先生と指導方針のお話
をさせていただき、自宅でも、時間を伸ばして
基本練習と、スズキの教本の曲練習を並行
して行っています。
発表会の件など当面の方向が定まったせいか、娘の様子が
大変落ち着いてきて、音階~指の練習~スズキ教本1の曲~
今与えられているスズキ教本2の曲練習などなど・・声を掛け
ると、1時間くらいは練習するようになりました。
そして・・信じられない?ことに、スズキ教本の次に予定されて
いる曲の譜読み・補助CDでの音とりなどを自主的に始めました。
こんなことは、最近ではなかったことで、「雪でも降るんじゃ
ない?」なんて、不謹慎なことを言ってしまいましたが・・・
(苦笑)
学校からの連絡帳も、先日のトラブル以後は、明るく過ごしてい
ると担任の先生からコメントを頂き、ほっとしております。
やはり、色々原因はあるのでしょうが、学校での不調は、ピアノ
の件も少し絡んでいるような気がしました。
とにかく、他のお勉強も、娘なりにきちんと取り組んでいます。
さんすう関係・書きかた関係・あそび関係について、最近の様子を
後ほど記事を入れていこうと思います。
写真は、次の曲を音とりしているところです♪
先日ピアノについて娘と話し合いました。
下の記事を見てくださいね♪↓
http://blog.goo.ne.jp/papan22/e/e79700d1db2f42f66a4e6ea5e2abc6ed
その結果,幾つかのことをスズキメソードの先生に、お願いいたし
ました。土曜日のレッスンの少し前に、早めにお伺いし、お時間を
頂戴いたしました。
まず、発表会を失礼してしまったことのお詫びをいたしました。
娘にもきちんとお詫びをさせ、レッスンの進め方の相談となり
ました。
通常、習い事の指導方針やテキストについて、要望を出すこと
は勇気がいることなのですが、思い切ってお話いたしました。
結果・・案ずるより何とやら・・で、私たちの気持ちを汲んでくださり
また、先生のお考えをお伺いすることができて、安心いたしました。
先生も、スズキメソードの教本の良さ(早い段階から両手でメロ
ディーのある曲を弾きこなす)を伝えるため、他のテキスト併用は
3巻目くらいからと考えているとのことでした。(娘は2巻です)
が、娘の状態がそのようであれば、家庭の協力を得ながら、秋
くらいから、ツェルニー100番あたりを併用するということでした。
それまでは、私の考えもあり、家庭で音階・バイエル前半程度の
曲・テキスト1巻目の復習を進めながら、現在のテキストを並行し
て、ゆっくりと進めることになりました。
今の段階で基礎に戻ることは、後々効いてくるかな~♪と期待
しています。
昨日学校で娘が大変なことになってしまった
ことは下の記事でも書きました。
ちょっとしたことがきっかけで、体育の授業も
受けられない状態になり、先生にもご迷惑を
お掛けしたようです。原因は娘と話してわか
ったのですが、可愛そうなので、こちらでは
触れないことにしますね♪
気になっていたピアノのことも話合いました。
最近の投げやりな練習態度。先生に何度も同じ事を
注意される・・ということが続いていたからです。
ピアノに対する娘の考え方を聞きたいと思いました。
娘は次のような考えを言ってくれました。
☆ピアノは(保育園の先生になりたいこともあり)やめ
たくない。
☆今回の発表会で、1曲しかいただけなかったことが
残念。また、その曲も好きではない。(やる気が出ない)
☆先生の言うように曲の感じが出せない。
(呼吸しながら・歌うように・曲と一つになって・・など)
確かに・・・私も無理
やはり、テキストの難易度を下げてもらうか、スズキメソード
のテキストに加えて、初見で弾ける程度の教本を併用した
方がよさそうでした。娘とは次のようにしようと決めました。
☆ 今の練習時間(1日15分程度)では、どんなテキストや
どんな先生についても、同じ程度しかできないし、行き詰る。
☆ もう少し練習時間をとるようにする。(30分~1時間程度)
☆ スズキの教本をメインにする方針は変えずに、それをこなす
力をつけるために、音階練習やバイエル前半程度の練習を
取り入れる
☆ スズキのテキスト1に戻り、復習する。
☆ 音符カードでの読譜練習を再開する・・・などです
(特にへ音)
今回は発表会は見送ったし、お互い考えを話合うことが出来て
娘もすっきりしたのでしょうか?その後はご機嫌で学校の宿題
や英語の宿題などをやっていました。
その後、ごそごそと何かやっていまして、なんと私に手紙をくれ
ました。紙をハートの形に切ってメッセージが書いてあり・・・
「ママへいつもありがとう。またいっしょにべんきょうしよう」
と書かれていました。ちょっぴりうるるときた母でした。
写真はそのメッセージです