オズ美容室オーナーのコーヒータイム

オズ美容室オーナーの日常日記

杜の都の演劇祭2010

2011-01-28 21:41:33 | Weblog

1月23日(日)に杜の都の演劇祭参加作品を鑑賞してきました。

『王様の白い切手』
   作:井上ひさし
   演出:樋渡宏嗣(SENDI座・プロジェクト俳優養成所長)
   出演者:樋渡宏嗣*石垣のりこ(エフエム仙台所属)

杜の都の演劇祭は街の中の素敵なカフェやレストランを舞台に、
 詳細はこちらを開いてみてくださね~
お店の自慢の料理と一緒に物語を堪能する、新しい演劇の楽しみ方をスタイルに
始まった仙台独自のの企画です。

会場は“くされ親父”と称している親方がいる鬼嫁ビル『我流 伊達屋敷』
あれ~ちょいとどうなるかとおもいきや、
親方は気さくそうで懐のひろそうな笑顔の素敵な親方でした。
会費は二階の座敷で、ワンドリンクと料理一品つき¥2500
料理はアナゴなどの天ぷらとサービスの漬物どんぶり
これがまた美味しかった~

内容は切手収集家のTV局ADが出会った、
カロリー諸島ウブウブ島の革命の顛末を描いたもので
90分の朗読劇でしたが、途中で眠くなるのではとの不安を忘れさせるくらい
迫力した演技に魅了されました。
石垣のりこさんの心地よい声と、
樋渡さんは8人の役を一人でこなし、その情景がリアルに思い浮かび
私はその情景をスケッチしながら聞き入っていました。
臨場感あふれる朗読劇、これは樋渡さんの演技力を物語っているようでした。

井上ひさしさんらしい作品もとても気に入りました。

樋渡さんの演技を亡き井上さんは天国で見ていてくれていたでしょうかね。

私も朗読劇をしたくなりました~


仕出し屋

2011-01-18 09:50:55 | 食べ物

夫の所に行くと私は仕出し屋になります。(おおげさかなー)

狭いっキッチンで、保存食を作るためにあくせくたち動いてるんですよ。

ではその一部を紹介します~

『きんぴらごぼう』と『高野豆腐の煮物』

『青梗菜と豚肉のあんかけ』

そして作ったおかずは

こんな風にして、冷凍庫に保存するのです。

実際冷凍にすると、味は落ちますがなるべく野菜中心のおかずを考えて保存してきます。
夫は、口に合うものに二重丸をつけてくれるんです。
だから、頑張ってっせっせと作ります。これも愛情かな~

冷凍してもおいしく食べられる料理がありましたら教えてくださいー


戻りました~

2011-01-16 17:51:01 | Weblog

やっと、ラブラブ城より戻ってまいりました~

11日より仕事始めの予定でしたが、夫がインフルエンザになりまして、
看病のために足止めになり、結局14日よりの仕事始めになりました。
オズ美容室をオープンして以来初めて、13日と長い休業をしてしまいました。
お客様にはまた迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。

戻ってきましたら待ってくださったお客様が来店してくださり、、
本当に感謝する次第です。

ブログも、こんなに休むとなにをどうしたらいいか、
頭が混乱してしまい整理がつかない状態で、
加齢で低下した頭脳が、ますますパニックッてしまうのですね~

そんな年初めとなりました~

そんな私に、玄関でいつも見守っている仲間たちがエールを送ってくれました。

「私達がが応援するから、頑張ってね

「はい、皆で応援のコーラスよ、声を揃えてガァガァ~

う~ん、ありがとう

 


2011 新年のご挨拶

2011-01-01 22:15:34 | Weblog

新年明けましておめでとうございます。

オズ美容室のお客様、ブロ友の皆様、
最近アップ率が悪い、オズ美容室のブログにいつも遊びにいらしてくださり
ありがとうございます。

本年も『オズ美容室オーナーのコーヒータイムをよろしくお願いいたします。

さて、2011年の年賀はがきを送れなかった方に
こちらでご挨拶させていただきます。

私が描いたイラストで、いやなことが多い世の中ですが、
そんな気持ちを吹き飛ばし、癒されてほしくデザインしました。

昨年末は何かと忙しかったり、体調がすぐれなかったりして、
ブログをアップすることが出来ないままに、新年を迎えてしまい
アップしたいことが満載で、多少ストレスになっていましが、
少しずつ昨年の出来事も間に入れながらアップしたいと思います。

といいつつ・・・・・・・

《お知らせ》

1月3日~10日まで、夫の所に行ってきます。
またブログをしばらくお休みします。

ラブラブ突入

では、皆さん今年も楽しく過ごせますように、
心からお祈り申し上げます。